しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、毎年5・6年生を対象に「着衣水泳」の授業をしています。
服を着たまま水に入り、池や川などに転落した時に何ができるのかを体験する学習です。
自分の命を守るために、何をすれば良いのかを体験を通して学びます。

1.服を着ていつものようにクロール・平泳ぎ
 重たくて、まったく進みません。普段は、すいすい泳ぐ高学年の子ども達も、何度も立ってしまいます。

2.友だちを助けよう
 プールサイドから手を伸ばして、友だちを引っ張り上げます。バランスをくずして、自分も落ちてしまいそうになります。

3.立ち泳ぎでがんばれるかな・助けを呼べるかな
 10秒間の立ち泳ぎの後、大声で助けを呼びます。たった10秒で息が切れて、体力の消耗がよくわかります。

4.背浮きにチャレンジ
 息を大きく吸って、仰向けに浮きます。ちょっと顔が沈んでも、落ち着いて力を抜くと、自然に浮いてきます。結構難しいのに、なかなか上手でした。

5.身近なもの(ペットボトル)で浮いてみよう
 お腹に入れたり、枕にしたり、だっこしたり。格段に楽に浮けるようになります。

6.水の中で服を脱げるかな
 特に、ジーパンや厚手のパーカーは大変。結局、最後まで脱げない子もいました。

泳ぎに自信がある子も、服を着ているだけで、普段の泳ぎは全くできないことを体験しました。この体験が役に立つことのないように願っていますが、いざという時に、一度でも体験したことがある人と、体験のない人では、パニックになる度合いが違うそうです。
お家でも、話を聞いてやってください。

【着衣水泳担当 根井】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30