コラム

過剰セキュリティの「マイナンバー」で電子政府は無用の長物になる

2012年04月20日(金)15時02分

 消費税法案は国会で紛糾しているが、それと一体で決まった「マイナンバー」(国民共通番号)法案は、すんなり閣議決定された。消費税が難航しているので今国会で成立するかどうかは不透明だが、かつて住基ネット(住民基本台帳法ネットワークシステム)が「国民背番号」として批判されたのとは大違いだ。これで「電子政府」は実現するのだろうか?

 マイナンバーという一般的な名前になっているが、この制度の最大の目的は納税者番号である。主要国で納税者番号のない国は日本ぐらいしかなく、「クロヨン」などと呼ばれるように所得の捕捉率が低く、不公平の原因になっている。特に消費税の逆進性を緩和するために所得税の還付などを行なう場合、所得が正確に把握できないと事務が膨大になるため、共通番号は不可欠である。

 それはいいのだが、今回の制度はこれを超えて政府のすべての手続きにマイナンバーを使わせ、しかもICカードによる本人確認を義務づける。このように厳格な本人確認をあらゆる手続きに求めると何が起こるかは、一足先に始まったe-Tax(電子申告・納税システム)がよく示している。

 e-Taxは導入から8年たっても利用率が半分に満たず、特に個人納税者の利用率は15%程度だ。その最大の原因は、本人確認のために住基カードを義務づけていることだ。このためカードリーダーを買って複雑なソフトウェアをインストールしないと申告できない。電子商取引で送金する場合でもICカードなど必要ないのに、なぜ単なる納税申告にそんな厳格な認証が必要なのだろうか。

 海外では、コンピュータから納税者番号とパスワードを入れて申告するのが普通である。日本でも紙で納税するときは三文判でいいのに、電子納税だけこのように厳格な手続きが決まったのは、かつて住基ネット騒動で「個人情報が漏洩する」などと騒ぐ人々がいたためだ。そのとき反対運動でつるし上げられたことが官僚のトラウマ(心的外傷)になり、個人情報に過剰セキュリティを求めたのだ。

 おかげで、すべての行政手続きに住基カードが求められ、これが障害になって行政の電子化が進まない。たとえば外務省のパスポート電子申請システムは、利用者がほとんどいないために廃止された。この他にも政府関係の電子手続きは異常に複雑で、利用者が少ないため、結果的には紙と電子の両方の事務が必要で、行政の合理化につながらない。

 解決策は簡単である。住基カードをやめればいいのだ。私になりすまして納税申告する人などいないのだから、インターネットで名前とパスワードを入力するだけで十分だ。パスポートは取りに行くとき本人確認するのだから、申請のとき本人確認する必要はない。このように本人確認は用途に応じてさまざまなレベルがあり、一律にICカードを義務づけると、e-Taxのように失敗することは確実だ。

 今回の共通番号システムは、行政手続きを簡素化しないで各省庁のバラバラのシステムを丸ごと電子化するため、恐ろしく複雑な史上最大の情報システムになる。これを受注するのは、各省庁に出入りするITゼネコンと呼ばれる大手ベンダーだ。彼らは既存のシステムに独自に建て増しするので、海外や民間のシステムとも互換性のない「ガラパゴス」型だ。今のままでは電子政府には数兆円の税金が浪費され、いつ完成するのかもわからない「バベルの塔」になるだろう。

 ICカードのような厳格な認証が必要なケースは、銀行の口座開設など、ごく一部に限られる。これはパスポートや保険証でやるよりICカードのほうがいいが、それ以外はEメールのアドレスで十分だ。統一するには、OpenIDなど民間のシステムもある。納税者番号は、インターネットで入力すればいい。用途別に、いろいろなレベルのセキュリティがあっていいのだ。

 電子政府は便利で簡素なものにしないと利用されず、紙の行政事務をなくすことができない。重要なことは、役所の都合で過剰セキュリティを求めるのではなく、利用者の目から見て最小限どういう手続きが必要か見直すことだ。そうしないと電子政府は、膨大な税金を浪費して行政事務を紙と電子で二重にやる無用の長物になるだろう。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム国会議長、「違反行為」で辞任 国家主席解任

ビジネス

ANAHD、今期18%の営業減益予想 売上高は過去

ワールド

中国主席「中米はパートナーであるべき」、米国務長官

ビジネス

中国、自動車下取りに補助金 需要喚起へ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 7

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 8

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story