
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本人の証明 単行本 – 2012/5/1
東條 英利
(著)
- 本の長さ254ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2012/5/1
- 寸法13.1 x 1.7 x 18.8 cm
- ISBN-104054053610
- ISBN-13978-4054053618
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2012/5/1)
- 発売日 : 2012/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 254ページ
- ISBN-10 : 4054053610
- ISBN-13 : 978-4054053618
- 寸法 : 13.1 x 1.7 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 563,322位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 77,373位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

埼玉県坂戸市出身。昭和47年生まれ。大手カタログ通販会社勤務、香港駐在勤務を経て、全国8万社の神社データベース構築を目的とした神社情報専門のポータルサイト「神社人」を発足。神社ライターとして神社関連の執筆、本の監修などを手掛ける。
また、第40代内閣総理大臣を務めた東條英機氏の直系曾孫として、戦後教育より失われた日本人本来の持つべき教養再生を願い、全国各地にて講演活動を展開する。
現在、一般社団法人国際教養振興協会理事長を務め、国内外において教養をテーマにした交流促進に務めている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読後、日本人として生まれてきた事を誇りに持つようになる事間違いなしです。
日本人・日本の文化は貴重な存在なんだと感動しつつも、いかに私が日本の文化に対して無知・無理解であったかをまざまざと思い知らされました。そもそも自分は本当にこれまで日本人だったのかと思ってしまうくらいに・・・。
著者があとがきで『本書でわたしが述べてきたことは、特別目新しいものではない。』と述べているように、本書で書かれている事は、まず日本国民なら本来、一般教養として最低限押さえておくべき事だと思います。義務教育機関が9年間もありながら、なぜこれらの事が教えられてこなかったのか、恨みを持たずにはいられません。もし意図的にそうなっているのであれば、それは日本を弱体化する目的を持っているとしか考えられません。
世界最古の国、日本を守らなければと思います。
そのために自分がまずすべき事は、日本人が本来見につけておくべき教養を学び、本当の日本人になる努力をする事なのかなと思いました。
あと、読めば神社に行きたくなる事間違いなしです。(笑)
日本人・日本の文化は貴重な存在なんだと感動しつつも、いかに私が日本の文化に対して無知・無理解であったかをまざまざと思い知らされました。そもそも自分は本当にこれまで日本人だったのかと思ってしまうくらいに・・・。
著者があとがきで『本書でわたしが述べてきたことは、特別目新しいものではない。』と述べているように、本書で書かれている事は、まず日本国民なら本来、一般教養として最低限押さえておくべき事だと思います。義務教育機関が9年間もありながら、なぜこれらの事が教えられてこなかったのか、恨みを持たずにはいられません。もし意図的にそうなっているのであれば、それは日本を弱体化する目的を持っているとしか考えられません。
世界最古の国、日本を守らなければと思います。
そのために自分がまずすべき事は、日本人が本来見につけておくべき教養を学び、本当の日本人になる努力をする事なのかなと思いました。
あと、読めば神社に行きたくなる事間違いなしです。(笑)
2012年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本の中にいて、その中だけで生活をしていると、自分がどんな存在でどんな価値があるのか自覚なしに生活してしまう。
おまけに、学校教育では日本は侵略国家だ、小さい島国だ、などと教えられた時代に育った私。
筆者は香港に滞在して、日本人としてのアイデンティティを確立したと書いてある。別の文化の中で初めて理解される自分の価値というものは大きな体験だ。
日本人は決してダメな存在でも侵略国家でもなく、私たちは自国に誇りを持って生きるべきだと、最近日本人自身が気づいた。
しかし、その反面、伝統的な日本が敗戦後の教育によって忘れられたり変質したりしていると警鐘が鳴らされる。
それを神道という私たち独自の伝統からアプローチしているのが筆者だと思う。
東條家という特殊な環境の中に生まれ育ち、自分の責任ではないのに嫌な思いをすることも多いであろう、と思われるが、実に温厚に前向きにひたむきに自分を表現される東條さんに敬意を表したいと思う。
おまけに、学校教育では日本は侵略国家だ、小さい島国だ、などと教えられた時代に育った私。
筆者は香港に滞在して、日本人としてのアイデンティティを確立したと書いてある。別の文化の中で初めて理解される自分の価値というものは大きな体験だ。
日本人は決してダメな存在でも侵略国家でもなく、私たちは自国に誇りを持って生きるべきだと、最近日本人自身が気づいた。
しかし、その反面、伝統的な日本が敗戦後の教育によって忘れられたり変質したりしていると警鐘が鳴らされる。
それを神道という私たち独自の伝統からアプローチしているのが筆者だと思う。
東條家という特殊な環境の中に生まれ育ち、自分の責任ではないのに嫌な思いをすることも多いであろう、と思われるが、実に温厚に前向きにひたむきに自分を表現される東條さんに敬意を表したいと思う。
2016年8月6日に日本でレビュー済み
日本人の誇りというより、戦犯の子孫としての自分の誇りを取り戻したかっただけではないか。日本人としてというより人としての誇りを取り戻したかったのではないかと思う。
あまり強く日本人を意識することがない今、新鮮な意見ではあるが、筆者の背景を考えると前述した事が頭からぬぐえない。
あまり強く日本人を意識することがない今、新鮮な意見ではあるが、筆者の背景を考えると前述した事が頭からぬぐえない。
2012年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この国、日本に生まれてきたことに、誇りと感謝を改めて感ぜずには入られません!とても、読みやすく難しい言葉ではないので老若男女とわずに、お勧めしたいと思います。普段、気に留めることが無いようなことご先祖様たちが、積み重ねてきてくださったからこそ今の私達が、いられるのであってと、もう一度、日本国のすばらしさを再確認できること間違いなしです。すべてのひとが、「日本国に、生まれて良かった」と、思うに違いない!!
2012年6月26日に日本でレビュー済み
日本を神道の歴史から捉えなおした点、また、海外では自分の国を語れないと評価されないという経験談は興味深いものでしたが、個々の文章やエピソードが散発的で脈絡がなく、非常に読みづらい1冊でした。
2012年6月10日に日本でレビュー済み
日本には本当に素晴らしい歴史や文化がある。それは、天皇制に基づいた、世界で一番古くから続くものだ。筆者は個人的にもよく知っているが、とても質素で、謙虚な人である。そして自分自身を、また日本人を、とても冷静な目で見ている。いたずらに褒め称えるのではなく、何がおかしいのかも痛烈に指摘している。日本は、10兆円を超える多量の食物を廃棄しているという事実には驚いた。私が子供の頃は、お米一粒も無駄にするな!といわれ育った。日本人の80%は元々農民だったと言われている。その食べ物を大事にする精神。どんなものにも神が宿り、大切に扱わなくてはならないこと。人間の生活は、万物のめぐみで成り立っていることを謙虚に受けれなければならないと思う。そのためには、神道や神話の世界に親しみ、本来の日本人としての美徳を知る必要があると説く。これから海外に飛び立とうという人たちには特にお奨め。『日本社会の不思議』を『神道)というキーワードで分かりやすく解説した一冊。