奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

宮内庁管轄の正倉院がなぜ国宝に?・・(^◇^)

2016-01-29 16:17:14 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは・・(^◇^)

奈良は今朝から終日雨が・・(;一_一)

夕方に近づくにつれて雨の降りが激しくなってきました・・(;一_一)

だから、今夜の平城宮跡で行われている大立山祭りには行くのを止めます・・(;一_一)



この状態なら、カメラで撮影するのは無理だし、カメラが水に濡れると使い物にならなくなりますよね・・(^◇^)

だから、サンタ猫と仲よく広縁で、サンタは昼寝・・(^◇^)

私は、奈良まほろばソムリエの勉強を・・(^◇^)

その問題は・・

世界遺産「古都奈良の文化財」に含まれている寺院はどれか。

ア.大安寺 イ.法華寺 ウ.西大寺 エ.元興寺

古都奈良の文化財は、奈良県奈良市にある寺院などから構成される世界遺産(文化遺産)で、1998年12月2日に京都市で開催されたユネスコ世界遺産委員会で、日本で9件目の世界遺産(文化遺産)として登録されたんですね。

現在の構成遺産は、国宝建造物(★)か、特別史跡(■)に指定されているか、特別天然記念物(▲)であるものだけで構成されているんですね。

東大寺(★) 現在は分離して宮内庁管理となっている正倉院(★)を含む、興福寺(★)、春日大社(★)、元興寺(★)、薬師寺(★)、唐招提寺(★)、平城宮跡(■)、春日山原始林(▲)の8個の資産が登録されているんですね。

ここで、正倉院正倉だけがなぜ正倉院の宝物から切り離されて、文化財保護法のによる指定になっているんだろうと思いました・・(^◇^)

宮内庁の管轄下で、皇室財産として管理されているから、その他のものは、一万点近くある宝物は文化財保護法の対象外ですよね・・(^◇^)

古都奈良の文化財がユネスコの世界遺産として、登録されるにあたり当該文化財が、所在国の法律によって保護の対象となっていることが条件なんですね。

そのために、正倉院の建物も正倉院正倉として、世界遺産の登録を受ける一年前の平成9年5月19日に、不動産である建物だけを、文化財保護法による国宝に指定して、動産である宝物類は指定を受けなかったんですね。

だから、そんな但し書きがあるんだなあと思いました・・(^◇^)

回答は、もう書かなくても分かりますよね・・(^◇^)

サンタ猫は、時々、鳴き喚きますが、今も広縁で眠っています。



今晩はTVでも見ながらゆっくりしますね・・(^◇^)
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大立山祭りへは行けるかなあ? | トップ | 奈良あったかもんグランプリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事