Fwd: 災害時用のアプリ作りませんか?

47 views
Skip to first unread message

fujio maruyama

unread,
Mar 12, 2011, 10:36:39 PM3/12/11
to android-g...@googlegroups.com
丸山です。

会の福祉部のMLに投稿した、メールを本会MLに転送します。

> 「そのアイコンを触ればGPS情報つきでSOS発信できる」
> だけでも実現しておけば、非常に役立つと思います。

というコメントを頂いています。

---------- 転送メッセージ ----------
From: fujio maruyama <fujio.m...@gmail.com>
日付: 2011年3月13日12:06
件名: 災害時用のアプリ作りませんか?
To: andr...@googlegroups.com


丸山です。

以前、「気象庁防災情報XMLフォーマットを利用した実証実験」というのに関連して、
気象庁さん、XMLコンソーシアムさんとともに、Androidの会も参加して情報交換を
行ったことがあります。

確か、地震の予知情報等の災害情報を、気象庁さんのサーバーから一斉通信して、
それをAndroidが、P2Pを使って情報を伝播できないかというプロジェクトだったと
思います。その後、そのプロジェクトがどうなったかについては、きちんとフォローして
いません。

ただ、ミーティングの後、会のメンバーと色々議論して、いろいろ面白いアイデアが
沢山でました。その時は、そのままで、具体的なアクションは起こさなかったのですが、
やはり、災害時用のアプリが必要なのではと考えています。

その時の議論も想い出しながら、こういうアプリがあればいいなと思っています。

・災害予報情報のキャッチ
いち早く、地震の予報や、予知情報をキャッチする
これは、防災無線・ファックスのレベルでは、国の機関が取り組んでいるはずです。

・災害情報の収集
僕は、民間のweathernewsさんのメールサービスを使っています。
他にも、色々ありそうです。

・避難場所の確認
それぞれの地域で、防災マップや避難場所が指定されています。
現在位置から、一番近い避難場所が表示されると便利です。

・安否情報の送信
登録している相手に、ワンタッチで、時刻・現在位置・状態を送信します。
TwitterやFacebook等へも送信できればいいと思います。
http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html
GPSの情報を、地名・地番に変換できるといいのですが。

・救助要請
安否情報の一種ですが、緊急な状態の場合。
定期的に、自動送信できるようにしておきます。

・自動モード
救助要請を一定時間繰り返した後、具体的なアクションが無い場合、
自動モードに切り替わります。節電モードで、定期的に情報を
発信します。

理人 蓮見

unread,
Mar 12, 2011, 11:35:33 PM3/12/11
to 日本Androidの会
あるほうがいいですね
名前とか、安否確認サイトとかに自動で載せれてもいいなと思います

On 3月13日, 午後12:36, fujio maruyama <fujio.maruy...@gmail.com> wrote:
> 丸山です。
>
> 会の福祉部のMLに投稿した、メールを本会MLに転送します。
>
> > 「そのアイコンを触ればGPS情報つきでSOS発信できる」
> > だけでも実現しておけば、非常に役立つと思います。
>
> というコメントを頂いています。
>
> ---------- 転送メッセージ ----------
> From: fujio maruyama <fujio.maruy...@gmail.com>

Yoichi Kayama

unread,
Mar 13, 2011, 12:00:14 AM3/13/11
to android-g...@googlegroups.com, fujio maruyama
かやまと申します

オープンソースの災害情報管理システムに uhsahidi というものがあります。
現在オープンストリートマップのメンバーが中心となって以下のサイトで今回の災害情報をまとめております。

http://sinsai.info/ushahidi/

このようなサーバーシステムと連携するようなAndroidアプリがあるといいと思います。

その他にオープンソースの災害情報システムとして sahana というものがあります
http://sahanafoundation.org/

こちらも今回の日本の災害についての情報が集まってきているようです。


2011年3月13日12:36 fujio maruyama <fujio.m...@gmail.com>:

> --
> このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/android-group-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>

atsushi wada

unread,
Mar 13, 2011, 12:50:17 AM3/13/11
to android-g...@googlegroups.com
わだと申します。

Titaniumのappcelerator社のエンジニアさんたちと、
CrisisCommons という団体さん http://crisiscommons.org/
同様の動きを取られているようです。

http://wiki.appcelerator.org/display/titans/Japan+2011+Quake+Relief

時間的な問題もあると思うので、
同様の機能であったりする場合はそちらに合流するか、
いくつか有用なアプリは考えられていると思いますので、
分担するなどするのもよいかと思います。

2011年3月13日14:00 Yoichi Kayama <yoichi...@gmail.com>:

--
(signature:
(name: Atsushi Wada)
(personal:
(mail: wa...@jugem.co.jp)
(twitter: @wats)
(cell: 090-4614-8812))
(belong-to:
(organization: Jugem Inc.)
(web: http://www.jugem.co.jp)
(postal: 135-0064)
(address: theSOHO 607, Aomi 2-7-4, Koto-Ku, Tokyo)
(tel: 03-6679-3314)))

atsushi wada

unread,
Mar 13, 2011, 1:34:47 AM3/13/11
to android-g...@googlegroups.com
わだです。

追記になりますが、
GIS関連でも同様の動きがあるようです。
こちらもなにか連動できるかもしれませんね。
http://lists.osgeo.org/pipermail/osgeojapan-discuss/2011-March/000696.html

2011年3月13日14:50 atsushi wada <wa...@jugem.co.jp>:

高木英一

unread,
Mar 13, 2011, 3:23:32 AM3/13/11
to android-g...@googlegroups.com
川崎のらんめいと申します。

XMLコンソーシアムは活動する会としては閉会しましたが、後継となる先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)として、引き続き気象庁と活動を行っています。

気象庁とも引き続き協調して、防災情報XMLをベースに、さらにより身近なところまで防災情報や避難誘導などを行う手段について手がけていこうとしています。

活動自体は、まだ立ち上がったばかりでこれからというところです。

個人的にはAndroidの会とAITCの連動は非常に強力な防災・災害情報の提供システムを作る上で推進力になると思っています。

先端IT活用推進コンソーシアム

大和田 健一

unread,
Mar 13, 2011, 3:49:49 AM3/13/11
to android-g...@googlegroups.com
オープンストリートマップの話が出たので、追記しておきます。、
今 技術者にできることして、こちらのサイトで協力を求めています。
http://openstreetmap.jp/crisis/

・海外向けへの情報を書く人
・英訳・・・OSM 的にも国内で災害にあわれた外国の方向けにも
・方針決めたりして仕切る人
・広めにお知らせしたい内容→twitter 以外 (たとえば sinsai.info モデレータ)
・安否確認→ twitter の #anpi タグ

・ベースマップの整備
現時点では、衛星写真を元に震災前の地図を作成しています。
震災後の衛星写真も入手できる見込みです。
昨年のハイチ地震ではこの地図を元に救援計画が作成されました。

---
大和田 健一 <ml.o...@gmail.com>

Nkzn

unread,
Mar 13, 2011, 4:11:28 AM3/13/11
to 日本Androidの会
なかざんです。

10キロ以上の距離を数時間かけて帰ったかたが大勢いたのを見かけて、
金曜の夜から昨晩にかけて、「自宅の位置を指し示すコンパス」を作りました。
http://market.android.com/details?id=net.nkzn.android.gohome

初期設定時のみ3G接続が必要ですが、その後はGPS情報のみで稼働するため、バッテリーの消費が少ない(はず)です。
機種ごとのGPSと電子コンパスの精度にかなり依存する作りですので、信頼性が低いのがネックです。
早く被災地に届けたかったのでシンプルに作りましたが、将来の災害に備えてブラッシュアップしていく所存です。

生活の知恵や医療系の有料アプリを無料提供するベンダーも出てきました。
アプリ一つで人の命が救えるかというとそうとは言い切れませんが、
個人開発者でも、できることはありそうです。頑張っていきましょう。

--Yukiya Nakagawa

On 3月13日, 午後4:49, 大和田 健一 <ml.ohw...@gmail.com> wrote:
> オープンストリートマップの話が出たので、追記しておきます。、
> 今 技術者にできることして、こちらのサイトで協力を求めています。http://openstreetmap.jp/crisis/
>
> ・海外向けへの情報を書く人
> ・英訳・・・OSM 的にも国内で災害にあわれた外国の方向けにも
> ・方針決めたりして仕切る人
> ・広めにお知らせしたい内容→twitter 以外 (たとえば sinsai.info モデレータ)
> ・安否確認→ twitter の #anpi タグ
>
> ・ベースマップの整備
> 現時点では、衛星写真を元に震災前の地図を作成しています。
> 震災後の衛星写真も入手できる見込みです。
> 昨年のハイチ地震ではこの地図を元に救援計画が作成されました。
>
> ---
> 大和田 健一 <ml.ohw...@gmail.com>
>
>
>
>
>
>
>
> > かやまと申します
>
> > オープンソースの災害情報管理システムに uhsahidi というものがあります。
> > 現在オープンストリートマップのメンバーが中心となって以下のサイトで今回の災害情報をまとめております。
>
> >http://sinsai.info/ushahidi/
>
> > このようなサーバーシステムと連携するようなAndroidアプリがあるといいと思います。
>
> > その他にオープンソースの災害情報システムとして sahana というものがあります
> >http://sahanafoundation.org/
>
> > こちらも今回の日本の災害についての情報が集まってきているようです。
>
> > 2011年3月13日12:36 fujio maruyama<fujio.maruy...@gmail.com>:
> >> 丸山です。
>
> >> 会の福祉部のMLに投稿した、メールを本会MLに転送します。
>
> >>> 「そのアイコンを触ればGPS情報つきでSOS発信できる」
> >>> だけでも実現しておけば、非常に役立つと思います。
>
> >> というコメントを頂いています。
>
> >> ---------- 転送メッセージ ----------
> >> From: fujio maruyama<fujio.maruy...@gmail.com>

MIWA Yoshiko

unread,
Mar 13, 2011, 5:04:08 AM3/13/11
to android-g...@googlegroups.com
三輪です。

2011年3月13日16:49 大和田 健一 <ml.o...@gmail.com>:


> オープンストリートマップの話が出たので、追記しておきます。、
> 今 技術者にできることして、こちらのサイトで協力を求めています。
> http://openstreetmap.jp/crisis/
>
> ・海外向けへの情報を書く人
> ・英訳・・・OSM 的にも国内で災害にあわれた外国の方向けにも

英語は、「日本の技術者平均よりちょっとマシ」程度にできるので、お役に立てるかもしれないです。
ただ、年度末の一連の税務申告が終わらないと身動き取れません。その後でよろしいでしょうか。

> ・ベースマップの整備
> 現時点では、衛星写真を元に震災前の地図を作成しています。
> 震災後の衛星写真も入手できる見込みです。
> 昨年のハイチ地震ではこの地図を元に救援計画が作成されました。

素晴らしい。こういう活動がされていることを広く紹介したいです。

--
Yoshiko Miwa waruik...@gmail.com

kazuhito kawabe

unread,
Mar 13, 2011, 6:52:10 AM3/13/11
to android-g...@googlegroups.com
川辺と申します。

取り急ぎ、アプリを作ってみました。
https://market.android.com/details?id=com.gmail.works.kazutoto.Help

名前と年齢等のメッセージを作るアプリです。
GPSを受信できれば、位置情報をGoogleMapのURLに付加したものを
メッセージに追加します。

Intentで経由でメールやtwitterに投げるので、そこから送信してもらえれば
と思います。
自動送信してしまうと、誤送信してしまうのが怖いので、このような実装
にしてみました。

稚拙なソースですが、準備が出来次第公開します。


--
川辺和人<kazuhito kawabe> (kazu...@gmail.com)
Web : http://sites.google.com/site/kazutoto/
blog : http://kazuhito.exblog.jp/
twitter: kkawabe

AKIWO

unread,
Mar 13, 2011, 8:08:02 AM3/13/11
to 日本Androidの会

今、テレビに映されている情景を見て、個人の救助の話ではないと、思っています。
GPSデータ付き救助要請はHELPNETなどでもサービスされています。
http://www.helpnet.co.Jp/

MIWA Yoshiko

unread,
Mar 13, 2011, 8:20:11 AM3/13/11
to android-g...@googlegroups.com
三輪@世話人です。

皆さん、自分が重要と思うことを、可能な範囲でなさってください。
それが重要と思わない方は、ご自分が重要と思うことに注力してください。
考え方や価値観の違いを、なるべく生かしましょう。

今晩、私は要請されている原稿を書くことが重要だと思うので、それをやります。

2011年3月13日21:08 AKIWO <brigh...@gmail.com>:


