信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

今年を振り返る(7月) ~夏山の季節~

2014年12月31日 | 山紀行

こんにちは。いよいよ大晦日になってしまいました。
今年を振り返るシリーズも半ば、とても12月までは出来ませんね。
それでも埼玉散歩シリーズで終わってしまっては、このブログの趣旨が成り立ちませんので、最後になるかも知れませんが
せめて信州の大自然で締めくくりたいと思います。

7月 文月。私の誕生日でお休みをもらって東京スカイツリーへ。
この日は珍しく青空が出ていました。


  

二層の展望台の450デッキへ。


目が廻ります。


下のデッキでガラスの床が。。これはビビリました。
皆さんも肝試ししてみて下さい。良い経験になると思います。
  

今年は災害が多かったですね。
2月に都心で26cmの積雪、5月の大地震、6月の三鷹での雹、そして7月は台風8号の大雨で信州南木曽の土砂崩れ。
中央西線の復旧まで約1ヶ月かかりました。ベネッセの情報流出事件もこの月でしたね。
そんな浮世の騒乱をよそに、私は信州白馬へ山登り。


北アルプスもようやく雪が融け、夏山シーズンの到来。


    

少しガスがかかるものの絶好のコンディションでした。


迎えてくれた立山連峰と剱岳。


薬師岳から連なる黒部源流の山々が見渡せました。


今回チャレンジした五竜岳への縦走。


こちらは唐松岳からの不帰ノ嶮、その険しさを改めて実感。


翌朝の唐松岳、天候は残念ながら下降気味。


牛首の岩稜を越えて、ひたすら五竜を目指しました。
    

山荷葉が疲れた体を癒してくれました。


出発した唐松岳、そして大黒岳を越えて・・


ようやく五竜山荘に着いたと思ったら雨。


どんどんガスに巻かれるので、今回は五竜登頂は断念。
  

大丈夫、生きていれば山は逃げない。


7月の終わり、今度は家族で軽井沢の白糸の滝へ。


雨が多いためか、いつも以上に水量が多かった。
  

志賀草津ルートの国道最高標高地点では、このとおりのガスガス。。
  

翌朝の志賀高原は天気回復。


東館山のブエモン平でニッコウキスゲを堪能。


    

志賀最高峰、横手山からの笠ヶ岳。


帰りは草津白根山を越えて。
長野側は良いお天気でしたが・・群馬側はガスガスでした。
  

さて7月の締めくくりは、これぞ信州!という快晴の山旅。


長野の山友が八ヶ岳に誘ってくれました。




御嶽山はまだ噴火前でした。。
    

蓼科山からの北アルプス。


  

東天狗岳に上がると、八ヶ岳の核心部が見えてきました。


東から西へ、そして中山峠経由で黒百合ヒュッテへ。
ここで飲んだ生ビールの味が忘れられない。
        

じっくり時間をかけて周ってみたい山ですね。


今回も最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
皆様、良いお年を。
おしまい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