goo

私より研究熱心なゼミ生有志達。

先週の金曜日夕方、ゼミ生の継続生(全て3年生)屋台班5名がそのメンバーの一人のマンション(アパート?)に集結した。

その頃私は、着替えて、卓球場で、対戦相手4名を待ち構えていた。

 

コンセプトは、<ピザ風お好み焼き>

どのような食材を使い、どのように焼くのが、最もおいしいか。

それを追求してもらうために、予行演習をするように屋台班にお願いした。

私のイメージでは、2、3のパターンを2,3時間でやり終えるというものであった。

そういう予行演習を予想していたが、

彼らは、

!

夜中の23時まで調理実習を続けた。

 

私以上に、研究熱心な若者たちである。

<淡泊化する若者たち>と形容されることが多いが、

屋台班のメンバー達の様子を見ていると

<大人以上にコッテリできる若者たち>と言うことができる。

 

屋台を成功させるという共有の目標に向かって<協働>できた時点で、仮設住宅の夏祭り参加を前にして、すでに大成功なのでR.

 

彼らは、ベストな<ピザ風お好み焼き>を目指して、再度結集するという。

私の想定を超えた協働行動である。

その探究心には頭が下がる。

 

話を少し聞いた段階では、私と監督が1か月前に協働して試作した、シンプルなピザ風お好み焼きとは全くかけ離れた、より素晴らしいものになっているようだ。

 

何が彼ら、彼女らを駆り立てるのか?

おそらく、被災された人々の現在置かれた悲惨な状況に対する<共感能力>なのだ。

私の共感レベルをとっくの昔に超えて、随分と高いところに到達しているように感じる。

 

少し大袈裟な表現かもしれないが、彼ら・彼女たちは、自分たち自身が知らなかった<自分>を発見しているのかも知れない。

私も開けたことがない<ジョハリの窓>

 

彼ら彼女らは、私よりも先にこの<ジョハリの窓>を開け新しい自分自身と遭遇しつつある。

 

//////////////////////////////

                          昨日のアルコール

               350cc の発泡酒  1本

           今朝の血圧・脈拍

               右・・・

               左・・・

           睡眠時間

               4時間    

 

 

 

 

 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月29日(月)の... 7月30日(火)の... »
 
コメント
 
 
 
ジョハリの窓 (賢助)
2013-07-30 09:29:46
開けさせようと働きかけたのは先生です。

今回の活動を通して<未知の窓>がたくさん開かれるといいですね。
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (KYOTONC )
2013-07-30 10:49:45
窓を開ければ、港が見える♪

窓を開けるのは得意なのですが、

窓を磨くのと

窓を閉めるのは

苦手です。

時々雨が入ってきます。
 
 
 
別れのブルース (賢助)
2013-07-30 12:36:38
淡谷のり子さんもびっくりの美声。
今度聞かせてくださいね♪

窓と聞いて<4つの窓>を思い出しました。
理想は④ですね。

①自分も閉ざしているし、相手も閉ざしている。
②自分は開けているが、相手は閉ざしている。
③相手は開けているが、自分は閉ざしている。
④自分も開けているし、相手も開けている。

この後また会議に入ります。
貧乏暇なし。
 
 
 
拝復、賢助先生様。 (kyotonC)
2013-07-30 14:01:15
教育の醍醐味は、

②から④への

コペルニクス的転回ですね。

そうならないことも多いのですが。
 
 
 
醍醐味 (賢助)
2013-07-30 17:29:39
いつも味わっていらっしゃるはずの味。
私はあまり味わえない味です。
今のところではなかなか味あわせてもらえません。
私は、鯵だけで十分かな?(^^ゞ

3つ目の会議が終わって帰ってきたところです。
寝不足もあり(今朝も5時32分の下の住人にやられました)、
頭がぼーっとします。

明日と明後日は出張なので、大学に来られず。
ということで、研究室でできる仕事を急いで処理して帰宅しないと。
 
 
 
おどろきです。 (strigon )
2013-07-31 01:32:06
先生は卓球部の顧問をなさっていた時期があったんですか?わたしは、中学校の時に半年間だけ、卓球部にいました。ですので、実力は素人同然ですが、卓球とは主に、温泉街でやるものという印象がありますね。

ボランティアの交流の参考にしてみてはいかがでしょうか?
 
 
 
拝復、strigon 様。 (kyotonC)
2013-07-31 09:55:33
卓球をするには、卓球台が必要ですよね。

仙台仮設住宅の集会所の多くは、卓球台が置けるほどのスペースを持っているところもありますが、

肝心の卓球台がありません。ヤサカやニッタクなどが中古の台を寄付してくれればありがたいのですが。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。