「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

5/30お子様連れ大歓迎の小勉強会開催『放射線被ばくから子ども達を守るために、今、なすべきこと』

2011-05-29 10:35:48 | 防災・減災

*下記、小勉強会は、何度でもやりますので、無理に日程をあわされなくとも大丈夫です。(土曜日や、夜の開催も考えています。)

*万が一、メール申し込みなさっていなくとも、また、時間に間に合わなくて途中からでも、参加可能です。

*疑問にお思いの点やご提案は、前もって紙に書いて持参し、当日ご提出いただけますと幸いです。

***************

 放射線被ばくに関連して、このブログでも多くのコメントをいただいています。
 様々な情報、ご意見に深く感謝申し上げます。

 情報発信の必要性、それら情報をもとに、では、どうすべきか考える場の必要性を強く感じています。

 このたび、放射線被ばくから子ども達を守るために、今、なすべきこと」をテーマに、勉強会を開催します。

 会では、まずは、私のほうから、放射線医学に関する情報提供をさせていただきます。

 その後、ご参加されている皆様と、では、何をするべきかを、一緒に考えたいと思います。

 このような機会は、いろいろな方が参加できるように開催の時間帯を変えつつ、また、私も放射線医学を専門としていないため今後は専門の先生方もお招きしながら継続して開催をしていきたいと思っています。

 ご参加をお待ちいたしております。
 皆様の貴重な声をお届けください。

 なお、皆様が今後企画されるこのような勉強会へ出前もいたしますので、お気軽にお声掛けください。


                記

  いっしょに学びましょう! いっしょに考えましょう!

      お子様連れ大歓迎の小勉強会 

 『放射線被ばくから子ども達を守るために、今、なすべきこと』

日時:平成23年5月30日(月) 午後1時半~3時

場所:みんなの子育て広場 あすなろの木
   (こども元気クリニック隣り)
   中央区月島3-30-4 飯島ビル1F
   電話:03-5547-1191
   大江戸線勝どき駅A1出口徒歩2分
   有楽町線月島駅   徒歩6分

参加費:無料、(ただし、資料コピー代は実費100円)

内容:
一、放射線医学のイロハ 講師:小坂和輝(小児科医師、医学博士) 45分

  放射線被ばくに関する情報を、そのイロハから、わかりやすくお伝えします。

一、ご質問の時間  15分

一、会場トーク   30分
 
  皆様が日ごろ不安に思っていらしゃることや、ご意見ご提案などいろいろ出し合って、
  意見 交換しましょう。

参加申し込み:
資料の準備の都合上、メール(あて先:kazuki.kosaka@e-kosaka.jp)でご一報いただけますと助かります。

会場は、子どもの遊び場と一体型になっています。お子様連れ大歓迎!

主催:みんなの子育て広場 あすなろの木

以上、

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文科省:福島県内における児... | トップ | 本日スライド資料:お子様連... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お願い (月島母)
2011-05-27 10:11:53
小坂先生のご活躍をいつも陰ながら応援させていただいています。

今回の勉強会、非常に興味がありますが、月曜の13時半という時間では、残念ながら働く母にとっては参加は断念せざるをえません。

もし次回開催の予定がありましたら、できれば週末開催をご検討いただけると幸いです。

先生もお忙しいのに勝手をいって申し訳ありません。
時間帯を変えて何度でも開催します! (小坂和輝)
2011-05-27 10:47:28
月島母様、コメントありがとうございます。

いろいろな時間帯を設定して、開催しますので、お待ちください!

医学的な観点からの、放射線被ばくについての情報提供も、医師としての役目のひとつと認識しています。

もちろん、医学の専門は、小児科学であり、放射線医学ではございませんが、何がわからないのかを明らかにし、その部分は、放射線の専門家に後日お聞きしていくことで対応していく所存です。
私も!! (区内在住)
2011-05-27 15:01:44
私も興味はありましたが平日のその時間帯は難しいなと思いました。
資料だけでも分けていただければと思いましたが、別の日程を設けていただけるようなら、待とうと思います。

では、よろしくお願いします。
ぜひ二回目をお願いします。 (Butaro)
2011-05-28 12:33:17
私も働いているのでぜひ週末に開催していただけると嬉しいです。中央区の保育園係に、雨の日の翌日の砂場遊びをさけてほしいこと、食材の生産地を徹底的に選択すること、などのメールしましたが返答ありません。厚生労働省の意味不明なパンフレットが園から配布されたのみです。環境放射線の測定はみんなの党の区議の方々が要望として区に出されたようで少し安心しました。東京都内でも放射線のホットスポットになっているところがあるかもしれません。中央区にも本気で子供を守る姿勢(があれば)を示していただきたいものです。
Unknown (Unknown)
2011-05-28 14:32:51
それぞれから返答がなければ、区長への手紙で意見を送るといいと思います。
区のサイトには今までの質問内容と担当部署からの回答が記載されていますので、きちんと対応してくれていますよ。
事実を確認して対処願います。 (tatsu)
2011-05-28 22:04:40
【再拡散】中央区の子供達が人権軽視扱いを受けている。不安を抱える保護者の気持ち無視!水筒持参認めず!「政府の数値を信じてる安全だの一点張り牛乳&水道水を飲ませる構え!」是非抗議のTELをお願いしたい。教育委員会 03-3546-5512 子育て支援課03-3543-0211
区長へのメール (福田)
2011-05-29 00:11:36
区長へメールしましたが、空間線量は落ち着いた、国の安全基準を満たしてるから安全だ、校庭の除染は必要ないなどの返事で話になりません。安全だというなら調べるべきだし、震災前の基準を採用すべき。震災後の基準は世界中の基準と比べて緩過ぎます。また内部被曝が考慮されていないし、自然界の放射性物質と人口のものとの違いも考慮されていない。
プール (福田)
2011-05-29 00:16:45
屋外プール活動の安全性、千葉の海で遠泳大会などの安全性は、どんな風に検討されるのかも気になります。被曝は足し算と言われますが、内部被曝した分は、24時間絶えず至近距離からダメージを受けるのでしょうか?半減期が30年だったら30年間?給食の食材、特に牛乳、卵は、かなり内部被曝の危険性高いと思われ心配です。
Unknown (千葉の施設も心配です(区内在住))
2011-05-29 09:33:54
福田さん、区長メールの件、ありがとうございます。

ところで柏施設で区内少年サッカーチームの合宿がまもなく(6月)に予定されていて、保護者の一部が合宿場所の変更を検討したそうですが、中央区担当から「風評です」と一蹴されたとのこと。

風評、というのは、事実確認をしたうえで事実に反することを流すのが風評であって、確認をせずに安全だと言うこと自体が「偽」であり「風評」そのものと考えます。

いまのところ保護者が自衛するしかなさそうなのが悲しいですが。

もし役所に問い合わせするならば、数値(事実)を確認したかどうかを念をおすこと。そして大丈夫という根拠を、書面でもらいましょう。口頭や電話ならば問い合わせ日時と窓口担当の部署と担当者名前控えましょう。

役所の組織全体として大丈夫だという雰囲気にながされて、何もしていないのだったら、それこそ怠慢ですよね。
Unknown (福田)
2011-05-29 15:09:25
Twitterで見つけたのですが、小坂先生はご存知でしょうか?
立ち上がりは本日のようです。tweetだけなので、詳細が不明なのですが…
“@sobtomk: 小児科医の先生方が集まり『こどもを放射能から守る全国小児科医ネットワーク』が立ち上がりました!『子どもを放射能から守る福島ネットワーク(略:こども福島ネット)』医療プロジェクトと連携し、全国で展開 http://t.co/w95lpUF

コメントを投稿

防災・減災」カテゴリの最新記事