仁上本(1)PR-読者感想アンケート
読者のみなさま
著者初単著をご購読いただきありがとうございます。
おかげさまで、刊行後約2ヶ月を経て、販売数は順調に伸びております。
Amazon図書館関連書籍のベストセラー第1位にランクされております。
(12/24現在。順位は1時間ごとに更新)
今後の増刷・改版や続編刊行の参考にさせていただきますので、
率直なご感想を賜れば幸いです。
お友達に読者のかたがおいででしたら、下記URLをご紹介くださいます
よう、よろしくお願いいたします。
 なお、個人情報として保護される非公開部分を除き、集計結果の数値
と記述は報告書・記事等の中で引用されることがあります。
                                   著者拝
2014年12月24日記

●当アンケートフォームのURL
http://goo.gl/forms/uT78zqYQDB

----------------------------------------------------------------------------------------
仁上幸治著『図書館員のためのPR実践講座―味方づくり戦略入門―』
樹村房(2014年10月30日刊行)
判型:A5判、ページ数:120p、価格:1,500円(税別)、
ISBN:978-4-88367-239-4
----------------------------------------------------------------------------------------
図書館と図書館員が専門性崩壊の時代にプロとしての存在感を取り戻すにはどうすればよいか。
図書館の広報と利用者教育について,全国各地の現職者研修での講演のエッセンスを現職者・
初学者向けにわかりやすくまとめた入門書。理論の枠組みと目標を整理し,その実現に向けて
実施するべき方法手段を具体的に提示した。先進事例を写真入りで紹介。
●樹村房-既刊詳細
http://www.jusonbo.co.jp/kikan_shosai/01/kikan_shosai_01_49.html
----------------------------------------------------------------------------------------
<内容構成>
01 いま図書館員に求められる専門性 逆風に負けないプロの実力を身につける
02 新しい図書館員像を目指す ガイドラインが描く専門家の条件
03 大学の情報リテラシー教育への直接貢献 教育・研究に図書館がどう役だっているか
04 くらしの中の情報リテラシー教育 学校図書館・公共図書館の生き残り策
05 「広報=お知らせ」という誤解から抜け出す PRの正しい理解が出発点
06 発想力で勝負するPR実践事例 前例にとらわれずに未開拓分野に挑む
07 ニーズこそサービスを考える大前提 非営利組織のマーケティングから学ぶ
08 経営を大胆に見直す PRとマーケティングは図書館経営の観点から
09 図書館のアイデンティティを確立する CIの考え方を応用する
10 PR媒体には目を引き読ませる技を使う レイアウトの基礎を手早く学ぶ
11 ポスターは「目立つ」が命 図書館イメージ戦略のトップバッター
12 サインは「おもてなし」の入口 誘導と説明の中でよいイメージを伝える
13 掲示にもルールがある 雑然・難解から整然・明解へ
14 パンフレット・リーフレットはシリーズ展開の勝負 違いがわかる形,色,番号で
15 PR紙は活動アピールの強力媒体 役立つ記事満載で次号への期待を高める
16 ホームページは図書館の新しい顔 デザインは何より基本に忠実に!
17 図書館グッズで笑顔の連鎖を つくれば元気の泉わく!
----------------------------------------------------------------------------------------
*3部作シリーズ順次刊行予定 (*第一弾の初版完売の場合)
2)ブランディング編
3)パスファインダー編

■問合せ先
・株式会社樹村房 営業部
〒112-0002 東京都文京区小石川5-11-7
TEL 03-3868-7321 FAX 03-6801-5202
E-mail: webinfo(a)jusonbo.co.jp  *(a)は@に置き換え

・著者
仁上幸治:  nikamikoji(a)yahoo.co.jp
Sign in to Google to save your progress. Learn more
【0】アンケート情報入手先
0.このアンケートを何でお知りになりましたか?
【0】総合評価
5点満点で、一番近い点数をひとつ選択してください。
0.総合評価
単行本としての総合評価
Clear selection
【1】評価
5点満点で、一番近い点数をひとつ選択してください。
1-1.表紙
カバー(ジャケット)、オモテ表紙、ウラ表紙、背表紙
Clear selection
1-1a.一言コメント欄
1-2.装丁
Clear selection
1-2a.一言コメント欄
1-3.判型:A5判
Clear selection
1-3a.一言コメント欄
1-4.ページ数:120p
Clear selection
1-4a.一言コメント欄
1-5.価格:1,500円[税別]
Clear selection
1-5a.一言コメント欄
1-6.章頭イラスト
Clear selection
1-6a.一言コメント欄
1-7.本文図表
Clear selection
1-7a.一言コメント欄
1-8.事例紹介記事
Clear selection
1-8a.一言コメント欄
1-9.本文内容
Clear selection
1-9a.一言コメント欄
1-10.参考文献
Clear selection
1-10a.一言コメント欄
1-11.まえがき・あとがき
Clear selection
1-11a.一言コメント欄
【2】回答者区分
2-1.年代
実年齢
Clear selection
2-2.住所または勤務先所在地の都道府県名
2-3.職種
現在の主な職業についてお答えください。
Clear selection
図書館職員のかたは【3】へ。それ以外のかたは【4】へ。
【3】図書館職員のかた専用の設問
上記2-3の設問で「図書館職員」と答えた方のみ、お答えください。
3-1.勤務先の館種
Clear selection
3-2.図書館勤務経験年数 (図書館職員経験者のみ)
生涯合計年数
Clear selection
3-3.身分・資格(現在)
Clear selection
【4】回答者個人データ
回答任意。愛読者台帳に登録され、著者または版元からのご案内送信を差し上げることがあります。非公開の個人情報として保護され、外部に出されることはありません。
4-1.お名前(実名)
実名 (例)鈴木 一子
4-2.お名前のヨミ
全角カタカナ (例)スズキ イチコ
4-3.所属機関名
4-4.勤務先機関名
勤務先が前問の所属機関と異なる場合のみ
4-5.メールアドレス
【5】ご意見ご要望
5-1.シリーズ続編について、ご意見ご要望をお書きください。
5-2.著者の次の著作としてどんな内容・形態を期待しますか?
5-3.著者の講演・ワークショップとしてどんな内容・形式・開催地などを期待しますか?
5-4.その他、著者・出版社へご意見ご要望など何でもご自由にお書きください。
最後に「送信」ボタン(左下)を押して「受信完了」のメッセージを確認するのをお忘れなく。
ご協力ありがとうございました。(^^)v
(書き直したい場合はブラウザーの「戻る」ボタンで回答画面に戻れることがあります)
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy