watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

財務省による40人学級復帰提案に反対します3

2014-10-28 | Weblog

1027日財務省財政制度等審議会において幼児教育無償化を実施する場合、教員給与の優遇分の解消や小学校1年の40人学級の復活など、教員にかかる歳出の合理化によって財源を捻出すべきだと提言した。

 

以下ネット上の意見3

 

*40人から35人にすればイジメや暴力が減ると思ってるようなオメデタイ人が議論しててもあんまり意味なさそう

*>財政負担増にもかかわらず、いじめや暴力抑制の明確な効果が
>認められないと主張した。

35人学級になって、先生の目が届くようになると、40人学級時代に
見過ごされていた小さなトラブルなども、発見できるようになった。

すると、統計上はどうなるかというと、
35人学級で、イジメ、減りませんでした(むしろ増えた)」
みたいな解釈もできてしまう。

ずる賢い役人が、統計データを恣意的に解釈した結果だな。

*今回40人学級復活の議論について私は反対である
成人となった人間を相手にするのであれば何人増やそうと構わないが相手は子供であって、時に予想もできない行動をしたりもする
私の時代は○○というコメントを目にしたが
法律同様に時代の変化、環境の変化とともに教育現場も変化をしており
少しずつ解釈を変えてる考えるべき部分があるのではないかと
私は教育実習を経て考えるようになった
財政的なことで意見をいうのは構わないと思うが、教育は最後の砦だと考えて現場の意見を聞きつつ慎重に判断して欲しいと思う
私は下村博文を支持する

*私たちの頃は48人くらいいた。嫁のクラスは10人たらず。少し羨ましいけど、30人位でも良いと思う。早く議員を削減すれば良い。

*まさか地域格差無視してないですよね。すべてがNoではないが、しっかり調査して試算してほしいもの。また、教育に手を出すくらいなら、議員定数削減等に代表されるような議論の簡単なものからスタートしてほしい。隗より始めよ。

別に削るとこあるでしょ??
議員定数削減とか。。
毎回思うけど、何でこうやって削減とかで上がってくるのを見ると、「はあ??」って思うもんばかりなんですが。。
視点がずれ過ぎて。。
頭おかしいのか??こいつら?

*35人から5人増えて40人。通知表を書くのに1人分10分だとすると、担任の先生の負担は50分増える。保護者への家庭訪問、移動時間込みで115分としても、担任の先生の負担は1時間15分増える。明確な効果が無いと言われても、40人に戻したときの大変さは明確だと思うんだけどなぁ

*日本は教育後進国という認識ができていないのではないかと思います。40人学級なんて、経済先進国のすることではないと思います。

*教員の指導力が低下する中での、財政を理由とした40人クラスかぁ。まず、財務省の人件費を含めた経費を抑えるのが先でしょ。子供に関わる経費削減は最後で良いのではないか。

*5人の差でそう変わるかね。
クラスの人数を増やして教員に余裕ができるなら、その予算を削減するのではなく、副担任を拡充したらどうだろう。
どれほどの意味があるかは自信が無いが、労働過多の教員の一部は負担が軽くなるのではないだろうか。

*削減も大事やけど、学校も先生も余ってる時代やのに逆に今より三十人以下に抑えた方がいいのでは? 
その方が生徒一人一人に目が行くと思う。
他にもっと削るとこあるやろ!

*財政だけで語ることではないと思うのですが・・・。
減らすべきところは別にあるのでは?

*そんなところより財務省OBの天下りの退職金や議員年金や議員報酬ななどいっぱいいっぱい削減するところはあるでしょ?

身を切る改革?誰の身を切るの?

*うちの田舎は少人数学校で1学年に1クラスしかなく、クラス間での競合が出来ずつまらなそうだと思った。自分が子供の時は生徒数も多くいじめがあってもクラス替えで解決することがあったが、ずっと1クラスで持ち上がりだと逃げ場がなく転校する子がいる。

*もっとするべき事があるんじゃないか?私自身は40人学級も経験しましたが、いい意味で雑でした。が、今の時代には則さないだろうなと思います。25人学級も経験しましたが、先生の目は届きやすいけど、質がいいかと言われれば話は別。35人と40人の議論より、もっと議論することがあるんじゃないかと思うのですが。

*この人数といじめなんて、関係ないと思うけど。
議員の給与見直しが早いでしょ、財源確保。

*成績処理もそうだけど、それを発送したり、何かあったときに連絡をするなど細かい作業が存在します。さらに言うならば、その連絡も主任や教頭、校長と連携を取る必要もありますのでたった5人でも作業時間がまったく違うんです。
責任を伴うことだと副担任に任せることもできないので、そのあたりの背景も考えてほしいですね。人によっては10時以降残る人もいるんですよ?
後、教育からお金を削るということはさらなるサラリーマン化が進みますので、逆効果かと。以前、早期退職で問題になったことを忘れたのですかねぇ…(´ω・`)

*新しい時代を作るのは老人ではない。「米百俵」って逸話もある通り、ジジイの給料より子供の未来に投資するべき。むしろ、もっと増員するべきだと思う。そのための増税ってんなら甘んじて受けるわ。つーか、それ以前にもっとほかにやることあんだろ。

仕事で教育委員会に関わったことがあるが、現場の教職員は本当に苛酷。好きじゃなきゃ出来ない商売だと思う。自分達を育ててくれた先生方が誇らしい。

*教育のあり方を議論するのはいいが予算削減ありきだと問題があるのでは?

*昔と今では生徒の考え・行動が違いすぎる。昔は鬱という言葉が一般的ではなかったとはいえ、精神病で退職する先生はあまり聞かなかった。今は鬱で退職する先生の数が非常に多いように思う。鬱になる原因が全て生徒ではないにせよ、その割合はかなり多いのではと思う。生徒の立ち歩きや暴力行為、いじめ、生徒だけではなくモンスター的な親、そのような状況で35人⇒40人に戻すのは余計に教師という職業に嫌悪感を持つ若者が増えるのではないかと思う。

*人数を増やしたらそれだけ教師の様々な負担も増え、目が行き届かなくなることが懸念されます。数十年前それでも大丈夫だったのは、教師がそれなりに尊敬や畏怖の念で見られていたから出来たことです。

ただでさえモンペや問題児童の影響で教師の言動・行動が制限されている今、退職・休職に追いやられた教師も少なくないでしょう。もちろん教師の資質や指導力不足もあるかもしれません。

少子化が進んでいるこの時代に無理に1クラスに40人も詰め込まなくても良いのでは?

教育費を削る前に他で削減できるところがあるでしょう?

*40人から35人に減らしたところで、あまり変わらないと思うけど。
例えば、40人学級をおもいきって10人15人学級にするとかしたら先生の目がほぼ全員に行き渡り、些細なイジメや、異様なクラスの雰囲気も気づける可能性が高くなるのでけっこう変わると思うけど、40人から35人って、正直、あまり変わらないと思う。

*これが決定ならその年から教師の採用は激減するってことだよね。若手が育たないじゃん。昔は40人位普通でしたけれども、最近は35人だったんですね。
クラスの人数が多少増減したところで、いじめについては関係ないでしょう。
それより、スクールカウンセラーを置くとか、保険医あたりの教育をして、そこに駆け込んだ生徒の対応を指導する専門家のチームを各地に配置するなど、連携を密にする方が良いんじゃないでしょうか。

学習障害ほかの早期発見が出来れば、教師の手に余るようなケースが大分減るでしょう。
家庭環境に関連した問題も同じ方式で専門家に丸投げできれば、教師一人でも大分楽になるんじゃないかと思いますよ。

*以前、会計検査院が、一番無駄遣いが多い省庁は財務省って発表してたような気がする。

*40人にした場合、先生を2人にした方がいい。何もかもを1人で対応すると、何か問題があった時に、キャパシティを越えてしまうと、教師がノイローゼになってしまう。
2
人で対応しないと、今、モンスター親子や外国人、
特に中国人生徒なども増えているから、昔より大変になっているよ。

*35人と40人なんて大した差ではないし、どっちでもいい問題は経費削減の為、一クラスの人数増やして、先生減らそうってことでしょ?
どの業界もまず人減らせって方向にいくけど、現場としては人が減れば個人の負担が増え、結果質を落とすことに繋がるから

*生徒が増えてモンスターペアレントも増えて教師の負担が増加給料も増加するのかな?
昔に戻そうとしてるけど教師とその他の力関係や環境その他いろいろが昔とぜんぜん違うんだからやっちゃダメ1クラスの人数を増やすなら教師も増やさないと対応できない

*そりゃぁ提案した方たちの御子息の通う小学校は40人だろうが45人だろうが関係ないでしょうけど。現場でのたうちまわる教員の姿なんか見てもらえないでしょうね。
35人で効果がないのは、まだ多いんですよ。

*私の住んでいるところは田舎だけど、今ふたつの学年が学級崩壊してるようです。

40人ってムリがあると思います。
子供や教師がどうのこうのより、育児に関わっている親の常識がおかしい場合もあるのだから。

*子どもの学校を見ていると、35人いるクラスはぎゅうぎゅうで、目も届いていなかった。途中で引っ越した学校は、一学年45人だったので、一クラスにはできず2クラスだった。一クラス22人。これは、先生の目も一人一人届き、授業中わからない子へのちょっとしたフォローも出来て、かなりいい感じに見えて、少人数の良さを味わった。40人に戻すより、30人以下にした方がむしろいいよ。
数年そこらで成果がないから増やすとか、アホかと思うね。
まず議員の数を減らせばいいよ。。。。

*読み間違いかと思った。だって、いじめの認知数が増えたらもっと少人数にするのではないのでしょうか。結果が出ないから40人学級にするってどこの誰が言ってるのかな。あと採用試験の制度からの教員の質の低下も原因かと。

*地域によっては過疎化が進み、生徒数も減ってきているので統合してみたりと色々とはされていますが、全ての地域に40人クラスにって言われても、無理なところはあると思う。
確かに生徒数が多いと目が行き届かないという事はあるかもしれないが、多いからイジメがあるとかは関係ないと思う。少ない人数でイジメにあえば、それも悲惨な事だと思う。
簡単に40人クラスにって言ってみても、学校の先生の数もそれによって変わってくるんだろうし、簡単にはいかないと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