へなちょこさん
の本、いつも購入しております。
実際にハワイに行く際には本当に役立つ情報が
へなちょこさんの本には、たくさん載っています。
で
この本は
普段、へなちょこさんが
オアフで行く食べ物屋で
実際にオーダーして
食べてオイシイモノが紹介されている(はずです笑)ので
信じて行ってみようと思えます。
特に気張らないお店が多く紹介されているので
観光でハワイの実生活な雰囲気を体験することができるお店があるはずです。
ハワイ(オアフ)へ行く予定がある方は
持って行って間違いなしです!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
へなしゅんのハワイ食本~ハワイで何食べよう!?~ (ぴあMOOK) ムック – 2017/8/7
へなしゅん
(著)
ハワイ在住歴17年。これまでにハワイで食べ歩いた軒数は2500軒以上!
ハワイ情報サイト「ハワイスクープ」編集長・へなしゅんオススメの
ハワイグルメが一冊にまとまりました!
パンケーキ、中華、麺、ホテルグルメ、ガーリックシュリンプ、スイーツなど
バラエティ豊かな18ジャンル、全250軒が紹介されています。
へなしゅんならではの視点でオススメポイントをわかりやすくお伝えします。
ハワイに初めて行く人はもちろん、ハワイリピーターも納得の内容!
是非、保存版としてご活用ください!
[企画内容]
<はじめに>
へなしゅんからのメッセージ
ハワイの基本データ
データの見方
<ダイジェスト>
250店舗も載っているので・・・
へなしゅん激推しの12店舗はこれっ!
<ハワイで何食べよう!? へなしゅんセレクト全250軒! >
・並んでも食べよう! 日本とは違うパンケーキ
・ハンバーグ、ハンバーガー、ロコモコ…とにかくミンチ!
・日本のマグロより新鮮です。ポケを食べてみてください
・ロコ気分を味わうなら! 安くて美味しいお手軽プレートランチで!
・チキン野郎と呼ばれてもチキンが好き!
・日本のらーめんvsハワイ発祥のサイミン
・大切な友達やグループ、家族でワイワイ楽しい中華&韓国料理!
・今や立派なローカルフード! 人気上昇中のベトナム生まれのPHO(フォー)
・ハズレなし! 地元の日本人オススメの和食屋さん
・B級グルメの決定版! 屋台の味ガーリック・シュリンプ
・濃厚絶品! スパイスのマジック!
・ハワイのホテルでちょっとゴージャス!
・デニーロ・アルパチーノ・イタリアーノ
・ほろ酔い気分で優しい風を感じるバー&ラウンジ
・ノンジャンルながら絶妙なハワイ
・ハワイのパン屋さんはいかがでしょう?
・ちょっとひと休みに嬉しいスイーツ
・スパムむすびっちゅもんを食べ比べてみましょう
オアフ島全体
ワイキキ
ホノルル
アラモアナ
ハレイワ
カリヒ・パラマ
<事前情報>
旅の前にCheckしておこう! 基礎知識
<検索>
50音順INDEX
<お得>
読者プレゼント
ハワイ情報サイト「ハワイスクープ」編集長・へなしゅんオススメの
ハワイグルメが一冊にまとまりました!
パンケーキ、中華、麺、ホテルグルメ、ガーリックシュリンプ、スイーツなど
バラエティ豊かな18ジャンル、全250軒が紹介されています。
へなしゅんならではの視点でオススメポイントをわかりやすくお伝えします。
ハワイに初めて行く人はもちろん、ハワイリピーターも納得の内容!
是非、保存版としてご活用ください!
[企画内容]
<はじめに>
へなしゅんからのメッセージ
ハワイの基本データ
データの見方
<ダイジェスト>
250店舗も載っているので・・・
へなしゅん激推しの12店舗はこれっ!
<ハワイで何食べよう!? へなしゅんセレクト全250軒! >
・並んでも食べよう! 日本とは違うパンケーキ
・ハンバーグ、ハンバーガー、ロコモコ…とにかくミンチ!
・日本のマグロより新鮮です。ポケを食べてみてください
・ロコ気分を味わうなら! 安くて美味しいお手軽プレートランチで!
・チキン野郎と呼ばれてもチキンが好き!
・日本のらーめんvsハワイ発祥のサイミン
・大切な友達やグループ、家族でワイワイ楽しい中華&韓国料理!
・今や立派なローカルフード! 人気上昇中のベトナム生まれのPHO(フォー)
・ハズレなし! 地元の日本人オススメの和食屋さん
・B級グルメの決定版! 屋台の味ガーリック・シュリンプ
・濃厚絶品! スパイスのマジック!
・ハワイのホテルでちょっとゴージャス!
・デニーロ・アルパチーノ・イタリアーノ
・ほろ酔い気分で優しい風を感じるバー&ラウンジ
・ノンジャンルながら絶妙なハワイ
・ハワイのパン屋さんはいかがでしょう?
