close

2017.01.28

冒険心がくすぐられる!日本全国の洞窟と鍾乳洞29選

有名どころから、地元の人しか知らないような秘境まで、
全国各地にある洞窟と鍾乳洞を集めました!

洞窟や鍾乳洞の中に入れば、外とは別世界の雰囲気たっぷりの絶景が!
様々な特徴があるので、全国各地の洞窟と鍾乳洞を冒険してみては?

記事配信:じゃらんニュース

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

中頓別鍾乳洞 【北海道】

中頓別鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_01513ab2070154800/photo/

中頓別鍾乳洞は北海道で最も古くに発見された鍾乳洞で、北海道指定天然記念物にも指定されています。

口コミ ピックアップ

熊避けの鈴を持って入ります。山奥なので鍾乳洞までは結構歩かないといけません。何ヵ所かあるんですが一ヶ所で断念しました。
真夏の中頓別はとにかく暑いので鍾乳洞は涼しくて快適でした。一人では怖いかも。
(行った時期:2014年8月28日)

■中頓別鍾乳洞
[住所]北海道枝幸郡中頓別町字旭台
「中頓別鍾乳洞」の詳細はこちら

入水鍾乳洞 【福島県】

入水鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_07523ab2070115038/photo/

国の天然記念物に指定されている入水鍾乳洞は、本格的なケイビングの醍醐味が味わえる鍾乳洞です。 全長900メートルの狭い洞内は、入口から最奥部までA、B、Cの3コースに分かれています。Bコースから奥はほとんど手が加えられていないため、水温10度の冷たい水に膝まで浸かり、懐中電灯やろうそくの灯りを頼りに、鍾乳洞の隙間をくぐったり、よつんばいになりながら進みます。

口コミ ピックアップ

探検しているみたいで、面白かったです。奥まで行きたい方は濡れてもいい服装と照明器具を持参されたらいいと思います。
(行った時期:2009年9月22日)

9月に6人でCコースを体験しました。
夏でも地下水の冷たさで足の感覚はすぐに麻痺し、体のあちこちを鍾乳洞にぶつけましたが、ここでしかできない体験でした。
1度はオススメです。
(行った時期:2014年9月)

■入水鍾乳洞
[住所]福島県田村市滝根町菅谷字大六89-3
「入水鍾乳洞」の詳細はこちら

宇津野洞窟 【栃木県】

宇津野洞窟
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_09422ab2070115483/photo/

勝道上人が開基したといわれる佐野坂東32番の札所。安蘇八景の1つ。

口コミ ピックアップ

高校生の娘二人と行ってきました。途中の看板が小さくてわかりにくかったのですが 探しながら進むのも楽しかったです。洞窟は小さなものでしたが 自然の凄さを改めて感じることができよかったです。真夏だったのに中は 冷房「強」の状態で 最高でした。娘達はアウトレットの買い物より 一番喜んでいました。
(行った時期:2010年8月21日)

■宇津野洞窟
[住所]栃木県佐野市会沢町1074
「宇津野洞窟」の詳細はこちら

橋立鍾乳洞 【埼玉県】

橋立鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_11207ab2070007816/photo/

規模は大きくないが洞の中は高低差に富み、階段を上る珍しい形態。石筍・鍾乳石・石柱がつららのように垂れ下がる。

口コミ ピックアップ

小規模ながら立派な鍾乳洞を見学出来ます。ひんやりした空間に様々な鍾乳石が神秘的でした。また是非行きたい場所です。
(行った時期:2016年9月14日)

大好きな鍾乳洞が秩父にあると知り訪れました。
中はとてもひんやりしていて快適でした。
自然がそのまま感じられて、素晴らしい場所でした。
(行った時期:2015年7月)

■橋立鍾乳洞
[住所]埼玉県秩父市上影森677
「橋立鍾乳洞」の詳細はこちら

守谷洞窟 【千葉県】

守谷洞窟
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000185335/photo/

守谷海水浴場そば、守谷海岸岬にある海蝕洞窟です。

■守谷洞窟
[住所]千葉県勝浦市守谷字小浦
「守谷洞窟」の詳細はこちら

日原鍾乳洞 【東京都】

日原鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_13308ab2070138735/photo/

秩父古生層の石灰岩で地下水により溶解浸蝕された自然洞窟で,とくに新洞部分はみごとに成長した石筒,石柱の数々が乱立する別世界。 平成26年4月1日リニューアルオープン。

口コミ ピックアップ

空気も近くに流れる川も凄い綺麗でした。周りには自然しかない!って感じです。鍾乳洞の中は肌寒いんですけど、急な階段を登って適度な汗をかくと丁度いいです。
行くには車がいいと思います☆
(行った時期:2009年9月26日)

年中気温が低いので夏場でも羽織るものがあった方がいいです。
中は神秘的で東京にこんな場所があるんだと驚きがあります。
(行った時期:2014年7月)

■日原鍾乳洞
[住所]東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
「日原鍾乳洞」の詳細はこちら

大岳鍾乳洞 【東京都】

大岳鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_13228ab2070138740/photo/

※季節や天候により、営業日・営業時間が変更される場合があります。必ず事前に電話確認をしてください。 大岳鍾乳洞は東京より2時間40分、秩父多摩甲斐国立公園の中心地、大岳山麓標高520mの箇所に位置する。昭和36年10月に発見され、洞内には石筍殿,乳華殿,ビーナス殿などの石筍や鍾乳石が多数見られ、この自然美はまばゆい程であります。

口コミ ピックアップ

かなり本格的で自然のまま残っている鍾乳洞です。ヘルメットを貸出ししてくれて、手つかずの洞窟探検できました。滑るのでスニーカーがよいですね。
(行った時期:2014年10月)

この鍾乳洞すごいです!本格的!ヘルメットなど、貸してもらい中に入ります。狭いところが多く、あと滑りやすい!中は冷やーっとしてます!でも楽しめます!
(行った時期:2016年9月16日)

■大岳鍾乳洞
[住所]東京都あきる野市養沢586
「大岳鍾乳洞」の詳細はこちら

三ツ合鍾乳洞 【東京都】

三ツ合鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_13228ab2070129869/photo/

※営業日、営業時間ともに不定。必ず事前に電話で確認をしてから行って下さい。 三ツ合鍾乳洞は三段になっている縦穴形で、都下にある他の鍾乳洞よりも、洞内生成物に変化があります。この鍾乳洞を作っている石灰岩は秩父古生層という地層で約三億年前に海底に堆積した土砂や灰分が固まったもので、石灰岩の中に海百合,フズリナなどの化石がみられる。

口コミ ピックアップ

鍾乳洞までの道のりは結構道幅が細いので慎重な運転が必要です。
鍾乳洞内は天井が低くかなり狭い箇所も多いですが本格的な洞窟体験を味わえます。
長さもそれほど長くはありませんが都心からも近く本格的な鍾乳洞でおススメです。
(行った時期:2014年7月)

■三ツ合鍾乳洞
[住所]東京都あきる野市養沢
「三ツ合鍾乳洞」の詳細はこちら

清見が岡鍾乳洞 【東京都】

清見が岡鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_13421ab2072056644/photo/

清見が岡周辺は小規模なカルスト地域。六角形のお堂の後ろの崖についている扉から鍾乳洞に入る。壁際にカーテンと言われる鍾乳石の壁が見られる。広さはないが、ガジュマルの気根も垂れ下がり、洞窟探検気分が味わえる。見学希望者は母島観光協会に申し込みが必要。

口コミ ピックアップ

集落の近くにあり、徒歩で行くことができます。事前に母島観光協会へ行き、鍵とヘルメットをお借りします。中は狭く、男性だと屈まないと前に進めないほど狭くなります。小さな小さな鍾乳洞です
(行った時期:2011年3月)

■清見が岡鍾乳洞
[住所]東京都小笠原村母島字元地
「清見が岡鍾乳洞」の詳細はこちら

下長谷の洞窟 【福井県】

下長谷の洞窟
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_18404aj2202024228/photo/

「建武四年 後醍醐天皇の皇太子恒良をかくし奉る所、蕉木浦は此なり」と名勝記に記されている下長谷の洞窟。甲楽城にあるこの洞窟は、延元二年 金ケ崎城落城の際に気比神宮の神官が春宮恒良親王をかくまった場所だといわれています。

口コミ ピックアップ

国道305号線の山沿いにあります。
ちょうど三角形に大きく口を空けています。
日本海の荒波の浸食作用でできたもので、ちょっぴりスリルも味わえます。
(行った時期:2010年9月2日)

■下長谷の洞窟
[住所]福井県南条郡南越前町甲楽城
「下長谷の洞窟」の詳細はこちら

飛騨大鍾乳洞 【岐阜県】

飛騨大鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_21601ab2070007635/photo/

