東京育伸会講師ブログ

東京育伸会の講師ブログです
講師が交代で更新していきます!!

授業外の学習

2016-03-30 | 教務

 

こんにちは杉谷です

当塾は春期講習真っただ中ですが、そんな中で不足していると感じる

授業外の学習について書いていきたいと思います

 

学習というものはインプットをしてアウトプットをするという

2つのステップを踏んで初めて成立するものですが

 

当塾の生徒を見ていると特に後者のアウトプットが足りていないと感じます

 

当塾の授業は主にインプット中心で行っています

未習単元の解説

基本的な問題の解説等です

 

講義内でテストを行うこともありますがこれはインプットした内容の確認で

インプットの延長線上です

 

ではアウトプットはいつ行うべきなのでしょう

 

それは授業外の時間です

 

授業外の時間とはここでは

授業

宿題

確認テストの勉強

以外の時間を指します

 

皆さんの中でこのような授業外の時間に学習

つまり自習をしている人はどれほどいるでしょうか

 

実はこの自習の時間こそがインプットしたものをアウトプットし

本当の意味での学習にするために

そして周囲と差をつけるために必要な時間です

 

それでは具体的に何をすればいいのでしょうか

最も簡単なのは市販の問題集を解くことです

他にも友人と問題を作りあって解きあうというのも有効なアウトプットです

 

このようなアウトプットの時間を目安としては

インプットにかかる時間と同じまたはそれ以上かけることが望ましいです

 

ただしここで注意してほしいことはすべての科目で一気にこれをやる必要はありません

例えば5月の模試までに英語と化学はアウトプットをして7割を目指そう

というような時期と科目を絞って行うのが重要です

全てを一気にやろうとしてしまうと時間が足りず、全て中途半端になってしまいます

 

このことに注意して各自目標に向けてアウトプットの練習をしてみてください!!!

 

杉谷



コメントを投稿