Perfect Viewer

4.0
5.73万 件のレビュー
500万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

Perfect Viewerは非常に高速な画像/漫画/電子書籍ビューアです。

特徴
*自動色づけ機能、黒と白の画像は4色の画像に変換する(寄付したユーザーだけが使用できます、寄付のアプリをインストールが必要)
*ページのレイアウト:自動単ページ表示、自動見開き表示、単ページ/見開き自動切り替え
*対応した電子書籍の形式:EPUB、HTML、TEXT、青空文庫
*対応した画像ファイルの形式:JPEG、PNG、GIF、BMP、WebP、TIFF
*対応した画像アーカイブの形式:CBZ/ZIP、CBR/RAR、7Z/CB7、LZH、CBT/TAR
*PDFプラグインをインストールした後にPDF、XPS、DJVUファイル対応できる
*Windows、Linux等のネットワークファイル共有(CIFS/SAMBA)、FTP、SFTP、FTPS、OPDSに対応できます
*CIFS/ Sambaを対応するためにインターネットのアクセス権限を必要とします。
*プラグインをインストールする後Google Drive、Dropbox、OneDriveに対応できます
*Googleドライブを対応するために「アカウント情報の取得」と「認証トークン要求許可」権限が必要
*3種類の閲覧モードに対応:ページモード、縦スクロールモード(PDFビューア、Webtoon風)と横スクロールモード
*画像平滑化方法:平均画素方法、双一次補間、バイキュービック、Lanczos3
*サムネイル表示
*壁紙を設定する
*読み取り方向:右から左へ、左から右へ
*タッチスクリーンは11箇所の機能を設定ことができます
*キャッシュ前と次のページ
*ピンチイン・ピンチアウトにより拡大縮小
*しおりの追加/削除/編集
*ファイルの削除/名前変更
*スライドショー
*アーカイブからファイルを解凍する
*本棚機能
*画像の輝度、コントラスト、ガンマ調整
*余白を切り取る
*グーグルChromecastに対応しました
*吹き出し拡大鏡
最終更新日
2023/04/20

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティの方針は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

4.2
4.69万 件のレビュー
Yasuaki TANIGUCHI
2024年1月4日
昔と比べて、ePUB などのリフロー縦書き日本語表示が改善されたため、星4とします。 残っているものは、優先度順につぎのようなものでしょうか。 (1) ファイルブラウザー・本棚でのソート順を collation で ja-JP-x-icu などを選べるようにする (2) 長音記号ーが鏡像になっていないので直す (3) 全角の:を90度回転させて表示する。 (4) 縦書きでのクォーテーション・ダブルクォーテーションの表示を90度回転させる必要がある。 (5) 括弧前後に括弧・句読点が続く時に、文字間を詰める。 (6) EMダッシュ2本を続けたときに、それがつながっていないので直す (7) 複数文字に渡るルビを均等割付にする。 ぐらいでしょうか。 バグ報告や機能改善のリクエストはどこでやるのか分からないのでここに書いておきます。作者の目に触れればいいと思います。 Where shall I file bug reports?
役に立ちましたか?
kito (kito)
2023年11月29日
FPad3(Android13)へ最新版のVersion 5.0.4.2を導入したところ、 ・Perfect Viewerで閲覧中に異常終了する (感覚ですが20分で1回ほど) ・Perfect Viewer以外の他の常駐アプリも特に通知もなく勝手に終了する ことが多発しました。 そのため、一度Version 5.0.4.2をアンインストールしてから、 過去ZenPad 3 8.0で利用していたVersion 4.3.1.2を導入したところ 上記2つの問題は全く発生しなくなりました。 ※設定は1からやり直しました。 ・他の常駐アプリも勝手に終了する 件については、 Fpad3を買いたてのこともあり、機器側の問題を疑っていましたが、 1アプリの導入でここまで影響が出るのは驚きでした。 そのため、最新版としての評価は低評価です。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
うさひーろー
2024年5月6日
文句なしの星5。とにかく多機能でほしいと思った機能は探せばとりあえず見つかる。または代替する機能が見つかる。UIが古いですが、設定でかなりシンプルに。 4年ほど前に使っていましたが、久々に入れてみて脱帽。UIの古さなど忘れるくらい便利です。普段アプリのレビューなんてしませんが、つい書き込みに来てしまいました。使用し始めですが、他の方の言うクラッシュは発生していません(Pixel7)。長期間使用すると発生する?等あるのかもしれません。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

最新情報

2023/04/20 Version 5.0.4.2
-変更:電子書籍モードでロングタップ拡大鏡が対応しました
-修正:一部のEPUBファイル解析の問題。
-修正:PDF ファイルの閲覧中にクイックバーを使用すると、強制終了することがある。