close

2021.03.29

【全国】行く価値あり!美しい「ステンドグラス」があるスポット18選!

時間や天気によって様々な表情を見せる神秘的なステンドグラス。その美しさに感動したことがある方も多いのではないでしょうか。

ヨーロッパなど海外にも有名な観光スポットがありますが、日本国内にも大小問わず見応えのある「ステンドグラス」スポットがたくさん存在します。
その中から、一度は行きたいスポットを厳選してご紹介します。

※この記事は2021年2月17日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース
※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました

ステンドグラス美術館(小樽芸術村)【北海道】

小樽のシンボル・小樽運河沿いの歴史ある建物で、約140点の芸術に触れよう

(画像提供:ステンドグラス美術館(小樽芸術村))

小樽運河の近くに位置する小樽芸術村にある、小樽市指定歴史的建造物を活用した美術館。19世紀後半から20世紀初頭にイギリスで作られて教会に飾られていたステンドグラス約140点が展示されています。

(画像提供:ステンドグラス美術館(小樽芸術村))

1919年頃、第一次世界大戦の戦勝記念と犠牲者の追悼のために制作された、館内最大級の規模を誇る「神とイギリスの栄光」をはじめ、「最後の晩餐」など、煌びやかで荘厳なガラスのアートを楽しんでみてはいかがですか。

口コミ ピックアップ

小樽に行ったら、必ず行きたい場所でした。たくさんの、ステンドグラスがあり、見ていて飽きません。とてもきれいです。
(行った時期:2019年5月)

大きなステンドグラスが幾つも展示されており、最後の晩餐をモチーフにした作品もあり、教会の中にいるような雰囲気でした。
(行った時期:2020年9月)

■ステンドグラス美術館(小樽芸術村)
[住所]北海道小樽市色内1-2-17
[営業時間]【5~10月】9時30分~17時【11~4月】10時~16時
[定休日]【5~10月】無休【11~4月】毎週水曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始
[料金]【一般】700円【学生】500円【高校生】400円 ※中学生以下無料
[アクセス]【電車】JR小樽駅からタクシーで約5分
[駐車場]有(有料)※入館券購入で2時間無料
「ステンドグラス美術館(小樽芸術村)」の詳細はこちら
「ステンドグラス美術館(小樽芸術村)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:ステンドグラス美術館(小樽芸術村))

独立行政法人国立科学博物館【東京都】

日本のステンドグラス界のパイオニアが手掛けるアートにうっとり

(画像提供:独立行政法人国立科学博物館)
(画像提供:独立行政法人国立科学博物館)

日本で最も歴史のある博物館のひとつ。自然史・科学技術史に関する展示はもちろん、その建物も注目ポイントです。

なかでも日本館中央ホール上部などにあるステンドグラスは、日本のステンドグラス界のパイオニアとされる小川三知氏のアトリエ制作で、向き合う鳳凰と曲線を描く植物、デザインは築地本願寺を設計した伊東忠太氏によるもの。日本のステンドグラス作品の中でも傑作とも言われています。

ドーム型の高い天井と美しい白壁と、鮮やかなステンドグラスのコラボ美を体感してください。

口コミ ピックアップ

上野の科学博物館ですが、広い分野の展示でした。動物、植物、宇宙など、どの分野も詳しくて学べるのでとてもいい博物館です。
(行った時期:2019年3月)

とても広いので興味のあるコーナーをじっくり見るのが好きです。ここでしか見えない貴重な物が沢山あります。特別展示もバラエティーに富んでいて面白いです。
(行った時期:2019年9月)

■独立行政法人国立科学博物館
[住所]東京都台東区上野公園7-20
[営業時間]【火~日】9時~17時(入館は閉館時間の1時間前まで)※営業時間が変更される場合がありますので、必ずHPを要確認
[定休日]月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)年末年始(12月28日~1月1日)
[料金]【一般・大学生】630円【18歳未満の方及び65歳以上の方】無料 ※特別展は別料金 ※事前予約制のため、HPで予約後、お出かけください。
[アクセス]【電車】JR上野駅公園口から徒歩5分、東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅から徒歩10分、京成電鉄上野駅から徒歩10分
[駐車場]無
「独立行政法人国立科学博物館」の詳細はこちら
「独立行政法人国立科学博物館」の口コミ・周辺情報はこちら

