こちらは2020年5月までのブログ。
新ブログはこちら → https://blog.sanadas.net/

2011年11月23日(水)

初フルマラソン完走!(新東名マラソン)

< 静岡県沼津市根古屋付近 (標高:109.85m) / この地域の天気予報 >

さる11月20日(日)、ついに初フルマラソンを完走!

- RunKeeperログ
- Nike+ログ

出場したのはふじのくに新東名マラソン。

開通前の新東名を沼津~富士間を走るという最初で最後の大会。
F214E41B-8A6D-4D2C-AD43-AFA8A87BEDD8.JPG

前日の豪雨から打って変わって晴天。富士山が顔を出し、景色は良かったが、最高気温も26度と、この時期としては異例の暑さになった。
(これが終わってみるといわくつきの大会になった一つの要因になったわけで、、、後述)
165E094C-8802-438F-B7C2-A6DA4327F493.JPG

普段走れない高速道路を走れたことはいい経験ができたと思う。
8482E753-B6C8-49D3-B393-0330E9AB5CA8.JPG

その中で、高速道路はやはり車が走る道だなあと思った。
最大2%と低い傾斜角なのが、新東名の売りだそうな。
これは言い換えれば、その分、緩やかな坂が長くダラダラつづくということ。
結構、これが苦しかった。

スタート地点が同じなサイクルフェスには高低表が載ってたので、それである程度、アップダウンのイメージは取れていたのでよかったが、あの情報がなければ相当精神的にきつかったなー

あと、カーブにおける横断勾配がしっかりしていて、車で走るには素晴らしいが、人間が走るとなると、左右アンバランスな姿勢を強いられる。
これも、後半、じわじわとダメージになった。

折り返しまでは、なんとか2時間20分くらいでたどり着いたが、
そんなこんなと高い気温と筋持久力のなさで、後半は5分走って、4分歩いて、1分ストレッチというくり返し。
結局、完走(完歩?)したものの5時間35分というなんとも微妙な結果となってしまった。

あと、結果に対して他責を問うつもりはないが、いろいろ運営に問題のある大会だったので書いておく。

5キロごとにあるとパンフレットには書かれていた給水所が実際そのとおりにないところがほとんどで、この暑さで、心を折られるひとつの要因にはなった。

後半は、運営の不備で、コップが足りなくなり、
- 水を一度ゴミ箱に捨てられたコップで飲む
- 水を手酌で飲む
というありえないこともあった。
(当時は、水を飲むことで必死で考えなかったが)

また、塩分補給が重要なのは常識であるにもかかわらず、給水所で提供されるのが水だけという非常識。
スポドリが提供されるのが常識と考えていたが、常識と考えてはいけないのかもしれないとも思ったが。。。

最小限ながら、飴やゼリーを持っていたので、なんとかやっていけた。。。

RUNNET大会レポという大会を評価するサイトがある。
100点満点(最低点20点)で評価されるのだが、この大会はなんと35.9点!(11/23現在)
やはり、いろいろ問題があった大会であったようだ。

スタート前、トイレは紙がないやらなんやらで長蛇の列。スタート前に済ませられない人続出。
(会場着く前に片付けておいていたのでことなきをえた。)
63B9899F-8090-40FC-80D8-C41FCD54F70D.JPG
【写真】スタートに並ぶ人と思って撮った写真だが実はトイレの行列。


自分は、形はどうあれ、給水所で水を得られたが、その水さえなくなっていた時間帯があったらしい。
給水所で水が飲めず、側溝の水を飲んでる人さえいたとのこと。(昭和の部活か!?)

そういった影響か、途中、道端で倒れている人多数。その中には、結構やばい感じの人達も見た。
救急車のサイレンがたびたび聞かれた。
走ってるとこも2度ほど見た。

と、思えば、5キロすぎの最初の給水所で、いきなり水のペットボトルを配るという意味不明。
(観音温泉の飲む温泉。参加者には強く記憶に残したことだろう)
この時点でそんなに飲めるか!
ほとんど飲まずに捨てる人、続出。
(最初にこんなもったいないことをしたバチで後半、給水所の水がなくなることになったかも!?(笑))

そして、今、思い返すと、スタート時、
背広の無愛想にただぼーっと沿道に立つ、役員らしきおっさんたちの多さ。
この当たりから少し違和感を感じていた。。。

実は走りながら、こんなにフルマラソンは苦しいのか、もうフルマラソンは二度と無理だ、と思っていたが、続々と寄せられているひどいクチコミに、俄然、次回に向け、勇気が湧いたのだった。


まあ、悪いことばかりではなかった。
高速道路ということで期待していなかった応援が
陸橋上からや遠く沿道からあり、力になった。
中でも、茶畑の山の上から、応援してくれてる光景は幸せな気分になったなー

なにより、初フルマラソンでいきなり最低の運営の大会を知れたのは実は大きいかもしれない(笑)

運営最低。人の暖かさは感じられた大会だった。


次回への教訓として、
- 過去実績のない大会、特に1回限りの大会は要注意。
- フルでは水分は自分でも用意して走った方がいいかも?
- トイレは会場入り前に大方、済ませておく。念のため、ティッシュ持参。

8A2F6FCB-E9D5-40A4-A370-3B7632129833.JPG
162F89D4-8E42-4EF8-A9DE-991AA8BF9A7B.JPG

まあ、いろんな意味で思い出になった。次回、車で通る時は思い出すだろう。伝説の大会で初フルマラソンを完走したことを。
27CEB992-E485-42D8-A130-621089CC3167.JPG

投稿者 sanadas : 2011年11月23日 21:01
コメント
トラックバック
2度めのフルマラソン~湘南国際マラソン
概要 昨日、11月3日、一年ぶり二度目のフルマラソンとなる湘南国際マラソンに参加。 最...
ウェブログ: 本日のコラム。 -Today's Column-
時刻: 2012年11月 4日 22:35
サブフォー達成! - 湘南国際マラソン
概要 昨年につづき、湘南国際マラソンに出走。 そして、5回目のフルマラソンにして、つい...
ウェブログ: 本日のコラム。 -Today's Column-
時刻: 2013年11月 4日 18:06
トラックバックURL