声なきに聴き 形なきに視る・・目をとじれば 耳をすませば・・  ~孤掌難鳴~人の振り見て我が振り直せ・・日々雑感

・・月に叢雲花に風~面白き こともなき世を 面白く~くわ しげお・桒 茂夫~万葉集・ブラック心理術?~人たらし????

初老(40)、旬爺婆(50)、熟爺婆(60)、老爺婆(65)、枯爺婆(70)、落爺婆(75)、醜爺婆(80)????

2017年04月19日 | 孤掌は鳴りがたし・・声なきに聴き 形なきに視る

政治の場で「高齢者の定義」を決めるとは何ごと。結局は社会保障に手を付けたいだけ・・

もっともだよなあ、高齢者は、60歳以上が、65歳になり、70歳以上になる。
そうして、75歳以上は後期高齢者で死ぬまでの準備期間なんだよなあ。

70歳までが「現役世代」・・働いてお国に貢献するんだ。そのあと5年間だけ自分で元気に楽しんで、75歳になると死活に入るんだ(身辺整理をしたり、遺書を書いたり、がん箱にはいる練習をしたり、体重を減らしたりして)。

年寄りにも元気な人が多いなんて言われるが、今の年寄りはそういう人もいるかもしれないが、俗に言われる団塊世代からは、元気で長生きするよう年寄りはもっともっと少なくなるだろう。

寝込む人、動けない人、暮怪た人は増えて、「待機老人」があぶれる。待機児童などはほとんどなくなるよ。
人間も、動物たちと同じように、産んだら働く。産後の肥立ちなどくそくらえとなるんだ。

昔と同じように、3世代、4世代同居で、介護、子育ては家族みんなでするようにしなくてはねえ。

去年結婚した人は100万組(200万人)、全組が子供を産めたら毎年100万人づつ。そうもいかない。複数産める人いるのでまあ、100万人づつと考えれば、日本の人口は5,6千万人くらいで落ち着くようになるだろう。江戸時代の吉宗将軍のときとおんなじくらいだ。

今の半分くらいだねえ。でもね、1億人を超えている国なんてそうあるもんじゃない。少なくってもちゃんと成り立っている国はいくらでもあるんだ。人口なんてのは、戦争や未知の襲撃・疫病でもないかぎりいっぺんに減るもんじゃない。少しづつ減少していくので問題ないんだ。

多けりゃいい???のは・・・なんなんだろう

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「韓国からの難民はどうする... | トップ | 怪盗ルパンはまんまと版画を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

孤掌は鳴りがたし・・声なきに聴き 形なきに視る」カテゴリの最新記事