綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

◆除染済みの寺尾小学校でも次々と0.19μSv/h超えの汚染ポイント

2011年11月10日 | 原発・放射能はいらない

 11月8日午後、寺尾小学校の放射能測定も行いました。校長先生、教頭先生が「ここを計ってみてください」と熱心でした。うれしかったです。

 寺尾小学校での最高値は、0.271μSv/h。線量の高いところは、比較的子ども達が近づかないところが多いのですが、児童玄関前の雨水マスの数値が高かったのは問題です。
 至急の対応を市に求めてまいります。


 測定値は以下のとおりです。


① 0.106~0.114(雨水貯水槽の下)
② 0.085~0.080(教室棟北 側溝)
③ 0.235~0.244(教室棟児童玄関前 雨水枡)
④ 0.070~0.077(教室棟児童玄関前 側溝)
⑤ 0.065~0.071(うさぎ小屋南 雨だれ)
⑥ 0.048~0.054(砂場)
⑦ 0.072~0.084(体育倉庫南 雨どい開放1・除染済み
⑧ 0.053~0.065(体育倉庫南 雨どい開放2・除染済み
⑨ 0.090~0.099(体育倉庫南 雨どい開放3・除染済み
⑩ 0.187~0.198(体育倉庫南 雨どい開放4・除染?)
⑪ 0.209~0.219(プール西 雨水枡)
⑫ 0.075~0.078(プール敷地内 雨水枡)
⑬ 0.057~0.060(プール建屋南 雨水管1・除染済み
⑭ 0.045~0.056(プール建屋南 雨水管2・除染済み
⑮ 0.152~0.164(プール北 側溝)
⑯ 0.050~0.057(校庭東土手 側溝)
⑰ 0.055~0.058(教室棟南 雨水管直結)
⑱ 0.061~0.065(腐葉土)
⑲ 0.027~0.039(学校菜園)
⑳ 0.244~0.271(浄化槽機械室東 雨どい開放)
21. 0.207~0.215(浄化槽機械室西 雨どい開放)
22. 0.083~0.099(空調機械室 雨水管直結)

23. 0.245~0.268(変電室北 雨どい開放)
24. 0.043~0.047(花壇)
25. 0.091~0.104(体育館渡り廊下前 舗装上)


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆綾西小では市が測定しなかっ... | トップ | ◆祝 v( ^o^ )v 35万アクセ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふぐ太郎)
2011-11-10 17:35:03
測定ありがとうございました。

子供たちが、毎日通る玄関前で、こんなにも高い数値が出たのには驚き…いや…ショックです…

登校時は8時のチャイムが鳴るまで、子供たちが
集まっている場所ですので…

市の早急な対応をお願いしたく思います。


除染、急がせます (ひろゆき)
2011-11-10 18:10:33
ふぐ太郎様
ようやく測定できました。
遅くなりまして申し訳ありません。

今日、学校にこのデータを渡しにお伺いしました。
線量の高かった児童玄関前の側溝は、即きれいに掃除をされたそうです。
しかし、問題の箇所は側溝ではなく、枡ですので、早急な対応を求めてまいります。

また、この間、私たちが指摘した線量の高いポイントについて、どのような対策をとったのかの報告を求めました。
報告があり次第お伝えいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。
Unknown (ふぐ太郎)
2011-11-14 08:36:17
お世話になっております。

先日、寺尾小に行く機会がありましたので、
玄関前の、雨水枡を確認してきました。

あの場所は、雨が降るたびに、雨水が溜まる場所ですよね。
ということは、そこへ雨水が流れ込む通りに、放射線物質があれば、
雨が降るたびに、その雨水枡に溜まり、掃除していても、
また線量が上がる可能性があると考えて良いのでしょうか?


線量があがることはないと思いますが (ひろゆき)
2011-11-24 10:54:48
ふぐ太郎様。
お返事が遅くなりましてすみません。

ご心配の点につきましては、新たに放射性物質が降下しない限り、
大きな上昇をきたすことはないのではないかと考えています。

しかし定期的な測定を行い、推移を見守る必要はあるでしょう。

行政による再測定も求めています。
私もまた学校に伺う折に調べさせていただこうと思います。

また、コメントをお寄せください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

原発・放射能はいらない」カテゴリの最新記事