中古品:
¥349 税込
無料配送 6月1日-3日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 5月30日 木曜日にお届け(16 時間 31 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【通常配送送料無料】【30日間返品保証有り】【お急ぎ便&お届け日時指定便対応可】【適格請求書発行可能】書き込みありません。古本のため多少の使用感やスレ・キズ・傷みなどあることもございますが全体的に概ね良好な状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【当社は適格請求書発行事業者です。ご注文後にご注文履歴から適格請求書をダウンロードしていただけます】≪30日間返品保証:商品状態に当商品コメントと相違する点があった場合は到着後30日間、返品・返金を承ります≫【通常配送の配送料は無料です】≪お届け日時指定便は、最短でご注文日の翌日以降からご都合の良い到着日時を指定してご注文頂けます≫【マケプレお急ぎ便は、速達扱いの配送方法で、発送翌日(北海道・沖縄県は発送翌々日)に到着するように発送し、最短でご注文日の翌日に到着します】≪お届け日時指定便とマケプレお急ぎ便は、時期による物量、天候状況、配送地域等によってはご利用頂けない場合がございます≫
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

iPhone/iPad&Androidプログラミング入門 (日経BPパソコンベストムック) 雑誌 – 2010/9/29

3.3 5つ星のうち3.3 3個の評価

世界的なブームとなっているiPhone/iPadとAndroidのプログラミングを同時に学びましょう。iPhoneプログラミングの基本、Objective-C、iPadの画面サイズを生かすアプリの作り方、Androidの4大構成要素(Activity、Intent、Service、ContentProvider)、Androidで作る弾幕系シューティングゲームなど、多彩な内容を詰め込みました。iPhone/iPadとAndroidの類似点と相違点を把握しながら学べば、それぞれのOSに対する理解も深まります。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2010/9/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/9/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 雑誌 ‏ : ‎ 176ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4822222632
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822222635
  • カスタマーレビュー:
    3.3 5つ星のうち3.3 3個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いきなりプログラミング、もう少し砕いて入ってもらいたかった、通読して2回目くらいで少し内容がわかった感じ、もう2回ぐらい読もうと思う。
2011年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
題名通り「iPhone/iPad&Android」プログラミングの入門者用の解説本だが、Mac開発環境を持たない私は、第2章の「Androidの基礎を極める」を中心に読んだ。本章ではAndroidの中核となる次の4つの構成要素が、豊富なコード・サンプルと説明図を伴って丹念に説明される。

(1) Activity (2) Service (3) ContentProvider (4) Intent

平易な解説のお蔭で次の事が理解出来た。昔、主に通信分野で使われた状態遷移の概念、SQLに代表されるデータベース問い合わせ言語、オブジェクト指向言語の基本概念、Java、UNIX、XML等の知識、そしてVisual C++風の開発環境の使用体験(特にGUI構築経験及びevent driven型プログラミングの経験)等の背景があれば、「Intent」を除くとAndroidの概念的敷居はそれほど高くない。ほぼ、「Activity=View」であり、その背景にはmotif由来の「Widget」がある。また、「Service=UNIXのdaemonの概念+Javaのinterfaceの記述形式」であり、「ContentProvider」はデータベースサーバであり、その問い合わせにはSQLiteを用いる。各機能を連携させる「Intent」の概念は目新しかったが、有用だと思った。逆に言えば、これだけの概念・機能を纏めた高レベルOS(開発環境)が「Android」と知って感心した。組み込みソフトの開発にこれだけの高レベルOSが使えるとは便利になったと思う反面、プログラミングの初心者が組み込みソフトの開発に携わるには逆に敷居が高くなったと感じた。

「日経ソフトウェア」はこうした最新技術の判り易くて実践的紹介記事を載せる事で定評があるが、今回も改めてその編集方針を感じた。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート