Skip to content
irixjp edited this page Nov 18, 2012 · 23 revisions

OpenStack勉強会 第9回 プログラム

プログラム

項番 項目 講師(敬称略) 時間
0 事前作業 当日まで
開始 13:00
1 devstackフォロー 中島 30分
2 基本的な使い方 中島 60分
休憩 15分
3 各コンポーネントの解説
3-1 OpenStackコンポーネントの基本構造 中島 15分
3-2 keystone 齊藤 30分
3-3 glance 石川 30分
3-4 cinder 吉山 30分
休憩 15分
3-5 quantum 中島、元木 60分
休憩 15分
3-6 nova 中島(仮) 60分
終了 19:00

講師&サポート係

名前(敬称略) 備考
中島
齊藤
吉山
元木
石川

当時までにやっておく作業

devstackフォローアップ

  • 上手く設定できなかった人向けのフォロー

基本的な使い方

  1. horizon経由
    1. ログイン
    2. ネットワークの作成
    3. 仮想マシンの作成
    4. ボリュームの作成&アタッチ
  2. クライアントコマンド
    1. 利用のための設定
    2. horizonと同一

各コンポーネントの解説

解説の流れ

  1. アーキテクチャ解説
  2. OpenStackのコマンド or Dashboard で操作
  3. Linux側での現象を確認

という流れですすめます。

OpenStackコンポーネントの基本構造

  1. APIサーバとクライアントライブラリ

keystone

  1. Keystoneのアーキテクチャ
    1. テナント、ユーザ、ロール
    2. 認証、トークン、エンドポイント
  2. curlで直接APIを叩いてレスポンスを確認

glance

  1. Glanceのアーキテクチャ
    1. glance-api
    2. glance-registory
  2. イメージの確認
  3. スナップショットの確認

cinder

  1. cinderのアーキテクチャ
  2. ボリュームの作成
  3. アタッチ

quantum

  1. quantumのアーキテクチャ
    1. quantum-server
    2. quantum-agent
    3. quantum-dhcp
    4. quantum-l3
  2. ネットワークの作成
  3. サブネットの作成
  4. ルーターの作成
  5. 複数セグメントの連結

nova

  1. novaのアーキテクチャ
    1. nova-api
    2. nova-scheduler
    3. nova-cert,console,consoleauth
    4. nova-compute
  2. キューとDB
  3. 仮想マシン作成の流れ