>
> 今、テレビに映されている情景を見て、個人の救助の話ではないと、思っています。
> GPSデータ付き救助要請はHELPNETなどでもサービスされています。
> http://www.helpnet.co.Jp/
>

fujio maruyama

unread,
Mar 14, 2011, 1:33:47 AM3/14/11
to android-g...@googlegroups.com
丸山です。

Replyが遅れてすみません。

計画停電の影響で、公共交通機関がうまく機能しなくなり、東京でも、
今回の震災の影響の長期化・深刻化が現実のものになりそうです。

あらためて、僕らの普通の日常生活が、交通・電気・通信と行った社会的
インフラの上に成り立っていたことを、痛感しています。

ミーティングの予定は、次々にキャンセルされているのですが、
なかなか仕事に戻れません。

「災害用アプリ」の件で、いろいろな情報・提案、有り難うございます。

災害が起きてから、災害用のアプリを作ろうという提案をする不明を恥じつつも、
何か僕らにできることがあるのではと思っています。ネットワークは、
電話や電車よりも、相対的には災害には強いことは、今回も分かりましたし。

ただ、ミーティングもままならぬ、現在の混乱した時点では、それぞれが、
それぞれの場所で、出来ることを行うというのが、最良だろうと考えています。

きっと、震災後の新しい「日常」が始まるという希望を持っています。
皆さんからの情報・提案を、出来るだけ早い機会に会の活動に生かしたいと
思っています。

あらためて、コンタクトすることがあると思いますので、その時は、
よろしくお願いします。

大津山訓男

unread,
Mar 14, 2011, 1:57:15 AM3/14/11
to android-g...@googlegroups.com
丸山先生明日からの札幌MICEサミット中止ご迷惑おかけしました。

早速仲間がGoogle災害サイトを構築中(川島氏)やNPOとして現地入り(下段)したりIBMがクラウド基盤を無償提供したり我々で可能な事を最大限努力しようと苦心しています。

肝心のMobileインフラは衛星電話のみでAndroidモバイルのデザリング機能やGPS基盤でのアクセスが今後課題でAndroidカーナビを今回札幌で
日立AMSがお披露目&コラボ予定でしたが車が二台所帯の田舎では災害時基盤になると考えています。今回もホンダがインターナビITSで災害後の走行可能ルートを提供したりメーカーと協力して推進できればと!
最後に現地入りしてるNPOです。
CivicForceやPeaceWindsJapanの世界各地の紛争や災害で支援経験のある救援スタッフが作業しています。bit.ly/fic9LM

2011年3月14日月曜日 fujio maruyama fujio.m...@gmail.com:

> --
> このメールは Google グループのグループ「日本Androidの会」の登録者に送られています。
> このグループに投稿するには、android-g...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> このグループから退会するには、android-group-j...@googlegroups.com にメールを送信してください。
> 詳細については、http://groups.google.com/group/android-group-japan?hl=ja からこのグループにアクセスしてください。
>
>

--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アットマークベンチャー(株)大津山 訓男 元IBM セキュリティーマネジメント学会員
http://www.venture.jp BeB協議会主宰140回継続の仮説検証型フォーラム
携帯 08033585871
kots...@venture.jp
Twitter kuniokuma
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Message has been deleted

zegenvs

unread,
Mar 19, 2011, 12:18:41 AM3/19/11
to 日本Androidの会
給水所マップ中の人 埼玉支部
藤原と申します

http://kyusuisho.appspot.com/

東北地方太平洋沖地震で断水している青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉の給水所を有志でまとめてみました。
さきほど まだ最低限の機能ですが 給水所マップAndroidアプリをリリースしました。

http://ow.ly/4hIwx

この機会に断水に困っている方向けの情報が増えればと思います

以上 よろしくお願い致します

大和田 健一

unread,
Mar 19, 2011, 7:15:35 AM3/19/11
to android-g...@googlegroups.com
オープンストリートマップの補足
マイクロソフト(Bing) と JAXA から被災後の衛星写真の提供を受けています。
Bing は WEB でも閲覧できます。
仙台空港
http://bit.ly/i8XULZ

PS.
被災後の生々しい写真を見ると、心痛みます。

---
大和田 健一 <ml.o...@gmail.com>

Hiro Yoshioka

unread,
Mar 19, 2011, 12:51:58 AM3/19/11
to android-g...@googlegroups.com
Androidのみなさま、

よしおかです。
様々なマッシュアップが始まっていて、素晴らしいです。

下記イベントを開催します。

Hack For Japan
https://sites.google.com/site/hackforjapan/

オンライン、オフライン(京都、福岡)で開催しますので
ご自由にご参加ください。


--
http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/
http://someday-join-us.blogspot.com/
http://blog.miraclelinux.com/yume/
mailto:hyos...@gmail.com
twitter:hyoshiok
Debug Hacks--デバッグを極めるテクニック&ツール好評発売中
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114040/


2011/3/19 zegenvs <zeg...@gmail.com>:

Reply all
Reply to author
Forward
0 new messages