ID非表示

2013/8/20 15:49

2020回答

教師は世間の常識を知らないと言われました。 私の母は小学校の教員でした。 私が大人になり、よく聞く言葉があります。 「教師の常識は世間の非常識」と言う言葉です。 何度も聞きましたし

小学校32,646閲覧

11人が共感しています

ベストアンサー

ID非公開

2013/8/22 13:36

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんが今まで教師に感じてきた事。 教師のものの言い方だったり、上から目線、思想だったり。 相手を不愉快にさせる独特の話し 方と態度が、世間では非常識といわれる。 母親が教師でしたので辛い話ですが、皆さんの仰りたい事はわかる気がします。 自分でも事実だと思う事はありました。 貴重な意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/8/26 23:44

その他の回答(19件)

ID非公開

2013/8/26 7:35

まぁ、声とか大きくなりますし、特殊な世界といえばそうです。 だってお茶くみの仕方とかエレベーターの乗り方とか 知ってても何も役立ちませんからね。 スーツよりジャージが適しているので そんな服装より大事なこともたくさんありますから。 その世界と比べて「非常識」って言うのは変な話です。 自分の考えが一番ねぇ・・・。 最近いろんな人がいて すごい気を使うだろうし、 一般企業ではありえない大変さだってありますよ。 会社の近くに住んだらプライベートまで 気を使います。 業界が違う。 単純に比べていいものではないってことです。 製造業と接客業なんて比べれないでしょ? ましてや特別職です。 例えば寿司職人に「エレベーターの乗り方がどうのこうの」 なんて常識を押し付けたところを想像してみてください。 逆に営業さんに「寿司の握り方がどうのこうの」なんて 言ってみたらどうなるでしょう。 ばかばかしい話です。 違って当たり前。 知らないことがあって当然。 学校の先生なんて、子どもが好きじゃないと 勤まりませんよ。 世話好きな方が多いのは確かです。 職業病なんてなんの職業でもありますから。 大多数か、少数派かで「教師は・・・」って言われてるだけのことです。 くだらないですよね。 お母さんのことを言われているようで 気になってしまう気持ちはすごくよく分かります。 でも、「業界が違うんだ」って割り切ってください。 お母さん、大事にしましょうね(^0^)

たまたま見つけた現役教師の方がの悲痛なブログです。私はこれを見て教師という仕事への捉え方が変わりました。 ぜひみてみては? http://ameblo.jp/teachergo/

例:人にものを尋ねる、あるいは確認したい時 教師の場合「ああ、そうですか、わかりました。」で終了。また、校長クラスでも父兄と話すときに足を組んだりしている。 一般社会では、確認して相手の事情を聞き出した後は「たちいったことをお聞きして、大変失礼しました。」で終了。姿勢は絶対に崩さない。 こんな感じですかね。市役所なんかも同じです。 相手が怒ろうが、倒産して路頭に迷うこともないし、クビになることもないからそうなるのでしょう。 つまり、相手を不愉快にさせる独特の話し方と態度が、世間では非常識といわれるのです。 あとは自分の考えに凝り固まっていて人の話に耳を傾けようとしないので、特に年配になると、世間知らずが引っ掛かる詐欺の被害にあいやすいです。

ID非公開

2013/8/26 18:18(編集あり)

全員とは言いませんが、そう思うことは多々あります。 政治家も医者も教師も、長年「センセイ、センセイ」言われると、 プライベートでも一般人になり切れない。 学生からまっすぐ教師になる人が多いから、 世間一般の感覚とズレていることが多いですね。 私が大人になってから関わってきた先生で、本当に尊敬できる方が何人かおります。 共通点は「他の職業を経験している」。 元銀行員だったり、 会社員だったり、 外国暮らしが長かったりね。 学校を通して付き合う分には良いのですが、 プライベートでは込み入った話は御法度です。 間違っても、君が代の話題なんて(笑)…ね。 政治の話もダメ。 でも、少し改善されてきたような…。 研修として民間企業も経験しますからね。 ホテルマンを体験してきた先生は、 違う世界を見て、勉強になったとおっしゃっていました。 教師どうしのご夫婦も多いですね。 娘も教師を目指して勉強中ですが、 最近理屈っぼくなってきたので、 「頭でっかちな面白味のない人間にはならないでね。教師の狭い世界だけに住まないで、他人の意見も尊重できる人間になりなさい。」と言ったばかりです。 あなたは気にすること無いですよ。 どこの親だって、素晴らしい部分だけじゃないんですから。 **後日追記** いつの間にか職業的比較になってきましたね。 あなたのまわり他が感じているのは、 別職業との比較ではなく、 仕事以外のかかわりでのことと思いますよ。 ものの言い方とか、 目線とか、 思想とかね。 私が一番不思議に感じたのは、道内のある学校。 ゆとり教育のせいで授業日数が足りない、 国の政策で子どもにしわ寄せが!と言いながら、 先生の健康診断の為、学校を休みにする不思議。 夏休みとか、交代制で出来ないのって聞いたら、 「それは無理」 どうして無理と聞けば 「どうしても」 ああ、そうですか…ってなりましたわよ。

ID非表示

2013/8/21 22:09

一生懸命頑張っている素敵な先生もいるのも事実ですし、ちょっと違うかなと感じる先生もいる事も事実です。 自分は偉いと勘違いしてしまっている先生、人を見下しているかのような態度を取る先生、そういう事をいったら相手は傷つくだろうと周りは気付いているのに先生は気付けず平気で非常識な事を言ってしまう先生、この先生対応も言い方も痛い先生だなって思う先生は確かにいました。 近所に先生をしている人がいますが、地区の集まりなどでも平気で余計な一言、場の雰囲気を壊す一言を言います。 周りは性格を見抜いてしまっているので、あえて先生を持ち上げて地区の会長にしています。 先生も喜んでいます。 ただ、一生懸命頑張っている素敵な先生もいます。 子供がお世話になった先生は相談事は親身になって聞いて下さり、対応も迅速でした。 威張ったりする事も無いですし、言葉も丁寧、何より律義で相手の気持ちをわかってくれる先生でした。 運動会の時に先生の行動を見ていたのですが、担任の先生は他の先生と違い誰よりも動いていて誰よりも気がきく行動をしていました。 この先生だったら、会社に勤めても出世する人だなって思いました。 保護者からも担任の先生で良かったと言う話が多かったです。 それで思う事は人として正しい行動をしている人には自然と良い評価が集まり、人として間違った行動をしている人にはそれなりの評価が集まると言う事だと思います。 でずから、素敵な先生もいるんです。 素敵な先生もいる事をわかってもらえたらなと思います。