US TOURの日程(第1弾)発表!BABYMETALがいよいよ本格的にアメリカへ! | たろの超趣味的雑文日記〜本と映画と音楽とBABYMETALその他諸々

たろの超趣味的雑文日記〜本と映画と音楽とBABYMETALその他諸々

趣味的なことを中心に,いろいろと思ったことを徒然なるままに語ります。映画/本/スポーツ/世の中/旅行/音楽(ヘヴィ・メタル)/BABYMETALなど。

2015年12月16日 Text by たろ a.k.a. TAROMETAL

12月14日,「BABYMETAL WORLD TOUR 2016」の日程(第1弾)が発表された。今回は「US TOUR」と銘打ったアメリカ東海岸の7公演だ。


写真=BABYMETAL公式ツイッターより。

BABYMETALがいよいよ本気でアメリカ攻略に乗り出したようだ。以前ブログでBABYMETALの2016年を展望した時に「アメリカへの本格的な進出」をテーマの1つに挙げたが,さっそくそれが実行に移されることになる。

今後発表が予定されている西海岸ツアーが東海岸と同じくらいの公演数であるならば,US TOURは全14公演前後になる計算だ。2014年は2公演(すべてワンマン。Lady Gagaのサポートを務めた5公演は除く),2015年も2公演(フェスとワンマンが1つずつ)であったことを踏まえれば,2016年のアメリカ公演は破格の幕開け。まさに満を侍してという表現がピッタリだ。ちなみに2015年のワールド・ツアーではヨーロッパとアメリカで計10公演を行っている。2016年はすでにアメリカ東海岸だけでそれを上回るのだ。

ファンにとっては西海岸の日程がどうなるのかが早くも気になるところ。5月前半で東海岸7都市をまわり,そのまま5月後半に西海岸に移動するのか。それとも6月以降になるのかどうか。いずれにしても欧州に比べて北米大陸は広大なので,東西両海岸をまわるのは相当大変なはず。今まで以上にコンディション維持が重要な課題になるだろう(もっとも,意外に図太い神経の持ち主である3人のことだから,美味しいものをいっぱい食べることができれば大丈夫だろう/笑)。

2016年5月4日(水)
会場:Playstation Theater/2005年オープン。キャパ2,100人。
場所:ニューヨーク州ニューヨーク

2016年5月7日(土)
会場:Electric Factory/1994年オープン。キャパは2,500~3,000人。
場所:ペンシルベニア州フィラデルフィア

2016年5月8日(日)
会場:Charlotte Motor Speedway
Monster Energy Carolina Rebellion ※フェス/2015年は80,000人を動員。
場所:ノースカロライナ州コンコード

2016年5月10日(火)
会場:The Fillmore/2011年オープン。キャパ2,000人。
場所:メリーランド州シルバースプリング

2016年5月11日(水)
会場:The Fillmore/1925年オープン,2007年改修。キャパ2,888人。
場所:ミシガン州デトロイト

2016年5月13日(金)
会場:House Of Blues/1996年オープン。キャパ1,300人。
場所:イリノイ州シカゴ

2016年5月14日(土)
会場:Somerset Amphitheater/キャパ20,000~40,000人。
Northern Invasion  ※フェス/2015年は25,000人を動員。
場所:ウィスコンシン州サマセット