・ちょっとひと休みに嬉しいスイーツ
・スパムむすびっちゅもんを食べ比べてみましょう
オアフ島全体
ワイキキ
ホノルル
アラモアナ
ハレイワ
カリヒ・パラマ
<事前情報>
旅の前にCheckしておこう! 基礎知識
<検索>
50音順INDEX
<お得>
読者プレゼント
- 本の長さ114ページ
- 言語日本語
- 出版社ぴあ
- 発売日2017/8/7
- 寸法18.2 x 0.9 x 25.7 cm
- ISBN-104835633245
- ISBN-13978-4835633244
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ぴあ (2017/8/7)
- 発売日 : 2017/8/7
- 言語 : 日本語
- ムック : 114ページ
- ISBN-10 : 4835633245
- ISBN-13 : 978-4835633244
- 寸法 : 18.2 x 0.9 x 25.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 827,072位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
べし本からずっと読んでますが、今度の本は各お店の駐車場情報が書いてないです。
へなしゅんさん位の本だと車でしか行きにくい場所のお店が多いので、べし本みたいに駐車場情報も書いておいてください。
ほんと書いてあると便利なのですよ。。
へなしゅんさん位の本だと車でしか行きにくい場所のお店が多いので、べし本みたいに駐車場情報も書いておいてください。
ほんと書いてあると便利なのですよ。。
2020年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他のガイドブックに無い情報が載ってて良いですね。
この本でお店を探そうと思います。
この本でお店を探そうと思います。
2018年7月10日に日本でレビュー済み
いわゆるB級グルメ。安くて手軽でローカルで、そのうえ美味しいところばかり!でもみーんな何処かで見たり聞いたりしたお店が多いです。もっとディープな情報を求める人には物足りませんが、ハワイ初心者ならお役立ち情報満載でしょうか。残念なのはスパムむすびの紹介で、ワイキキクヒオ通り沿いのフードパントリーが、フードランドとなっているところ。フーパンとフードランドは全然別モノなんですよねぇ。詰めが甘いです。
2017年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2000年からハワイで取材、情報発信をひたすら続けてきたへなしゅんさん。
それなりに有名な人なのに、ひとたび会うとその気さくで、ひたむきで、不器用で、へなちょこな人柄に魅了される人は多いようです。
そんなへなしゅんさんのひさびさの書籍。
情報の量や深さはもちろん、へなへなと力の抜けた、しかし作者の人間味がにじみ出たコメントも本書の魅力です。
少々の誤字脱字も笑いになってしまうという不思議なへなしゅん本!
長年のコアなファンに加えて、さらに新しいファンが増えそうな一冊です。
それなりに有名な人なのに、ひとたび会うとその気さくで、ひたむきで、不器用で、へなちょこな人柄に魅了される人は多いようです。
そんなへなしゅんさんのひさびさの書籍。
情報の量や深さはもちろん、へなへなと力の抜けた、しかし作者の人間味がにじみ出たコメントも本書の魅力です。
少々の誤字脱字も笑いになってしまうという不思議なへなしゅん本!
長年のコアなファンに加えて、さらに新しいファンが増えそうな一冊です。
2017年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
噂で聞いてたへなしゅんさんの新刊が出るというので、早速購入。
年に2~3回はハワイに逃避行するのですが、ここまで詳しく、
カジュアルにローカルのお店を紹介してくれているとは、その取材力に脱帽です。
コメントも面白いし!早く行きたくなりました。
他の島の本も出してください!
年に2~3回はハワイに逃避行するのですが、ここまで詳しく、
カジュアルにローカルのお店を紹介してくれているとは、その取材力に脱帽です。
コメントも面白いし!早く行きたくなりました。
他の島の本も出してください!
2017年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本が出版されてすぐにハワイへ!
メジャーなお店から、マイナーなお店まで網羅されています。
出版されてすぐのハワイ旅行では大活躍でした。
また、作者であるへなしゅんさんの人柄がうかがい知れる一冊です。
完全に私のハワイグルメバイブルとなりました。
メジャーなお店から、マイナーなお店まで網羅されています。
出版されてすぐのハワイ旅行では大活躍でした。
また、作者であるへなしゅんさんの人柄がうかがい知れる一冊です。
完全に私のハワイグルメバイブルとなりました。
2017年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
エセ関西人を自称する著者の独特な”へなしゅん語”はこの本の文中でも普通に繰り広げられています。それが何故か好感持てるんですね。
思えば著者がまだハワイを紹介するネットサイトの編集長をしていた14~5年前に何度かメールのやりとりをしていましたが、今だご本人には会えぬままです。
ハワイの固有な食文化の歴史には日系人も深く関わっているとのことで、日本人旅行者の舌にも非常によく合います。料理のレベル(B級グルメも含め)も世界のリゾート(5箇所しか知らん)の中でも高い方だと私は思います。その多義に渡る多くの飲食店の中から厳選されたお店とメニューを本書は紹介しています。
しいて言えば物価は高いですが、円換算じゃなくてドルで考えましょう!個人的な意見ですが、歳のせいか文字がもっと大きいと助かるんだけどね~~
思えば著者がまだハワイを紹介するネットサイトの編集長をしていた14~5年前に何度かメールのやりとりをしていましたが、今だご本人には会えぬままです。
ハワイの固有な食文化の歴史には日系人も深く関わっているとのことで、日本人旅行者の舌にも非常によく合います。料理のレベル(B級グルメも含め)も世界のリゾート(5箇所しか知らん)の中でも高い方だと私は思います。その多義に渡る多くの飲食店の中から厳選されたお店とメニューを本書は紹介しています。
しいて言えば物価は高いですが、円換算じゃなくてドルで考えましょう!個人的な意見ですが、歳のせいか文字がもっと大きいと助かるんだけどね~~