初めて見た時、かなり面白かったです。
安藤サクラ、かなりよいです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
愛のむきだし [Blu-ray]
18パーセントの割引で¥5,261 -18% ¥5,261 税込
参考価格: ¥6,380 参考価格: ¥6,380¥6,380
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,261","priceAmount":5261.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,261","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kHiLDcd4Pco1vTlqbnPi97EwjYrnr6ISJf9HpLJp%2FJBEhzgNoXkqHSkduaBdpoeuNOR8PtiYmEOKYMU%2FLWwbJIuIywhrz0uzfA%2FaKW00HZf9KkBza2OUlSEjDzCoy6yQkCTu3iKLhp8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 色, ドルビー |
コントリビュータ | 満島ひかり, 西島隆弘, 園子温, 安藤サクラ |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 3 時間 57 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![愛のむきだし [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81xwqESPMUL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: 愛のむきだし [Blu-ray]
¥5,261¥5,261
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥6,166¥6,166
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
『ヒミズ』『恋の罪』の【監督】園子温、伝説の映画が遂にブルーレイで登場!
237分ノンストップ!
無敵の“純愛"エンターテイメントが最強画質&最高音質の永久保存版で蘇る! !
【ストーリー】
幼い頃に母を亡くし、神父の父テツと二人暮しのユウ。
理想の女性“マリア"に巡り合うことを夢見ながら、平和な日々を送っていた。
しかしテツが奔放な女サオリと出会ってから生活が一変。
やがてサオリがテツのもとを去ると、テツはユウに「懺悔」を強要するようになる。
父との繋がりを保つために盗撮という罪作りに没頭していくユウ。
そんな彼はある日、罰ゲームで女装している最中に、ついに理想の女性ヨーコと巡り合う・・・。
【キャスト】
西島隆弘
満島ひかり
安藤サクラ
渡辺真起子
渡部篤郎
【スタッフ】
原案・脚本・監督:園子温
主題歌・挿入歌:ゆらゆら帝国(ソニー・ミュージック アソシエイテッド レコーズ)
撮影:谷川創平
美術:松塚隆史
照明:金子康博
録音:永口 靖
編集:伊藤潤一
製作:「愛のむきだし」フィルムパートナーズ
企画:オメガ・プロジェクト
制作:アン・エンタテインメント
制作協力:ステューディオスリー
配給:ファントム・フィルム
【封入特典】
初回限定アウターケース
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 99.79 g
- EAN : 4527427810518
- 監督 : 園子温
- メディア形式 : Blu-ray, 色, ドルビー
- 時間 : 3 時間 57 分
- 発売日 : 2012/7/6
- 出演 : 西島隆弘, 満島ひかり, 安藤サクラ
- 字幕: : 英語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : アミューズソフトエンタテインメント
- ASIN : B007SR1YUS
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 43,055位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 372位日本のラブロマンス映画
- - 1,228位ブルーレイ 日本映画
- - 2,116位日本のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
若かりし頃の満島ひかりさんの出演作品、今の満島ひかりさんの印象で見ていると本当に若いなと思う作品
2010年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画史上最長のプロローグ、それは奇蹟までのカウントダウン。
「まさにマリア、僕は一瞬で恋をした」のセリフで始まるこの壮絶な愛の物語は、
映画の常識を覆すタイミングで表示されるタイトルバックを経て、
そして、そこから一気に加速していく
プロローグに要した時間はなんと1時間。
プロローグ終盤は延々とボレロが流れる中、主要人物の群像がある1点へと集約されていく。
そして奇蹟が起こり、タイトルバック。
衝撃が走る。
何ぃ!まだ始まってもいなかったのかっ!?
ここから連なるモノローグのバトンリレーが実に痛快だ。
そして奇蹟の出会いが「勃起」を呼び、それはまさしく「愛」なのであった。
ここまで1時間半・・・真の物語はこの辺から本当に始まる!!!
怒涛の237分はあっという間などという平凡な表現とは一線を画す至福の時間。
約4時間の長尺を短く感じた!のではない。4時間は4時間だったが、もっと観たかったのだ。
終わらないで欲しかったのである。
この作品には6時間バージョンもあるとの話だが、できれば初見でそちらを観たかった。
と、感じさせる何かがある。
主役3人の驚異的表現力に魅了され、
先の読めないストーリー展開に魅了され、
B級感溢れる本格B級演出(←ホメてます)と
陳腐な絵作り(←ゆるやかにホメてます)と
随所に出現する美しすぎるシーン(←もちろんホメてます)の強弱に魅了され、
繰り返され続けるBGMに脳を刺激され、
そして、何よりも怒涛の愛に涙する。
いかレスラーから始まるファントムフィルムの系譜を受け継ぎながら、
楽々と過去作品を凌駕してしまった遺伝子異常的破天荒映画であると共に、
勃起=愛という普遍原則を強引にも鑑賞者に刷り込み、
これから僕達も勃起を恥じない正しい人間であり続けようという幻想をも抱かせてしまいそうになる本作は、
間違いなく傑作なのである。
《蛇足》
満島ひかり、感動の長台詞。新約聖書コリント使徒への手紙第十三章。
最高の道である愛。
たとえ、人間の不思議な言葉、天使の不思議な言葉を話しても、
愛がなければ私は鳴る銅鑼、響くシンバル。
たとえ、予言の賜物があり、あらゆる神秘、あらゆる知識に通じていても、
愛がなければ私は何物でもない。
たとえ、全財産を貧しい人に分け与え、
たとえ、称賛を受ける為に自分の身を引き渡しても、
愛がなければ私には何の益にもならない。愛は寛容なもの。
慈悲深いものは愛。
愛は妬まず高ぶらず誇らない。
見苦しい振る舞いをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人の悪事を数えたてない。
愛は決して滅び去ることはない。
予言の賜物なら廃りもしよう。
不思議な言葉ならば止みもしよう。
知識ならば無用となりもしよう。
我々が知るのは一部分、また予言するのも一部分である故に、
完全なものが到来するときには、部分的なものは廃れさる。
私は幼い子供であった時、幼い子供のように語り、
幼い子供のように考え、幼い子供のように思いを巡らした。
ただ、一人前の者になった時、幼い子供のことは止めにした。
我々が今見ているのは、ぼんやりと鏡に映っているもの。
その時に見るのは顔と顔を合わせてのもの。
私が今知っているのは一部分。
その時には自分が既に完全に知られているように、私は完全に知るようになる。
だから引き続き残るのは信仰、希望、愛、この三つ。
このうち最も優れているのは、愛。
BGMはベートーベン交響曲第7番第2楽章。
そう、奇しくもあの「のだめ」のオープニングテーマと同一曲(ちなみにのだめは第1楽章)。
さて、カラヤン&ベルリンフィルの名演がyoutubeに落ちているので、
これを聴きながら上の愛の賛歌を絶叫してみましょう。
園監督が最も伝えたかったのはこの曲とこのフレーズだということが実感できることでしょう。
そのための4時間だったのです。
「まさにマリア、僕は一瞬で恋をした」のセリフで始まるこの壮絶な愛の物語は、
映画の常識を覆すタイミングで表示されるタイトルバックを経て、
そして、そこから一気に加速していく
プロローグに要した時間はなんと1時間。
プロローグ終盤は延々とボレロが流れる中、主要人物の群像がある1点へと集約されていく。
そして奇蹟が起こり、タイトルバック。
衝撃が走る。
何ぃ!まだ始まってもいなかったのかっ!?
ここから連なるモノローグのバトンリレーが実に痛快だ。
そして奇蹟の出会いが「勃起」を呼び、それはまさしく「愛」なのであった。
ここまで1時間半・・・真の物語はこの辺から本当に始まる!!!