東京ジャーミイ・トルコ文化センター【東京都】

トルコの文化を知る。赤や青、緑のステンドグラスが映える礼拝堂

(画像提供:東京ジャーミイ・トルコ文化センター)

モスクとはイスラム教の礼拝堂のことで、なかでも金曜礼拝が行われる大きなモスクをジャーミイと言います。「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」は、日本全国に約80カ所あるモスクの中で最大級の規模。

(画像提供:東京ジャーミイ・トルコ文化センター)

目を引く外観もさることながら、その内装はアジアでナンバーワンと称されるほどの美しさです。幾何学模様が刻み込まれた扉から入ると、1階エントランスにはギャラリーや書店、そして2階にある礼拝堂には、青い装飾タイルに描かれたアラビア文字やステンドグラスが彩る美しい光景が広がります。

一般の人も拝観できるほか、トルコのお土産物の販売などもあるので、旅行気分も味わえますよ。

口コミ ピックアップ

トルコの文化を感じることができる文化センターです。本当にステンドグラスが素敵でしばし見つめてしまいました。
(行った時期:2019年6月)

トルコ文化にふれることができる貴重なところです。大変勉強になりますし、ほんとにトルコにきたかと思える素晴らしい場所でした。
(行った時期:2019年7月)

■東京ジャーミイ・トルコ文化センター
[住所]東京都渋谷区大山町1-19
[拝観時間]10時~18時 ※金曜日の一般見学は14時以降
[料金]無料
[アクセス]【電車】小田急線代々木上原駅より徒歩5分
[駐車場]無
「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」の詳細はこちら
「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:東京ジャーミイ・トルコ文化センター)

カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)【東京都】

「江戸のサンタマリア」と呼ばれる小さな聖母の絵とステンドグラスの輝き

(画像提供:カトリック碑文谷教会(サレジオ教会))

1954年に建設。緑豊かな住宅街に佇む、白く美しいロマネスク式建築の大聖堂は、イタリア産の大理石で装飾された祭壇と鮮やかなステンドグラスで彩られています。

(画像提供:カトリック碑文谷教会(サレジオ教会))

さらに注目したいのは、「江戸のサンタマリア」に捧げられた教会だという歴史。禁教下の江戸時代に宣教師シドッチ神父がイタリアから持って来たと伝わるドルチ作の絵「親指のマリア」に由来しており、その聖母に因み聖母画のレプリカが聖堂横・入口の小祭壇上に掲げられています。

口コミ ピックアップ

目黒区碑文谷にある教会です。芸能人が式をあげたことでも有名です。周辺は住宅街で、白い建物が目立ちます。ステンドグラスが建物の美しさをアップさせています。天気が良いと一段と映えます
(行った時期:2019年4月)

■カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)
[住所]東京都目黒区碑文谷1-26-24
[拝観時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】東急東横線学芸大学駅または都立大駅から徒歩 15 分
[駐車場]有(無料)
「カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)」の詳細はこちら
「カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:カトリック碑文谷教会(サレジオ教会))

彫刻の森美術館【神奈川県】

箱根の大自然に包まれた野外美術館。塔内を彩るステンドグラスは圧巻!

(画像提供:彫刻の森美術館)
(画像提供:彫刻の森美術館)

四季折々の景色が楽しめる箱根の大自然を活かした野外美術館。

箱根の山々を一望する7万平方メートルの屋外展示場に作品が点在。アートを眺めながら楽しめる源泉かけ流しの温泉足湯、子ども達が中に入って遊べる体験型アート作品などがあります。

写真のステンドグラスがあるのは、「幸せをよぶシンフォニー彫刻」という作品の大きな塔の中です。その中心には2本の螺旋階段があり、最上階は箱根の山々と野外展示場を一望できる展望台になっています。

