お店などで人が少ない時、「ガラガラ」と言いますがこのガラガラの語源って何でしょうか?

日本語12,466閲覧

2人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

◇↓すべて、そこに「ものが無い」ことです。  「から」→「がら」  「から」→「がら」→「がらんと」→「がらんど」→「がらんどう」  「から」→「からから」→「がらがら」  ☆「から」の強調が「がら」。  「がら」の変化「がらんと」、「がらんと」の変化「がらんど」、「がらんど」の長呼「がらんどう」! ◇空の「から」が、語源ではないでしょうか?  「空(から)」(Yahoo!辞書)  中に物が入っていないこと。うつろ。からっぽ。 「空の財布」「家を空にして出かける」  「がらんと」(新明解国語辞典)  〔「から」の強調形「がら」の変化〕  そこに有るべきものが無くて、広さばかりが感じられる様子。  「がらんどう」(新明解国語辞典)  〔「がらんと〕の変化「がらんど」の長呼〕  中がからになっていること。がらんど。「がらんどうの家」

擬音語、擬態語ですね。 ある区画内に、物、人がごくわずかしか入っていなくて非常にすいている状態をいいます。 「がらんがらん」は、「がらがら」を強調した言い方です。

伽藍堂(がらんどう)大きな寺院の講堂の様子から・・・では???

店や劇場、乗り物などで、人がまばらで非常に空いている状態。