声なきに聴き 形なきに視る・・目をとじれば 耳をすませば・・  ~孤掌難鳴~人の振り見て我が振り直せ・・日々雑感

・・月に叢雲花に風~面白き こともなき世を 面白く~くわ しげお・桒 茂夫~万葉集・ブラック心理術?~人たらし????

小規模保育園は定員6名から開設できる 保育費は同じだ。ただし・・・・

2017年05月05日 | 田舎は損?得?

小規模保育園は定員6名から開設できる。普通の保育所?は20名以上となっている。
費用は、普通の保育園と同じだ。
団地の一室や自宅でも開設できるんだが、たぶん小さな自治体は反対するだろう。

例えば、日高町は保育園だけしかない。美浜町は公立・保育園(3園)と幼稚園(2園)あったが、こども園1園となった。それに、民間保育園が1園ある、
御坊市には、幼稚園も保育園(公・私立)がいくつもあるんだ。

スケールメリット(費用)だけで、小さな保育園を潰し、こども園を造ってきた多くの自治体。
こども園というのは、保育所(福祉)と幼稚園(教育)が一緒くたにした施設だ。
長時間保育(子育てができない)と短時間保育(子育てが可能)が原則半日同じ内容で学ぶ?そうして、短時間保育児(幼稚園)は、昼過ぎに帰る。長時間保育児(保育所)は午後6時ごろまでに帰るんだなあ。
それに0歳~2歳児までも入れる。「芋扱き」なんだなあ。

大阪府の阪南市というところは、「幼児教育」に熱心な自治体ということで、日高地方の公立幼稚園のPTA?では視察もしたもんだ。でも、2.3年前は、こども園1園にまとめるということで大騒ぎしたんだなあ。結局は、やめたようだ。

子育ては、家庭と似たような形でするほうがいいのはわかっているんだが、「金」には勝てないんだなあ。

よっぽどの指導者でないかぎり、住民のために「金に糸目を付けぬ」という政治はしないんだなあ。

今、2面、3面コンクリート張りの河川・側溝工事問題が多くあり、壊して「石積み」にしたりして、生物がすめるように直しているんだよ。
河川改修?工事は、川上から(それぞれの自治体あ)やってくるので、川下では水があぶれるようになる。
美浜町などでは、川からあぶれて田んぼが水浸しになるんだ。今では、田んぼが水溜の役割を果たしているんだ。

「てんごの川」・・・この時分は測量機器もなかった。・・・・何も学んでいないんだなあ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月4日(木)のつぶやき | トップ | 「殴るつもりはなく、指が当... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

田舎は損?得?」カテゴリの最新記事