長さ800mの洞で鍾乳石の色彩が美しいことで有名。ヘリクタイトと呼ばれる鍾乳石は日本でここだけ。

口コミ ピックアップ

日本でもめずらしい鍾乳石のあるところだと説明を受けました。8月でかなり暑かったのに中はひんやりして地球の不思議さを感じることができました。
(行った時期:2015年8月)

涼しいところを求めて鍾乳洞にやってきました。
久しぶりに鍾乳洞を見て、美しさに感動しました。
ゆっくり観賞できました。
(行った時期:2015年7月21日)

■飛騨大鍾乳洞
[住所]岐阜県高山市丹生川町日面1147
「飛騨大鍾乳洞」の詳細はこちら

大滝鍾乳洞・縄文洞 【岐阜県】

大滝鍾乳洞・縄文洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_21219ae3342024356/photo/

総延長2kmに及ぶ東海地区最大級の石灰洞窟。内部は一年を通して一定気温に保たれている。鑑賞コースでは、地底の滝としては日本一といわれる高さ30mの王滝があり、豊富な地下水が作り出したさまざまな鍾乳石の造形がみられる。

口コミ ピックアップ

スタートが木製ケーブルカーに乗るところからワクワクします♪鍾乳洞の中は頭上が狭いところや薄暗いとこもあり冒険感覚です。道をあがったり、さがったり最後まで楽しかったです。中は少々寒かったので上着があると良いと思います。
(行った時期:2015年10月28日)

洞窟の中に滝がありとても神秘的でした。
不思議と心が軽くなりとても癒されました。
不思議なパワーを感じることが出来ました。
また立ち寄りたいです。
(行った時期:2010年5月4日)

■大滝鍾乳洞・縄文洞
[住所]岐阜県郡上市八幡町安久田2298
「大滝鍾乳洞・縄文洞」の詳細はこちら

郡上八幡 美山鍾乳洞 【岐阜県】

郡上八幡 美山鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000182773/photo/
口コミ ピックアップ

昼間にいきましたが中はすごく涼しく、寒いくらいでした!
鍾乳洞をあがっていくと滝がありすごく良かったです!
(行った時期:2015年8月)

■郡上八幡 美山鍾乳洞
[住所]岐阜県郡上市八幡町美山421
「郡上八幡 美山鍾乳洞」の詳細はこちら

面不動鍾乳洞 【奈良県】

面不動鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_29446ab2070128827/photo/

洞川の里を見下ろす高台の地底に広がる面不動鍾乳洞は、関西最大クラスの規模を誇り、県の文化財にも指定される名所。ドーム状の洞内には天井から鍾乳石が、地面からは石筍がのび、様々なオブジェを形成し美しくも神秘的な地下宮殿が広がります。気の遠くなる程の時間と大地と水の織り成す奇跡。しばしの間、驚きに満ちた“アナザーワールド”を旅してください。※平成19年よりモノレール稼動(有料)

口コミ ピックアップ

真夏に行きましたが、上着が必要な程ひんやり、寒いぐらいです。たくさんの方がいらっしゃいました。洞窟内は神秘的で、子供も喜ぶ場所だと思います。
(行った時期:2014年8月)

夏に行ったので中がとっても涼しくて気持ち良かったです。
中は神秘的で日頃では絶対見れない景色でキレイで楽しくまわれました。
冬は立ち入り禁止になるみたいです。
(行った時期:2014年8月11日)

■面不動鍾乳洞
[住所]奈良県吉野郡天川村洞川
「面不動鍾乳洞」の詳細はこちら

五代松鍾乳洞 【奈良県】

五代松鍾乳洞
出典:https://www.jalan.net/kankou/spt_29446ab2070137152/photo/

昭和4年に発見されて、現在は県の天然記念物に指定されています。二つの洞口、二重構造、大きな石柱や石筍など表情豊かな自然の奇跡が、地中奥深く200m以上続く鍾乳洞です。

口コミ ピックアップ

奈良県天川村の洞川温泉にあるのが、五代松鍾乳洞で、小さな鍾乳洞ですが自然の鍾乳石が綺麗で、面白いトロッコで探検気分も味わえますよ!
(行った時期:2015年4月)

小さな鍾乳洞だが、夏場は最高です。行くまでにトロッコに乗って山を上がりますので、子供は、大はしゃぎ間違いなし
(行った時期:2013年6月)

■五代松鍾乳洞
[住所]奈良県吉野郡天川村洞川
「五代松鍾乳洞」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア