広島原爆の日

犠牲者の冥福を祈る人たち

[22/23]
  • 1歳になる長女と一緒に原爆慰霊碑に向かって手を合わせる女性。祖母が被爆し、女性自身も幼い時からに毎年訪れているという。「これからも一緒に、続けたい」=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前5時37分、久保玲撮影
    1歳になる長女と一緒に原爆慰霊碑に向かって手を合わせる女性。祖母が被爆し、女性自身も幼い時からに毎年訪れているという。「これからも一緒に、続けたい」=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前5時37分、久保玲撮影
  • 原爆慰霊碑に向かって手を合わせる人たち=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時2分、久保玲撮影
    原爆慰霊碑に向かって手を合わせる人たち=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時2分、久保玲撮影
  • 原爆死没者名簿を奉納する松井一実・広島市長(右)と遺族代表=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時1分、久保玲撮影
    原爆死没者名簿を奉納する松井一実・広島市長(右)と遺族代表=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時1分、久保玲撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる親子=広島市中区で2018年8月6日午前5時7分、望月亮一撮影
    早朝から原爆供養塔に手を合わせる親子=広島市中区で2018年8月6日午前5時7分、望月亮一撮影
  • 原爆で母を亡くし、子供を連れて原爆供養塔に手を合わせる男性(左端)=広島市中区で2018年8月6日午前5時13分、望月亮一撮影
    原爆で母を亡くし、子供を連れて原爆供養塔に手を合わせる男性(左端)=広島市中区で2018年8月6日午前5時13分、望月亮一撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる男性=広島市中区で2018年8月6日午前4時23分、望月亮一撮影
    早朝から原爆供養塔に手を合わせる男性=広島市中区で2018年8月6日午前4時23分、望月亮一撮影
  • 原爆投下時刻に合わせて、元安橋で黙とうをする人たち=広島市中区で2018年8月6日午前8時15分、望月亮一撮影
    原爆投下時刻に合わせて、元安橋で黙とうをする人たち=広島市中区で2018年8月6日午前8時15分、望月亮一撮影
  • 原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける夫婦=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前4時57分、久保玲撮影
    原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける夫婦=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前4時57分、久保玲撮影
  • 原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける東久恵さん。初めて8月6日に平和記念公園に訪れたという。「改めて原爆は絶対にあってはならないことだと思いました」=広島市中区で2018年8月6日午前4時46分、久保玲撮影
    原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける東久恵さん。初めて8月6日に平和記念公園に訪れたという。「改めて原爆は絶対にあってはならないことだと思いました」=広島市中区で2018年8月6日午前4時46分、久保玲撮影
  • 父親の名簿が奉納されている原爆慰霊碑に向かって手を合わせる吉川博司さん=広島市中区で2018年8月6日午前5時1分、久保玲撮影
    父親の名簿が奉納されている原爆慰霊碑に向かって手を合わせる吉川博司さん=広島市中区で2018年8月6日午前5時1分、久保玲撮影
  • 父親の名簿が奉納されている原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける吉川博司さん=広島市中区で2018年8月6日午前5時1分、久保玲撮影
    父親の名簿が奉納されている原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける吉川博司さん=広島市中区で2018年8月6日午前5時1分、久保玲撮影
  • 原爆慰霊碑(中央)に祈りをささげる人たち。手前は原爆ドーム=広島市中区で2018年8月6日午前9時20分、本社ヘリから山田尚弘撮影
    原爆慰霊碑(中央)に祈りをささげる人たち。手前は原爆ドーム=広島市中区で2018年8月6日午前9時20分、本社ヘリから山田尚弘撮影
  • 原爆が投下された時刻に、原爆ドーム前で手を合わせる広島市の土屋美幸さん(37)と長男・治毅さん(5)。京都市から今年引っ越してきて、初めて式典に参加した。美幸さんは「実際に来てみると、人の多さや雰囲気から平和に関して広島が特別な場所だと良くわかる。息子はまだ小さいが、これから少しでも平和について考えるきっかえになればと思って連れてきた」と話した=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時15分、山崎一輝撮影
    原爆が投下された時刻に、原爆ドーム前で手を合わせる広島市の土屋美幸さん(37)と長男・治毅さん(5)。京都市から今年引っ越してきて、初めて式典に参加した。美幸さんは「実際に来てみると、人の多さや雰囲気から平和に関して広島が特別な場所だと良くわかる。息子はまだ小さいが、これから少しでも平和について考えるきっかえになればと思って連れてきた」と話した=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時15分、山崎一輝撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる女性=広島市中区で2018年8月6日午前5時17分、望月亮一撮影
    早朝から原爆供養塔に手を合わせる女性=広島市中区で2018年8月6日午前5時17分、望月亮一撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる男性=広島市中区で2018年8月6日午前4時37分、望月亮一撮影
    早朝から原爆供養塔に手を合わせる男性=広島市中区で2018年8月6日午前4時37分、望月亮一撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる人たち=広島市中区で2018年8月6日午前5時23分、望月亮一撮影
    早朝から原爆供養塔に手を合わせる人たち=広島市中区で2018年8月6日午前5時23分、望月亮一撮影
  • 平和への誓いを読み上げる新開美織さん(右)と米広優陽さん=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時半、久保玲撮影
    平和への誓いを読み上げる新開美織さん(右)と米広優陽さん=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時半、久保玲撮影
  • 平和記念式典に出席した安倍晋三首相=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時54分、久保玲撮影
    平和記念式典に出席した安倍晋三首相=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時54分、久保玲撮影
  • あいさつを終え、席に戻る安倍晋三首相=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時36分、久保玲撮影
    あいさつを終え、席に戻る安倍晋三首相=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時36分、久保玲撮影
  • 松井一実・広島市長の平和宣言後、放たれたハト=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時25分、久保玲撮影
    松井一実・広島市長の平和宣言後、放たれたハト=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時25分、久保玲撮影
  • 平和記念式典に出席したハガティ駐日米国大使=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時45分、久保玲撮影
    平和記念式典に出席したハガティ駐日米国大使=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時45分、久保玲撮影
  • 犠牲者の冥福を祈り、元安川に流された灯籠=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午後7時31分、久保玲撮影
    犠牲者の冥福を祈り、元安川に流された灯籠=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午後7時31分、久保玲撮影
  • 元安川に流すための灯籠を持つ人たち=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午後7時35分、久保玲撮影
    元安川に流すための灯籠を持つ人たち=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午後7時35分、久保玲撮影
  • 1歳になる長女と一緒に原爆慰霊碑に向かって手を合わせる女性。祖母が被爆し、女性自身も幼い時からに毎年訪れているという。「これからも一緒に、続けたい」=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前5時37分、久保玲撮影
  • 原爆慰霊碑に向かって手を合わせる人たち=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時2分、久保玲撮影
  • 原爆死没者名簿を奉納する松井一実・広島市長(右)と遺族代表=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時1分、久保玲撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる親子=広島市中区で2018年8月6日午前5時7分、望月亮一撮影
  • 原爆で母を亡くし、子供を連れて原爆供養塔に手を合わせる男性(左端)=広島市中区で2018年8月6日午前5時13分、望月亮一撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる男性=広島市中区で2018年8月6日午前4時23分、望月亮一撮影
  • 原爆投下時刻に合わせて、元安橋で黙とうをする人たち=広島市中区で2018年8月6日午前8時15分、望月亮一撮影
  • 原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける夫婦=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前4時57分、久保玲撮影
  • 原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける東久恵さん。初めて8月6日に平和記念公園に訪れたという。「改めて原爆は絶対にあってはならないことだと思いました」=広島市中区で2018年8月6日午前4時46分、久保玲撮影
  • 父親の名簿が奉納されている原爆慰霊碑に向かって手を合わせる吉川博司さん=広島市中区で2018年8月6日午前5時1分、久保玲撮影
  • 父親の名簿が奉納されている原爆慰霊碑の前で線香に火を付ける吉川博司さん=広島市中区で2018年8月6日午前5時1分、久保玲撮影
  • 原爆慰霊碑(中央)に祈りをささげる人たち。手前は原爆ドーム=広島市中区で2018年8月6日午前9時20分、本社ヘリから山田尚弘撮影
  • 原爆が投下された時刻に、原爆ドーム前で手を合わせる広島市の土屋美幸さん(37)と長男・治毅さん(5)。京都市から今年引っ越してきて、初めて式典に参加した。美幸さんは「実際に来てみると、人の多さや雰囲気から平和に関して広島が特別な場所だと良くわかる。息子はまだ小さいが、これから少しでも平和について考えるきっかえになればと思って連れてきた」と話した=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時15分、山崎一輝撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる女性=広島市中区で2018年8月6日午前5時17分、望月亮一撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる男性=広島市中区で2018年8月6日午前4時37分、望月亮一撮影
  • 早朝から原爆供養塔に手を合わせる人たち=広島市中区で2018年8月6日午前5時23分、望月亮一撮影
  • 平和への誓いを読み上げる新開美織さん(右)と米広優陽さん=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時半、久保玲撮影
  • 平和記念式典に出席した安倍晋三首相=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時54分、久保玲撮影
  • あいさつを終え、席に戻る安倍晋三首相=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時36分、久保玲撮影
  • 松井一実・広島市長の平和宣言後、放たれたハト=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前8時25分、久保玲撮影
  • 平和記念式典に出席したハガティ駐日米国大使=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午前7時45分、久保玲撮影
  • 犠牲者の冥福を祈り、元安川に流された灯籠=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午後7時31分、久保玲撮影
  • 元安川に流すための灯籠を持つ人たち=広島市中区の平和記念公園で2018年8月6日午後7時35分、久保玲撮影

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月