蚊遣り(読み)カヤリ

デジタル大辞泉 「蚊遣り」の意味・読み・例文・類語

か‐やり【蚊遣り】

蚊を追い払うために、草木の葉や木くずなどをいぶしたり、香をたいたりすること。また、そのいぶすもの。かいぶし。かやりび。 夏》「燃え立ってかほはづかしき―哉/蕪村

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蚊遣り」の意味・わかりやすい解説

蚊遣り
かやり

蚊いぶしともいう。カを追うためにいぶす煙。古くは平安初期に蚊火 (かひ) の名があり,また火を燃上がらせずに焚くところから,「蚊遣り火の」となると和歌では,「下」「底」「悔ゆ」などにかかる枕詞となり,一種情緒連想がある。スギの葉,ヨモギなどが用いられたが,蚊遣り香としてつくられたものは,除虫菊の花,葉,茎などを原料とする。渦巻形の香が多く,その器として粗陶で豚の形,茅屋の形につくったものなど,夏の生活の一風物をなしていたが,クーラー,電気蚊取り器などの発達により,現在ではあまり使われなくなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android