2020年06月30日(火) 更新

【自己PR】研究内容を就職活動でネタにして書く場合のアピール方法とコツ【例文あり】

理系就活生が自己PRするときのポイントは?

就活生の声

キャリアパーク会員の就活生を対象に「理系就活生は、自己PRでどのようなアピールをすればいいと思いますか?(文系の方も回答OK!)」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • 研究内容
  • 思考
  • 自身の専門分野
  • 理系として頑張ったこと。文系理系関係なく頑張ったことなど
  • 勉強の過程でどのようなことを学んだのかです。

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「理系就活生は、自己PRでどのようなアピールをすればいいと思いますか?(文系の方も回答OK!)」

アンケートからは、研究内容やそれらを学ぶうえでどのようなことを得られたのかについて取り上げるとの意見が、非常に多く挙げられました。他にいただいた意見として、自分自身の思考についてPRするとの声もあり、文系の就活生とは違った視点でのPRを考える人もいることがわかります。そんな理系の就活生は、まずどのような進路を進むのか、まずはその傾向について確かめましょう。

研究職だけではない理系就活生の進路

理系の学生は専門的な勉強をしてきている人が多いと思います。そのため、研究職に進もうとする学生もいるかと思いますが、理系の学生には幅広い進路があるようです。理系就活生の進路について、確認してみましょう。

理系学生の就職先は幅広い

理系就活生の就職先として、電気・機械系は適合職種が幅広く、採用数が多い分野です。 選択肢は多いので、最初からエレクトロニクス・機械・自動車・重工などのメーカーだけ、あるいは研究開発職だけに照準をしぼるのはもったいないでしょう。 商社で電気・機械技術者に情報を提供する営業を担当する道や、社内に電気・機械の専門家が少ない「化学・食品・医薬品」などのメーカーの生産技術職といった道があります。

専門職は理系の定番

理系就活生の就職先として、大学で学んできた理系ならではの専門性から、やはり専門職への就職希望者が多いといえるでしょう。自分自身の専門分野を思う存分活かして働きたいと思う気持ちを持っているのが、一般的といえます。

理系という括りでみれば必要とされるポジションは多数

食品や衣料品メーカーには、化学や薬剤の専門知識を持っている学生が就活に有利に思えますが、企業は実際の工場などで必要となる機械や電気の知識・技術も求めているため、実に汎用性が高いものなのです。したがって、専門分野とは異なる場合であっても、理系という括りでみると就職先はとても幅が広いのです。

理系学生の企業探しにはキャリアセンターを活用する

理系学生は講義や実験・レポートの提出などの追われ、就活の準備にかける時間が十分にとれない場合があります。そんな時には、大学のキャリアセンターを利用するといいでしょう。 キャリアセンターは、自分の大学の就職状況や学校推薦の情報など就活のノウハウを蓄積しています。自分が志望する企業に受かった先輩の就活体験記が見れるなど、就活や業界研究をするのに使えるツールが揃っています。キャリアセンターで利用できる情報があればどんどん利用しましょう。

どんな企業があるのか知ることも一つの選択

まずはどんな業界があり、業界ごとにどんな特徴があるのか知るのも一つの手です。自分の求めている企業の特性を知ることで職業選択の幅も広げることができるでしょう。業界マップでは、就活生に人気の高い21業界200社以上の情報を一気に読むことができます。この機会に無料でダウンロードし、業界理解に役立てましょう。

理系就活生が自己PRで研究内容をアピールする際のコツ

理系の就職では、ほぼ技術面接といわれるものが設定されています。専門知識の説明能力・会社組織への適応性・熱意といった点がこの面接でのチェックポイントです。理系学生は、つい大学の研究室等で学んだ専門知識について自己PRでアピールしがちですが、その専門知識が企業でそのまま活かせるケースは少ないため、自己PRするにしても伝え方に注意が必要です。そこで、理系就活生が上手く自己PRするコツを見ていきましょう。

研究内容について具体的に分かりやすく述べる

自己PRで研究内容について述べる際には、どういった研究をおこなっていたのか、具体的に説明する必要があります。また、具体的に述べる際には、相手に分かりやすく伝えるようにしましょう。専門性の高い研究の場合は、分かりやすい説明をしなければ面接官も内容を理解するのが大変です。家族や友人など、研究について詳しくない人が聞いても理解できるか、事前に練習しておきましょう。

研究から得られた経験が自己PRでは重要

研究内容を聞くのは、その経験から何を得られたのか知るためです。ただ研究内容を説明するだけでは、良い評価をもらえないでしょう。研究を通して何を得られたのか、どういった過程や失敗があり、解決するためにどんな方法をとったのか、効果的にアピールするようにしましょう。自分の成長した点についてアピールすることが大切です。

理系学生ならではの能力を自己PRに

理系就活生は、文系企業に実は魅力的に見える存在なのをご存知でしょうか。文系企業の人事担当者によると、理系学生の基礎学力・分析力・論理的思考能力の高さに、大きな期待を寄せています。 社内プロジェクトを進めていく上でも、これらの能力が揃っていれば論理的に分析して進めていけますし、理系学生は物事の呑み込みが早いと思われています。就活でも、理系学生ならではの能力を自己PRにすると、文系企業から引く手あまたになること間違いなしです。

専門的な知識を上手にプレゼンする能力を評価される

理系就活生が自己PRで失敗しがちなのが、自分の専門分野を力説してしまう点です。自己PRで必要なのは、大学での研究分野の詳細ではなく、専門知識の説明能力・会社組織への適応性・熱意です。面接で話をする人事担当者は、あなたの研究内容などを全く知らない素人です。 全くの素人に研究内容を話しても、意味がありません。面接で評価されるのは、専門的な知識を上手にプレゼンする能力であるという点を心得ておきましょう。

自己PRするために何を学んだかを明確に把握しておく

理系学生が自己PRするにあたり気をつけなければならないのは、学生時代に何を学んだのかを明確に把握しておくという点です。つい、学生時代の専門分野について話してしまうと言いましたが、専門分野の勉強を通じて、その経験・得た知識を社会に出てからどう活かすのかというポイントを伝えられたら、良い印象を持ってもらえます。
自己PRを作成する上では、自分が理系の学部で学んだことを最大限に活かす必要があります。もちろん、ただ学んだ内容を自己PRに書くだけではいけません。理系の学校で学んだ研究などをこれからの仕事にどう活かせるのか?そういった点を自己PRの内容に盛り込みましょう。

自己PRは例文を参考に自分らしい文章を考える

自分で一から自己PRの文章を考えるのは難しいですよね。そういった場合は、例文を参考にして自分らしい文章を考えてみましょう。近年は、インターネット上で自己PRの例文等はすぐに見つけることができます。しかし、以下のことに注意が必要です。

自己PRの例文をそのまま使っているのは面接官にバレる

自己PRの例文を参考にするのは構いませんが、元の文章をそのまま使用するのはやめましょう。面接官は毎年何人もの就活生を見ていますので、自分で考えて書いていない自己PRはすぐに気が付きます。例文を参考にしつつ、オリジナリティのある文章を考えることが大切です。

ゼミでの研究を元にした自己PRの例文

私が学生時代に一番頑張ったことは、ゼミでの研究です。研究室に入った最初の頃は実験を失敗することも多く、怒られることもありました。しかし、教授からの言葉には実験をうまく進めるためのカギがあると考え、素直に話を聞くようにしました。すると次第に失敗も減り、学会では賞をもらうまでに成長することができました。
この学生時代の経験を活かして、御社でも上司や先輩の意見を素直に聞きながら、一生懸命頑張っていきたい所存です。

理系就活生ならではの特徴を活かして自己PRでは研究内容を具体的に説明しよう

理系就活生が自己PRをする際に気をつけておきたい事をまとめてみました。理系就活生は、研究内容を通してアピール出来る部分がたくさんあるからこそ、コツをしっかりおさえて他の就活生との差別化を図っていきましょう。
これまでに理系の学校で学んだこと、自分なりに進めた業界研究などをもとに、しっかりとした自己PRを作成して、自己PRでどれだけ採用担当者に熱意を届けられるかが、内定のカギです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント