女子ソフトボールの球を、男性のプロ野球現役バリバリの選手が全然打てないのを、よくTVで見ますが何故打てないのですか? 逆に、女子ソフトボールの選手はプロ野球のボールは打てますか?

プロ野球11,831閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさま、御丁寧なお答えに感謝いたします。

お礼日時:2008/2/29 12:58

その他の回答(4件)

まず体感スピードが全然違うし、球すじも全然違います。 投球フォームも野球選手側からしたら、これ以上ない変則モーションなわけで、練習もなしに打てるとは思いません。 さらに、野球とソフトボールでは打者のタイミングの取り方や、打撃フォームが違うので、急に野球選手がソフトの球を打つのは難しいと思います。しかしある程度練習していけば普通に打てるようになると思います。 逆にソフトの選手の場合、球の大きさや、距離感の違いがありますが、ソフトの選手はかなり早くタイミングをとるので、早い段階でバットに当たるようにはなるかもしれません。ただ、野球は球威や変化球のキレ・種類がソフトとは比べものにならないので、ヒットを打つのはかなり難しいと思います。 野球とソフトボールは同じような競技ですが、バッターとピッチャーの関係は大きな違いがある競技だと思っていいと思います。

投げてからのタイミングや、投球フォームのタイミングが違いますから、打てないんですよね。 あと、球が違いますから、落ち方なども違うので、バットに当てるのでさえ難しいのですよ。大きいのが逆に幸いして。 同じく、プロ野球のボールも打てないと思いますよ。球が違いますから

玉の速さの感覚が違います。 プロで150キロ投げる投手とソフトボールの110キロだっけは同じくらいです。 なぜかは、マウンドからホームベースまでの距離が違います。ソフトボールの方が短いわけです。 日本代表の上野選手は119キロが最速ですが、野球での感覚だとおよそ160キロに相当するらしいです。 160キロの速球を見せられて、チェンジアップ(遅い球)とかカーブ・ドロップなどを投げられたら(ようするに変化球)、どれに絞ればよいかすら迷います。 3打席目くらいならプロ野球選手なら打てるかもしれませんが、1打席目で打つのは容易ではありません。

ソフトボールと野球とではピッチャーの立つマウンドからバッターの打席までの距離が違うようです。 野球選手がソフトボールの球を打とうとする時はソフトボールのルールにあわせてやるので距離もソフトボールと同じになります。 ソフトボールの方が野球よりも距離が短い為、実際の球速はソフトボールの方が遅くても、体感速度としては野球と同じか場合によってはそれ以上に感じられることもあるそうです。 下の質問ですが、ソフトボールと野球では球の大きさが違う(ソフトボールの方が大きい)為、難しいのではないでしょうか。 当方野球・ソフトボールに関してほぼ素人ですので、実際のところどうかはわかりませんが。