また、敷地内には巨匠・パブロ・ピカソの作品を集めたピカソ館も。絵画や版画、素描、陶芸作品など300点以上のコレクションを順次公開しています。

口コミ ピックアップ

久しぶりに寄ってみたがTVコマーシャルにもでていたステンドグラス塔は綺麗で良かった。彫刻とあるのにふさわしい美術館であり広い敷地に点在する作品は見応えがあり、子供が遊べる作品もある等、幅広い年齢層に対応できます。
(行った時期:2019年5月)

スペースが広大でゆったりと子供から大人まで自分の感性で楽しむことができます。ただ見て楽しむだけでなくいろいろな楽しみ方がありお勧めのスポットです。
(行った時期:2019年11月)

■彫刻の森美術館
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
[営業時間]9時~17時(最終入館は16時30分)
[定休日]なし
[料金]【大人】1600円【高・大学生】1200円【小・中学生】800円※毎週土曜日はファミリー優待日(保護者1名につき小学・中学生5名まで無料)
[アクセス]【電車】箱根登山鉄道彫刻の森駅から徒歩2分
[駐車場]有(有料)
「彫刻の森美術館」の詳細はこちら
「彫刻の森美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

那須ステンドグラス美術館【栃木県】

ステンドグラスの美しい造形、アロマの香り、時を忘れて浸れる空間

(画像提供:那須ステンドグラス美術館)

那須ステンドグラス美術館は、イギリスのコッツウォルズ地方の建物がモチーフとなっていて、とてもロマンティック。館内はアロマの香りが漂い、パイプオルガンやオルゴールの奏でる音色が満ちています。

(画像提供:那須ステンドグラス美術館)

ヨーロッパの教会から集められたアンティークステンドグラスの美しい光に包まれて、優雅なひと時。ヨーロッパ貴族の気分に浸れますよ。

ミュージアムショップで、ステンドグラスのサンキャッチャーやモザイクランプなど、お気に入りを探すのもおすすめです。

口コミ ピックアップ

とても美しいステンドグラスの作品が多数展示してあります。非常に優雅なひとときを過ごせてよかったです。
(行った時期:2019年7月)

光の加減が絶妙なバランスのステンドグラス。パイプオルガンの優しい音色に癒される。同じ敷地内にある教会のステンドグラスもステキです。
(行った時期:2019年9月)

■那須ステンドグラス美術館
[住所]栃木県那須郡那須町高久丙1790
[営業時間]9時30分 ~16時30分 ※館内の混雑によっては、入館制限をすることがあります ※ステンドグラス体験教室も受付人数を制限することがあります
[定休日]無休(臨時休館あり)
[料金]【大人】1300円【中学生】800円【小学生】500円【幼児】無料【シニア・65歳以上】1100円【障がい者】700円
[アクセス]【バス】JR東北本線黒磯駅より路線バス・那須湯本行きで約18分「守子坂」のバス停下車後、徒歩20分【車】東北自動車道那須ICより約10分
[駐車場]有(無料)
「那須ステンドグラス美術館」の詳細はこちら
「那須ステンドグラス美術館」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:那須ステンドグラス美術館)

新生礼拝堂【長野県】

病に苦しむ人々や地域の人々と共にある礼拝・祈りの場

(画像提供:新生礼拝堂)

1934年、結核患者のために開所した療養所(現・特定医療法人新生病院)に併設して建てられた礼拝堂です。木造、フランス茅葺、平屋のゴシック様式を基調としており、外壁は人造石洗い出しで仕上げ、壁面には台座やアーチアーチ窓が設けられているのが特徴です。

(画像提供:新生礼拝堂)

玄関を入ってすぐに掲げられた愛らしいステンドグラスもぜひ鑑賞を。小布施町の木である「栗」と、町の花である「りんご」が描かれているという、地元への愛を感じる作品です。

■新生礼拝堂
[住所]長野県上高井郡小布施町小布施851
[拝観時間]【平日・土曜日】8時~17時30分【日曜日】午前中は礼拝のため13時以降~17時30分
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【車】上信越自動車道小布施スマートICから8分
[駐車場]有(無料)※隣接する新生病院の第一駐車場をご利用ください
「新生礼拝堂」の詳細はこちら
「新生礼拝堂」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:新生礼拝堂)

旧中込学校【長野県】

現存する最古級の擬洋風建築の学校で、美しい“ギヤマン”を見学

(画像提供:旧中込学校)

1875年に建築された旧中込学校。小学校の建物として現存する最古級の擬洋風建築の一つで、国の重要文化財にも指定されています。

2階の中廊下などにステンドグラスの丸窓があり、当時はガラス自体が珍しかったため、「ギヤマン(江戸~明治時代の言葉で「ガラス」のこと)学校」と呼ばれていました。

(画像提供:旧中込学校)

今でもそのステンドグラスの丸窓を鑑賞でき、また各教室には資料が展示されていて当時の子ども達の勉強風景を知ることができます。隣接する公園に蒸気機関車C56も展示されているので、一緒に見学しましょう。

■旧中込学校
[住所]長野県佐久市中込1877
[営業時間]9時~17時(11月~3月は16時まで)
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始は休館
[料金]【大人】260円【高校生・大学生】150円【小中学生】120円
[アクセス]【電車】JR小海線滑津駅から徒歩5分【車】上信越道佐久ICから国道141号経由約15分
[駐車場]有(無料)
「旧中込学校」の詳細はこちら
「旧中込学校」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:旧中込学校)

神楽橋【富山県】

太陽を浴びてレインボーカラーに煌めく「虹の架け橋」を渡ろう

(画像提供: 2015「射水の自慢」フォトコンテストグランプリ「夕暮」高畑 訓)
(画像提供: 2015「射水の自慢」フォトコンテストグランプリ「夕暮」高畑 訓)

富山湾に面した港町、射水市の新湊地区。その中心を縫うように流れる内川に架かる神楽橋は別名「虹の架け橋」と称されており、光を浴びて彩豊かな七色の煌めきを演出することで知られている観光スポットです。

(画像提供:射水市観光協会)
(画像提供:射水市観光協会)

長さ22m、幅12mで、欄干のゆるやかなアーチに沿ってはめ込まれているのは、地元出身の工芸作家である大伴二三彌氏が制作した72枚に及ぶステンドグラス。カモメや魚、祭りの曳山など、地元にゆかりのモチーフが描かれています。

■神楽橋
[住所]富山県射水市放生津町~立町間
[アクセス]【電車】高岡駅前から路面電車で41分、万葉線・新町口駅から徒歩7分
[駐車場]近くに市営駐車場有(無料)
「神楽橋」の詳細はこちら
「神楽橋」の口コミ・周辺情報はこちら

山代温泉 古総湯(共同浴場)【石川県】

歴史や文化が楽しめる「体験型温泉博物館」。昔ながらの“湯あみ”でゆっくり

(画像提供:山代温泉)

約1300年の歴史がある山代温泉。「総湯(そうゆ)」と「古総湯(こそうゆ)」の2つの公衆浴場を楽しめます。

ステンドグラスが好きなら、明治時代の総湯を復元した古総湯がとくにおすすめ。外観はもちろんのこと、内装の床や壁の九谷焼タイルまで再現されており、タイムスリップしたかのようなノスタルジックな雰囲気が漂います。

(画像提供:山代温泉)

また、温泉の入り方も特徴的。湯舟に浸かって楽しむだけの「湯あみ」という当時の入浴方法が再現されているので、ゆっくりと寛ぐことができますよ。

周辺は旅館や商店が立ち並ぶ「湯の曲輪」という街並みが残されており、夜は古総湯がライトアップされた様子もステキです。

■山代温泉 古総湯(共同浴場)
[住所]石川県加賀市山代温泉18-128
[営業時間]6時~22時(閉館)
[定休日]各月の第4水曜6時~12時(正午から通常営業)
[料金]【大人】500円【中人(6歳以上12歳未満】200円【小人(3歳以上6歳未満】100円 ※3歳以下無料
[アクセス]【電車】北陸本線加賀温泉駅から車で10分【車】北陸自動車道加賀ICから20分
[駐車場]有(無料)
「山代温泉 古総湯(共同浴場)」の詳細はこちら
「山代温泉 古総湯(共同浴場)」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:山代温泉)

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics