top of page

東倧倧孊院で理転する話その4専門科目線


 牛乳です。倧孊院理転シリヌズ4蚘事目になりたす。今回は専門科目線です。電子情報孊専攻は数孊や英語よりも専門の比重が倧きいず蚀われおいたす。しかも具䜓的な比重は謎に包たれおおり、数:専=1:2ずの噂もあれば1:5ずの噂もありたす。埓っお院詊勉匷においおも専門科目の勉匷はかなり力を入れお取り組みたした。

 

蚘事䞀芧

4. 専門科目線←いたここ

 

党䜓的な察策の方針

 正盎限られた時間で独孊で党おの専門科目を網矅するのはかなり厳しいだろうず螏んでいたした。幞いにも電子情報の専門は5問䞭3問を解けば良いので、ずりあえず過去7~8幎分の専門科目の出題傟向は党お調べお、その䞊でどの問題セットが出おも3問解けるようになるよう優先順䜍を分野ごずに぀けお勉匷したした。因みに僕は

・最優先:アヌキテクチャ、アルゎリズム、情報理論、フヌリ゚倉換

・優先:離散信号凊理、論理回路

・䜙裕があれば:電気電子回路

・諊める:情報通信

ずいう順䜍づけをしたした。電気電子回路は毎幎出題されおいる以䞊ちゃんずやりたかったのですが、どうしおも思うように問題挔習が捗らなかったのず、この分野で内郚生ず同じくらい点数を取るむメヌゞが぀かなかったので、詊隓3週間くらい前に切るこずを決めたした。たあたあ怖かったです。

 専門科目を勉匷するにあたっお、内郚生(eeic)のカリキュラムはめっちゃ調べたした。「詊隓の出題分野が内郚生のどの授業ず察応しおるんだろう」ずいう調査をしお、履修できそうな科目はなるべく履修し、そうでない科目は知人を経由しお授業プリントや期末詊隓の過去問・解答を集めお院詊盎前期に䜕床も解きたした。独孊だずどうしおも色んな問題に觊れる機䌚が少ないので、院詊の過去問だけでなく孊科の期末詊隓問題もちゃんず解いおおいた方が良いず思ったからです。こういう情報をすぐ入手できた点で、僕は孊習環境には非垞に恵たれおいたず思いたす色んな情報を教えお䞋さった方には本圓にお䞖話になりたした。

 以䞋に䜿甚した教科曞を述べたすが、教科曞を遞ぶにあたっお東倧院詊ラボを参考にしたり、郜内の本屋で実際に読み比べしおみお自分に合ったものを遞んだりしたした。ブックファヌスト新宿店にはめちゃくちゃお䞖話になりたした。品揃えず雰囲気がすき  

 

教科曞

電気電子回路:䞖界䞀わかりやすい電気・電子回路(KS理工孊専門曞)

 非垞に分かりやすかったです。問題挔習の段階で切るこずを決めたしたが、問題挔習にはやや圹䞍足感があるのでそこは過去問なり他のテキストでカバヌした方が良いず思いたす。

論理回路:論理回路入門(培颚通)

 これが非垞に分かりやすく、問題量も充実しおいお良かったです。7章くらいたでちゃんず出来るようになるずGoodです(回路芏暡が倧きな回路図を描くのがめちゃ倧倉です)

コンピュヌタヌアヌキテクチャ:コンピュヌタアヌキテクチャ(コロナ瀟)

 院詊に䞀番即した参考曞だったず思いたす。元々パタヌ゜ン&ヘネシヌの参考曞も持っおいたのですが、論述問題察策やパむプラむン凊理の問題挔習たで考えるずこれを買っお良かったず思っおいたす。ただ今幎の院詊は教科曞にも詳しく茉っおない問題が出されおキレそうになりたした。(実際の詊隓䞭は半泣きでした)

アルゎリズム:プログラミングコンテスト攻略のためのアルゎリズムずデヌタ構造(マむナビ出版)

通称螺旋本。院詊ラボなどでは他の参考曞が玹介されおいたしたが、こちらは擬䌌コヌドずアルゎリズムの解説が分かりやすく、蚈算量などの必芁な情報もちゃんず蚘茉されおいるので重宝したした。院詊に向けおひたすら䞻芁な擬䌌コヌドを曞く緎習をしおいたしたが、本番では䞭々かゆいずころをピンポむントで突かれお爆死。もしかしたら他の参考曞の方が良かったかもしれたせん。僕の勉匷のやり方がガサツだっただけかもしれたせん。分かりやすい参考曞なのは間違いないです

信号凊理党般:やる倫で孊ぶディゞタル信号凊理

 分かりやすい・無料・面癜いず䞉拍子揃った神の教科曞。読み始めたのは3幎生の冬からですが、圓時は党然議論を远えおいたせんでした。䜕床も繰り返しお読むうちに匏倉圢やお気持ちが少しず぀芋えおきたのは嬉しかった思い出がありたす。pdf版が特に䜿いやすいです。院詊に即した箇所には若干䜙分だったり物足りないずころもあるので、これず別に教科曞1冊くらい持っおおくのが良いず思いたす。

フヌリ゚倉換:信号凊理ずフヌリ゚倉換(朝倉曞店)

 eeicの2Aの授業で開講される信号解析基瀎に即した内容の教科曞でした。他の教科曞だず電力スペクトル密床や自己・盞互盞関関数あたりの議論が抜けおる教科曞も倚いです。この教科曞は各皮蚌明もしっかりたずめおくれおいるので、暗蚘垳ずしおも䜿えお䟿利でした。党郚読みたしょう。

離散信号凊理:ディゞタル信号凊理(オヌム瀟)

 離散信号凊理はeeicの信号凊理工孊の授業を履修しおいたしたが、普通に難しくお泣いちゃったので、足りない知識の補完にオヌム瀟の教科曞を䜿いたした。授業に比べるず易しめの内容でしたが自分のレベルに合っおいたので玠晎らしい。基瀎的な問題挔習が充実。

情報理論:情報理論(オヌム瀟)・情報理論の基瀎(オヌム瀟)

前者の教科曞に必芁な知識は党お詰たっおいたすがメチャクチャむずい。頭がパンクしおしたったので、易しめの入門曞ずしお埌者から取り組みたした。埌者は䟋が分かりやすく、基本的な郚分が身に぀きやすくお最高でした。圓然、足りない範囲もあるのでそこは適宜eeicの2Aの情報通信理論の過去問等を参照しお勉匷するしかなさそうですね  具䜓的にはパリティ怜査行列や巡回笊号の範囲が基瀎の方だず孊びきれなかったず思いたす。

 

 専門科目の勉匷は数孊以䞊に情報収集が倧事になっおくるず思いたす。内郚生に知人がいない堎合は、䜕ずしおでも研究宀芋孊で内郚から進孊した孊生に盞談しおプリントのデヌタ等を貰えるようお願いするこずをオススメしたす。

Recent Posts
bottom of page