怒涛の237分はあっという間などという平凡な表現とは一線を画す至福の時間。
約4時間の長尺を短く感じた!のではない。4時間は4時間だったが、もっと観たかったのだ。
終わらないで欲しかったのである。
この作品には6時間バージョンもあるとの話だが、できれば初見でそちらを観たかった。
と、感じさせる何かがある。
主役3人の驚異的表現力に魅了され、
先の読めないストーリー展開に魅了され、
B級感溢れる本格B級演出(←ホメてます)と
陳腐な絵作り(←ゆるやかにホメてます)と
随所に出現する美しすぎるシーン(←もちろんホメてます)の強弱に魅了され、
繰り返され続けるBGMに脳を刺激され、
そして、何よりも怒涛の愛に涙する。
いかレスラーから始まるファントムフィルムの系譜を受け継ぎながら、
楽々と過去作品を凌駕してしまった遺伝子異常的破天荒映画であると共に、
勃起=愛という普遍原則を強引にも鑑賞者に刷り込み、
これから僕達も勃起を恥じない正しい人間であり続けようという幻想をも抱かせてしまいそうになる本作は、
間違いなく傑作なのである。
《蛇足》
満島ひかり、感動の長台詞。新約聖書コリント使徒への手紙第十三章。
最高の道である愛。
たとえ、人間の不思議な言葉、天使の不思議な言葉を話しても、
愛がなければ私は鳴る銅鑼、響くシンバル。
たとえ、予言の賜物があり、あらゆる神秘、あらゆる知識に通じていても、
愛がなければ私は何物でもない。
たとえ、全財産を貧しい人に分け与え、
たとえ、称賛を受ける為に自分の身を引き渡しても、
愛がなければ私には何の益にもならない。愛は寛容なもの。
慈悲深いものは愛。
愛は妬まず高ぶらず誇らない。
見苦しい振る舞いをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人の悪事を数えたてない。
愛は決して滅び去ることはない。
予言の賜物なら廃りもしよう。
不思議な言葉ならば止みもしよう。
知識ならば無用となりもしよう。
我々が知るのは一部分、また予言するのも一部分である故に、
完全なものが到来するときには、部分的なものは廃れさる。
私は幼い子供であった時、幼い子供のように語り、
幼い子供のように考え、幼い子供のように思いを巡らした。
ただ、一人前の者になった時、幼い子供のことは止めにした。
我々が今見ているのは、ぼんやりと鏡に映っているもの。
その時に見るのは顔と顔を合わせてのもの。
私が今知っているのは一部分。
その時には自分が既に完全に知られているように、私は完全に知るようになる。
だから引き続き残るのは信仰、希望、愛、この三つ。
このうち最も優れているのは、愛。
BGMはベートーベン交響曲第7番第2楽章。
そう、奇しくもあの「のだめ」のオープニングテーマと同一曲(ちなみにのだめは第1楽章)。
さて、カラヤン&ベルリンフィルの名演がyoutubeに落ちているので、
これを聴きながら上の愛の賛歌を絶叫してみましょう。
園監督が最も伝えたかったのはこの曲とこのフレーズだということが実感できることでしょう。
そのための4時間だったのです。
2012年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作品自体は多くの人が語っているように、愛を希求する子供たちがもがき苦しみ愛を得ていく強烈な純愛ラブストーリーであり、個人的には文句無いすばらしい作品でした。
ただ現在発売されているDVD版は音声バランスが致命的に悪く、台詞部分の音量がデフォルトでかなり低く、でもBGMのデフォルト音量は普通(若しくは高い)のでかなり残念な視聴となってしまっております。この点に関して、監督(もしくはスタッフ)と思しきツイッターアカウントで音声バランスを修正したとのツイートがありましたので、DVD化以降に本作を知った人間としてはようやく本来の形で作品が楽しめると期待しております。
可能なら、要請されてしぶしぶ4時間以内に納める前のディレクターズカット版を大容量のBDならではの特典があったらなお嬉しいと期待しております。
追記:届いて、観てみると画質はSD→HDへのリマスター特有の粒子のざらつきがあるものの「最高画質・最高音質」と謳っているように、園監督監修のほどはあると思います。ただ、ただ結局特典映像は無しでした。英語字幕があるのみです。でもイギリス版の商品説明ページにはこんな文章が…
http://www.amazon.co.uk/Love-Exposure-Blu-ray-Takahiro-Nishijima/dp/B0085MSGYC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1341578269&sr=8-2
EXTRAS
New high definition transfer supervised by Sion Sono
1 Hour Long Making of
30 minute additional Making Of including interviews with Sion Sono & the person whom the film is based on
Sakura Ando deleted & extended scenes
Hikari Mitsushima deleted & extended scenes
Zero Church deleted speech
Theatrical Trailer
DVD版の特典が収録されている完全版仕様。外国映画ならまだしも日本映画で、日本版のこの仕様はあんまりだと思います。。イギリス版はもうすぐ発売ですが、日本はリージョンAでイギリスはリージョンBなので日本のプレイヤーでは観られません。特典シーンを観るには9月発売の北米版まで待たねば成りません。。本当に残念無念。。
ただ現在発売されているDVD版は音声バランスが致命的に悪く、台詞部分の音量がデフォルトでかなり低く、でもBGMのデフォルト音量は普通(若しくは高い)のでかなり残念な視聴となってしまっております。この点に関して、監督(もしくはスタッフ)と思しきツイッターアカウントで音声バランスを修正したとのツイートがありましたので、DVD化以降に本作を知った人間としてはようやく本来の形で作品が楽しめると期待しております。
可能なら、要請されてしぶしぶ4時間以内に納める前のディレクターズカット版を大容量のBDならではの特典があったらなお嬉しいと期待しております。
追記:届いて、観てみると画質はSD→HDへのリマスター特有の粒子のざらつきがあるものの「最高画質・最高音質」と謳っているように、園監督監修のほどはあると思います。ただ、ただ結局特典映像は無しでした。英語字幕があるのみです。でもイギリス版の商品説明ページにはこんな文章が…
http://www.amazon.co.uk/Love-Exposure-Blu-ray-Takahiro-Nishijima/dp/B0085MSGYC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1341578269&sr=8-2
EXTRAS
New high definition transfer supervised by Sion Sono
1 Hour Long Making of
30 minute additional Making Of including interviews with Sion Sono & the person whom the film is based on
Sakura Ando deleted & extended scenes
Hikari Mitsushima deleted & extended scenes
Zero Church deleted speech
Theatrical Trailer
DVD版の特典が収録されている完全版仕様。外国映画ならまだしも日本映画で、日本版のこの仕様はあんまりだと思います。。イギリス版はもうすぐ発売ですが、日本はリージョンAでイギリスはリージョンBなので日本のプレイヤーでは観られません。特典シーンを観るには9月発売の北米版まで待たねば成りません。。本当に残念無念。。
2016年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年はもしかしたら「邦画の当り年」と呼ばれる様になるのかもしれません。管見で恐縮ですが、「64」が佐藤浩市さん・永瀬正敏さんらの演技に引っ張られ、出演者全員の鬼気迫る熱演で観客を圧倒し、「シン・ゴジラ」がCGを駆使して「(アメリカとの力関係も含めた)リアルな日本社会」をどこかで見たような形(「エヴァ」?「踊る大捜査線」?)でエンタテインメント化しヒットし、そして何より「君の名は。」が「男と女の入れ替わり」という「ベタな設定」、さらに「純愛」をテーマにしつつ、アーティスティックなロックバンドを音楽担当とするなどして、興収邦画歴代2位の大ヒットを成し遂げ今なおその記録を伸ばし続けています。
この映画を知ったのはyoutubeにアップされた満島ひかりさんが聖書の一節を怒鳴る「あの場面」を見た時でした。いつか見たいと思っていたのですが、R15指定という事とタイトルのドギツさに敬遠していました。
休みのがあったので文字通り「4時間一気に」見ました。たしかに人によっては「下品」(でも露になった女性の胸なんかは一度も出ない)と感じるかもしれませんが、2016年の「ヒット作」の要素が全部、それも文字通り「むきだし」の形であるではないですか!
劇場で見た時、「64」は「あのラストはTV的過ぎて興醒め」し、「シン・ゴジラ」は「石原さとみは必要なのか?それにエヴァとかと同じ過ぎ」と感じ、「君の名は。」は「ぶっちゃけ単なるライトノベルじゃないの、これ」と思ってしまった自分の様な「ひねくれ者」には直球ストライクの映画でした。なぜ公開時に劇場で見なかったのかが悔やまれます。
「キュートさ」と「狂気」をどちらも圧倒的な表現力で演じきる満島ひかりさん。「誠実で純粋で優しいのに変態になってしまった好青年」を「お姉役」「狂気に陥ってしまった役」も含めて説得力充分に演じきった西島隆弘さん。そして最後まで先の読めない怒濤の展開を4時間(短い!)で描ききった園子温監督。途中の印象的な映像の数々も含めて「映像ですべてを語る」映画の王道がそこにありました。
ゴールデンタイムにTVで放送される事は決してないような「問題作」でしょう。しかしもし「君の名は。」に少しでも感動した人はぜひ機会を見つけて鑑賞する事をお勧めします。本当の「愛」はこんなにも「むきだし」なんでしょう、きっと。
この映画を知ったのはyoutubeにアップされた満島ひかりさんが聖書の一節を怒鳴る「あの場面」を見た時でした。いつか見たいと思っていたのですが、R15指定という事とタイトルのドギツさに敬遠していました。
休みのがあったので文字通り「4時間一気に」見ました。たしかに人によっては「下品」(でも露になった女性の胸なんかは一度も出ない)と感じるかもしれませんが、2016年の「ヒット作」の要素が全部、それも文字通り「むきだし」の形であるではないですか!
劇場で見た時、「64」は「あのラストはTV的過ぎて興醒め」し、「シン・ゴジラ」は「石原さとみは必要なのか?それにエヴァとかと同じ過ぎ」と感じ、「君の名は。」は「ぶっちゃけ単なるライトノベルじゃないの、これ」と思ってしまった自分の様な「ひねくれ者」には直球ストライクの映画でした。なぜ公開時に劇場で見なかったのかが悔やまれます。
「キュートさ」と「狂気」をどちらも圧倒的な表現力で演じきる満島ひかりさん。「誠実で純粋で優しいのに変態になってしまった好青年」を「お姉役」「狂気に陥ってしまった役」も含めて説得力充分に演じきった西島隆弘さん。そして最後まで先の読めない怒濤の展開を4時間(短い!)で描ききった園子温監督。途中の印象的な映像の数々も含めて「映像ですべてを語る」映画の王道がそこにありました。
ゴールデンタイムにTVで放送される事は決してないような「問題作」でしょう。しかしもし「君の名は。」に少しでも感動した人はぜひ機会を見つけて鑑賞する事をお勧めします。本当の「愛」はこんなにも「むきだし」なんでしょう、きっと。
2023年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小学生の学芸会レベルの内容で、最低でした。
良かった点は満島ひかりさんがセーラー服ど、丸出しのパンツがお股に張り付き、土手の形がハッキリ・ジックリ見られることのみでした。
かね返せ!
良かった点は満島ひかりさんがセーラー服ど、丸出しのパンツがお股に張り付き、土手の形がハッキリ・ジックリ見られることのみでした。
かね返せ!
2012年3月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近の日本映画はあまり観ないのですが、この映画は名画好き
向けというよりは、漫画やアニメに親しんでいるハイティーン
から20代くらいの若者向けの映画のように思えます。
「映画」という媒体のミソは映像そのもので物語ることではな
いですか?
ナレーションや台詞で、観ていれば分かるようなことまで縷々
説明されてしまうとげんなりしてしまいます。
特典ディスクのインタビューで園監督は、映画に於ける「間」
と、そこから視聴者が自由に解釈することを否定するような発
言をしていましたが、そういう考えに至った経緯が知りたいで
す。
行間を読ませない映画は詩的ではないし、詩人の映画らしくな
いですね。
過去の作品、『部屋』などは「間」だけで成り立っている映画
だと思いましたが。
それはさておき、園監督は、恋愛に奥手な現代の若者を一喝し
たかったのかもしれません。が、この映画を観て、第一の感想
は、
叶わぬ恋愛はどんなに努力しても叶いませんからー!!
それが現実というものです。
「及ばぬ鯉の滝登り」という言葉がありますが、努力で愛が叶
うというのは誤ったメッセージです。
向けというよりは、漫画やアニメに親しんでいるハイティーン
から20代くらいの若者向けの映画のように思えます。
「映画」という媒体のミソは映像そのもので物語ることではな
いですか?
ナレーションや台詞で、観ていれば分かるようなことまで縷々
説明されてしまうとげんなりしてしまいます。
特典ディスクのインタビューで園監督は、映画に於ける「間」
と、そこから視聴者が自由に解釈することを否定するような発
言をしていましたが、そういう考えに至った経緯が知りたいで
す。
行間を読ませない映画は詩的ではないし、詩人の映画らしくな
いですね。
過去の作品、『部屋』などは「間」だけで成り立っている映画
だと思いましたが。
それはさておき、園監督は、恋愛に奥手な現代の若者を一喝し
たかったのかもしれません。が、この映画を観て、第一の感想
は、
叶わぬ恋愛はどんなに努力しても叶いませんからー!!
それが現実というものです。
「及ばぬ鯉の滝登り」という言葉がありますが、努力で愛が叶
うというのは誤ったメッセージです。