こんばんは!

 

コミュニティ構築コンサルタントの大岡豊です

 

 

今日は、昨日のブログのあとがきに予告した通り、3つの考え方についてお話しします

 

 

起業家にとって、めちゃくちゃ大切な考え方です

 

もちろん、起業してない方でも、これをすると、周りの反応が確実に変わります、ぜひ参考にしてみて下さいね(^^)

 

 

まず、大切な大切な3つの考え方とは

 

①素直

②勉強家

③プラス思考

 

です

 

前回このお話をしたのがいつか忘れましたが、同じようなこと書いてもつまらないので、今回は、自分のビジネス小説出版に向けての練習もかねて、ストーリー仕立てで書かせて下さい(笑)

 

 

----------------------------------------------------

 

とある起業を志す若者の物語

(主人公:優(ゆう))

(同じく起業家であり友人:聡志(さとし))

 

 

俺は必ず成功する

だから、本もたくさん読んでる、いろんなセミナーに行って、最先端と呼べる情報も得てきた。でもバックエンドは高いから申込んだことはない。

 

 

来月には、来月には、そう思い続けてどれくらいたった?

 

 

「なぜうまくいかない?こんなに頑張ってるのに」

「知り合いの聡志は、コンサルタントをつけて、もう結構な結果を出してる」

「でも俺は俺のやり方でやる!絶対成功してやる!」

 

 

また、月末との戦いか・・・

 

何度決意を新たにしても、今月こそは!って思っても、全然うまくいかない

 

そんな時、コンサルタントをつけて軌道に乗ってきた聡志と、たまたま話す機会があった

 

「聡志、お前すごいな、なんでそんなに早く結果が出たんだ?」

 

「え?なんでって・・・・なんでだろ(笑)」

 

「いやいや、真面目に考えろよ(笑)コンサルタントつけたんだろ?そのコンサルが凄腕だったんじゃないの?」

 

そう言うと、少し考えてこう言った

 

「それもあると思うけど、まずはその人の言ったことを素直に実行したからかな?

 

「ん?言われたことをやってただけなの?」

 

「うん、守破離って聞いたことあるだろ?俺はあんまり知識なかったから、まずは言われたことをしっかりやったり、その人の行動をまねてみたり、徹底的に『守』をやったんだ」

 

「で、だんだん軌道に乗ってきたと?」

 

「そうそう、だから最近は、その人からのアドバイスに基づいて『破』になるような行動もしてる。軌道に乗るまでは『守』だけでもいいけど、そこから成長するには『破』も必要だから」

 

「なんだよそれ、じゃあただ言われた事やってればうまく行くのかよ。自分のオリジナルじゃないじゃん」

 

ありえない、俺はこんなに頑張って色んな本読んだりセミナーに行って勉強しまくってるのに、たった一人からの情報、それもマネだけでなんでこんなに差がつくんだ?そんな簡単なら誰でも成功してる・・・・ん?!そうだ!そうだよ、じゃあなんでみんながみんなそうしないんだ?おかしいだろ

 

「ちょっと待て、もし、その『守』だけでうまく行くきっかけがつかめるなら、なんでみんなそうしないんだ?そんな簡単なら、誰でも成功できちゃうじゃん」

 

「うん、俺も最初はそう思ってた。でも違ったんだ。そのコンサルタント曰く、『みんなに同じようなことは言うけど、実際最初の『守』を徹底して実行できる人って、少ないんだよ。自分の考えと違うとか、それはやったことあるとか、自分に合わないとか、いろいろ言い訳をつけてやろうとしない、もしくはやっても中途半端にしかやらず、結果が出ないとやめてしまう。だから結果に繋がらないんだよ』ってことらしい」

 

「つまり、『守』の時点で多くが脱落していくってこと?」

 

「そう。だから俺は、徹底して言われたことを実行してみた。もし、実行してる段階で『もっとこうした方がいいんじゃないか?』ということが浮かんだら、それを質問して、判断を仰いでた。だから完全コピーと言うよりは、少しずつだけど俺の考えも入ってるところはあるにはある。でも基本は自分的にはそれどうなの、って思ったことでもまずはしっかりやってみたんだ」

 

確かに、理にかなっている。。。俺の今までのやり方は、全然一貫してない。あのセミナーではこう言ってたからやってみよう、でもあっちのセミナーではこう言ってた。どっちが正しいんだ?そういえば、あの本にはこう書いてあったな・・・。自分のオリジナルだと思っていたことが、オリジナルじゃないどころか、全然継続すらせずやめていたことに気づき、愕然とした。

 

「優はさ、すごく頑張ってる。しかも素直にやれてると思う。でもさ、素直さのベクトルがちょっとずれてるんだと思うよ」

 

「素直さのベクトル?」

 

「そう、起業家にとって、『素直さ』ってとても大事ってコンサルの方も言っててね、その素直さ、ってのは『守』を徹底的にやる、ってことなんだ。でも優の場合、たくさんセミナー行って、たくさん本読んで、毎回違うこと言われると毎回違うことやっちゃうでしょ?せっかく素直に実行してるのに、一貫性がないんだよ。だから、ベクトルがずれて、前進したと思ったら後退したり、うまく行かないんだと思う」

 

図星だった。ぐうの音も出ないとはこのことか、と少しイラッとしたが、ここは冷静に考えてみた。

 

「なるほど、そういうことか。素直は素直だけどベクトルが違う・・・か」

 

なんだか、だんだん言いくるめられているような気がして少し不満はあったけど、でも実際目の前の聡志は素直に『守』を実行してはるか先まで行ってしまった

 

「優ってさ、今までいろんなセミナー行ったと思うけど、合計でどれくらい払ってると思う?」

 

「え?合計?そんなん考えたここともなかったな・・・。だいたい3000円とか5000円だから、平均4000円として、毎月1回か2回、あと本とかも全部合わせると・・・10万、いや、15万くらいかな?」

 

「年間でそれだけ自己投資してるんだよね、ならさ、その金額を全部、コンサルタントに払って、徹底的に一人から学んでみたら?」

 

 

衝撃だった。確かに、今までバックエンドと呼ばれるものは聞いてきた。でも高いからいいや、って申し込んだことはなかったけど、年間に自分が勉強に費やしてる金額を考えると、安めのものなら払えないこともなかったのか・・・

 

 

「なぁ、お前のコンサルタントって、いくらくらいで受けられるの?」

 

「お、乗ってきたね!だいたい20万くらいだよ。今度紹介するよ」

 

----------------------------------------------------

 

いかがでしょうか?

 

今日お話ししたのは、素直・勉強家・プラス思考のうちの素直に関する部分です

 

 

優のような状態を、一般的にノウハウジプシーと言います。これでもし、上手く行ったとしても、おそらく再現性がないため一過性のもので終わってしまい、それをパッケージ化して販売することもできません

 

 

まずは、聡志が言っているように『守』をしっかりやることです

 

 

明日は、勉強家、のところについて、続編をお届けしますね(^^)

 

 

なんだかんだ物語的構成は初めて書くので、いろいろ不備があったりしたら、ご容赦下さい・・・。ここはもっとこうした方がいい!!というのがあればぜひ教えて下さいね(^^)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メルマガ発行してます(^^)

 

登録はこちらから

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ご提供中メニュー

 

①プレミアム体験コンサル

 

あなたの今後の方向性を考え

 

どうやってリピーターを作り

 

どうコミュニティ構築していくかの流れを

 

レクチャーします

 

 

→120分:15,000円

 

お申込みはgoo.gl/4YUSoqから

 

②1イベントジョイントベンチャー

 

あなたがやりたい、もしくはやっているイベントを

 

一回限り、一緒に組んで企画から集客、運営、アフターフォローまで

 

実践を通して教えます

 

 

→1イベント50,000円(最長3か月)

 

 

③個別コンサルティング

 

あなたに合わせたオーダーメイドのプログラムで

 

集客~リピーター獲得~コミュニティ構築までを完全サポート

 

その他、様々な特典あり

 

(コースにより、内容、サポート範囲は異なります)

 

 

→料金はお問合せ下さい

 

 

④口コミデザインコミュニティ(KDC)

 

相互体験型の会員制コミュニティ

 

あなたのサービスを口コミが生まれます

 

お客様の声として蓄積できます

 

メンバー同士で、高め合って、全員で成長、成功します

 

 

→入会金や、半年会費は、お問合せ下さい

 

 

⑤【超実践型】リピーターが増え、集客が安定する!メール講座

 

メール講座購読(無料)していただいた方限定の

 

スペシャル体験セッションもあります(^^)

 

お見逃しなく!

 

登録はこちら↓↓

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/80457

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あとがき

今週日曜に、東京で出版オーディションの最終面接があるのですが

 

まだ結果すら出てないくせに、もう原稿を書き始めています(笑)

 

今年出版するって、目標に書いたので、「あ、これ来たな」と思って、書き始めました(笑)

今日書いた話とはまたちょっと違いますが

 

優みたいな状態から、成功するまでの『間』を描く作品になる予定です(^^)

 

楽しみにしていてください(^^)

って言ってて最終の結果出版できなかったら笑えないので応援して下さい(笑)

 

グランプリ取ってきますよ~♪

★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー