味の箱船 推薦フォーム
各地方の伝統的かつ固有な在来品種や加工食品、伝統漁法による魚介類などのなかには、このままでは消えてしまうかもしれない、小さな生産者による希少な食材がたくさんあります。 「味の箱船」プロジェクトとは、こうした食材を世界共通のガイドラインで選定し、プロモーション活動などの支援策によって、その生産や消費を守り、地域における食の多様性を守ろうというものです。 1996年に設立され、現在4200を越える動物、果物、野菜の品種と加工食品などが「味の箱船=アルカ」認定され、良質な食材の調達、販売促進に興味のある人への情報提供に繋がっています。

味の箱船の認定基準
以下の基準を満たすものを“味の箱船”として登録致します。

①地域の自然や人々の生活と深く結びついている。
②小さな作り手による限られた生産量である。
③現在、あるいは将来的に、消滅の危機に瀕している。
④遺伝子組み換えが、生産段階において一切関与していない。
⑤トレードマークや商業的ブランド名がついてない。
 *ただし、商標の取得については、特別なパテントを得ていたりしなければ、問題はない。

味の箱船への登録は、以下の手順で行われます。
推薦

Slow Food Nipponによる審議と調査

International Technical Committee for the Ark of Tasteへの登録要請

登録


あなたの身近にある、守っていきたい産品を、味の箱船に乗せませんか。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
産品の名称(発祥の地で呼ばれているままのものを記してください(方言など)) *
産品の名称の意味(もしも元の名前が地方独特の名前や方言等であれば、その言葉の意味を記してください)
カテゴリー *
産品の概要 *
植物の場合は、形、重さ、色、味、またいつどのように収穫されるか等をお書きください。品種だけではなく、その品種の特徴や、地域に代々伝わる物であるなど、育つ場所との関係性をお書きください。動物の品種の場合は、その動物の特徴(大きさ、角の形、皮や毛の色等)や、どんな目的で育てられているのか、最終的にどんな産品を生産しているのか(肉の加工品、チーズなど)をお書きください。加工品の場合は、どのような段階を踏んで生産されているのか、原材料もその地域で生産しているのか、特定の産品と関係性があるのか(例:特定の小麦のから作った粉で作られるパン、特定の品種の乳で作ったチーズ等)をお書きください。チーズを書く場合は、どんな乳作っているのか、また生乳から作られているかどうかをお書きください。  その産品を使った伝統的な料理があれば、そちらもお書きください。
産品の歴史 *
産品にまつわる歴史をお書きください(祭事との関連、言い伝え、地域での慣習等)
産品の生産地 *
その産品が歴史と共に今でも生産されている地域を記してください。(村や集落等でも可)
この産品は特定の先住民族(アイヌ、エゾ、サンカ、琉球、縄文etc...等)と関連がありますか?もしそうであれば、その民族の名前を記してください。 *
生産量はどのくらいですか(大体で構いません) *
この産品は販売されていますか。 *
この産品は家庭内消費のためだけに生産されていますか。 *
なぜ、絶滅しかけているとお考えですか。 *
申請者の情報
お名前 *
電話番号 *
メールアドレス *
動機
このフォームに入力していただいた方は、どんな事をしていて、どうしてこの産品を味の箱舟に推薦しようと思いましたか。もしよろしければお聞かせください。
その他、画像等の資料がございましたら  ファイル名を産品名にしてarkoftaste.jpn@gmail.com までEメールでお送りください。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy