「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。
重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。

40歳女性突然死と甲状腺結節母8ミリと幼児5ミリ、横浜。大阪ガレキ陳情書ゴミ捨てという「維新」の錯乱。

2013-04-01 10:58:08 | 福島第一原発と放射能

4/1、新年度がスタートいたしました。新たにいろんなことを始動していかなければならない3年目の季節が始まりました。みなさん頑張って、前に進んでいきましょう。その歩みが大切です。より真剣な人しか、この3年目という時間は過ごしていけません。

貴女の意識が問われます。

下記のメールが届いたのでまずご確認ください。横浜市からのメールです。

=================================================

健康被害について。
先月ママ友がクモ膜下出血で他界しました。40歳。放射能については気にしていませんでした。ここ1年程でダイエットし急激に痩せていました。ダイエットが要因の一つであるとは思いますが、一応ご報告させていただきました。
喘息の子が増えています。
今まで喘息はなかったのに、急に大発作のような症状がでて緊急入院してる子もいます。横浜の市民病院ですが、その日は同じ症状の子が多く病院もバタバタだったとのこと。私が看護師をしている事もあり、お友達のママ友から喘息の話はよく聞きます。

=================================================

勿論急激なダイエットは、突然死の一因になり得ます。ですから要注意なのですが、詳細を聞いたところ、160センチ程度は身長がある女性が、60キロ台後半であった体重が、10キロ程度ダイエットしたお話でした。1年近くかけてはいるそうです。きちんとダイエットしている話ではありますが、極端な減量ではないケースとわかりました。勿論いろんな原因が考えられますが。

被曝している状態の中で、ダイエットをすると、通常よりもリスクは高めますし。

実はこの近隣で、避難された方で、甲状腺の検査をされた方で、母子ともに結節があると診断されたケースも伺っているそうです。

「3/15に行事があって、かなり被曝をしたのではと懸念されている方です。現在は横浜から、西日本へ避難移住されている方。30代後半の母親が、甲状腺に8ミリの結節があったそうです。そして、幼児のお子さんも5ミリの結節と診断されています。小学生のお子さんにも小さいのう胞が多数ある状態と聞いています。」

母子ともに結節が出ている話は、心配される事例と僕は思います。これは、結節であるなら、細胞診で確認することは必要だと思います。



「維新の会」という政治グループについて。今度は大阪市議会の井戸正利議員が、ガレキに関しての市民からの陳情書をゴミ箱に捨てて、写真をブログに載せていたそうです。

http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013033001001836.html

もはや、こんなものを支援する人々がいることが、僕には不可解です。論評する気にもなりません。

恥ずかしい輩です。

こういうものに期待を寄せた市民、国民、マスコミが劣化しているだけです。終わっています。

================================================

この週末!沖縄での放射能防御とその問題点も語ります。 

4/6(土)木下黄太 講演 IN 沖縄市 「放射能汚染の現状と対策」 

 場所:沖縄市民会館(沖縄市八重島1−1−1)中ホール 開場13:30 開演14:00 終演16:30(質疑応答含む) 

 料金:800円(小学生以下無料)駐車場:有(無料)

  申し込み方法:kinositakouta_okinawa20130406@yahoo.co.jp に、ご予約(お名前、電話番号、参加人数を記入)をお願いします(yahooドメインのメール受信を可能にしてください)。

================================================

レキ焼却は、きのう終了の北九州。総括で伺います。

【4/7(日)木下黄太講演会in北九州】★『マスコミが報道できない西日本の真実』 

 13:30~15:30(開場13:00)  

【会 場】 北九州ムーブ5F 大セミナールーム(北九州市立男女共同参画センター) 

 申込詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/81367/ 

================================================



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (放射能が心配)
2013-04-01 13:31:52
311前は、とくに興味がなかった政治についても、放射能について調べていくうちにたくさんの情報や知識を得ました。事故原因もわからない原発の再稼働には断固反対なのですが、応援したい政党がありません。原発、消費税、TPPについて、国民が支持する政策をかがげているところはどこなのだろうかと思います。
Unknown (いのかしら)
2013-04-01 13:45:04
ブログにあった大阪市議会の井戸正利議員ですが、プロフィールを見ると、自治医科大学出身の医師で、長年大阪府に勤務していたようですね。
維新の議員という事もさることながら、医師というプロフィールも、いささか気になりました。
ある玄米食堂の野菜について (大阪市民(自営業・主婦))
2013-04-01 15:41:57
大阪(に数店舗)と沖縄に(1店舗)ある玄米食堂の野菜の仕入担当者のかたにお電話で聞いてみました。

サ○ミという玄米食堂なのですが、以前から気に入ってよく食事に行っていたのですが、自然派のお店だからここはたぶん大丈夫だと思わずに、ちゃんと聞こうと思って電話で問い合わせてみました。

野菜仕入担当者にお電話をかわってもらい尋ねました。
言葉を選んで(あまりダイレクトに放射能汚染と言いにくいので←本来これもおかしいですが)
担当者は「アレルギーか何かですかね?」みたいな反応でしたので、溜息が出ました。
いや、そうじゃなくて放射能汚染の懸念を伝えたところ、東北の野菜は避けるようにしていますとのこと。
それでは北関東や関東の野菜は?と聞いたところ、
なにやら紙を取りに行って(電話保留)それを見ながら、「う~ん、今日の野菜には関東の野菜はないですね」
いや、そうじゃなくて(汗)、いつもはどうなのでしょうか?と。
西日本産がないときは入ってくることもありますとのこと(モゴモゴと何か歯切れが悪い表現)
やりとりをしていて、ああまずいなと思ったのは、
「お客さんの信頼のことがあるので、東北の野菜は基本的にはさけている」これははっきりおっしゃる。
「でも関東産は汚染されてるかは自分は見たわけじゃないので、なんとも言えない。関東の農家の方々も頑張っている云々」ということを言い出したので、ああ・・・と思いました。
なので、私は「放射能はそもそも見えませんよ。数年後、数十年後影響があるかもしれない。自分の命と健康を失うかもしれないリスクを差し出して食べて応援はできない、支援は他の方法がある。
野菜仕入担当者が野菜の基本的な品目の産地でさえも、いちいち紙を見ないと答えられないのは、このご時世問題なのでは?もう少し気にして欲しい」旨を伝えました。
こういう現実がありました。

乱文失礼しました。
皆様にも読んで頂き、シェアして頂きたく思いました。
マグロはもうアウト?海水浴はどこなら安全? (comerona)
2013-04-01 17:19:10
海は20年で太平洋を万遍なく、汚染されるって話を聞きました。
それで、もう半年以上、ノルウェイサーモンと近隣のタイしか食べさせてなくて、

先日、「刺身食べたい」欲求に負けて、インド洋での水揚げマグロを7歳の息子と食べました。(アジア在住です)

マグロ大好きの息子が、「キーン」とした味がするって。
私と同時に金属の味を感じて、はきだしました。

もう、マグロは、無理なんでしょうか?
何故、私や息子みたいに感触がある人と、なくてパクパク食べれる人が存在するの?
ただの神経質なのかしら?

今日、フリーペーパーで「三陸寿司」というお店ができ、宣伝されているのを発見しました。

石巻出身の店主で、開店は復興のためと・・・・あり得ないと嘆いて、なにも知らない人々に食わせるな!と願う私は、非国民なんでしょうか?


それから、海水浴は、どこまで行けば大丈夫なのかしら?
我が子に海の記憶を植え付けるために、海の美しさと偉大さを記憶に残したくて、インド洋に行く予定にしていますが、今回のマグロ「キーン」で、少し心配になってきています。

海外にいても、日本が拡大汚染をしている限り、全く安心できないものになっています。

マグロの件、海水浴の件、ご存知の方や、ヒントになるサイトを御存知でしたら、教えてください。
ノルウェー産はやめた方が… (Unknown)
2013-04-01 20:36:45
ノルウェーはイギリスのセラフィールド再処理工場や
フランスのラ・アーグ再処理工場から排泄される放射能が
北海の潮流でしっかりと、流れてきますよ。
放射能は蓄積ですから食べない方が賢明だと思います。
海水浴 (Unknown)
2013-04-01 22:19:58
オーストラリアのタスマニアはいかがでしょうか?南極の溶けた氷なので冷たいかもせれませんが…
さんちを聞くとき。 (Unknown)
2013-04-01 22:23:41
私は金属アレルギーなので放射性物質は金属なので食べるとアレルギーで吐いてしまうので…
と言って聞いてます。
農薬、ポストハーベスト、化学調味料でも吐きますが…
Unknown (Unknown)
2013-04-01 23:37:06
魚は3.11以降、殆ど口にしていません。本当は食べたい。魚の代わりにその分、肉を食べている訳でもないので、栄養はめっちゃ偏っているだろうなぁ。と思いつつも、やはり口にするのは怖いです。
肉も、鶏肉なら比較的汚染度低いと聞いていたので時々食べていますが、食べられるものが本当に少なくなりました。
外国産ならまだいいかな、と思っていても、他国の食品にも汚染の数値が出ている、という情報を見ると、がっかり。ペットの餌も、極力外国産を選んでいますが、それだって完璧ではない。
100%全く含まれていないのを探すのは不可能ですが、少しでも回避する努力をすることは、非常に労力を使いますが、意味のあることだと思っています。
関西のレストラン (Yuna)
2013-04-02 00:31:54
関西移住以来、色々とレストランに問い合わせていますが。
大手のホテルは関東東北の食材は使っていません。という回答が殆どです。
値段は同じでいいので、関東東北以外でも魚介類や乳製品は抜いてくださいとリクエストすると、快諾してくださいます。
ただ、西日本産のタケノコが入っていたりと落し穴もありますが。
関東から両親が遊びに来たり、ゆっくりと食事をとりたい時には利用しています。
受け皿になる政党がない (ぽこぽこ太郎)
2013-04-02 01:11:08
参院選挙まで、あと4ヶ月を切りましたが
、受け皿になる政党がないという最悪の状態ができてしまったと思っています。このままでは、選挙後からは原発推進、TPP推進、憲法改悪、大増税の「国民搾取政策のオンパレード」の本格化が進んでいくことになってしまいます。

また、東京の公園では桜の花と五輪招致推進の旗が風になびく中、ゴザやビニールシートを敷いて花見を楽しんでいる人々がいます。
あの旗の背後にあるカネ(広告料)は、誰がなんのために出しているのでしょうか?おそらく、2020年の招致を実現することはどうでもいいのかもしれません。たったいま広告料というカネが動けばいいだけの話なのでしょう。マスコミが石原都政に無批判だった理由がここにあるのですね。
そして2020年といえば、おそらく放射能による健康被害が本格的に広がっていることでしょう。

「2020年の東京オリンピック、やれるものなら、やってみろ!」

IOCが、これだけ放射能で汚染された国で開催することを決めるとは思えませんが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。