廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

太平洋を渡る赤鯉

2012-01-27 22:22:22 | Weblog
 台湾代表チームとの復興支援チャリティーゲームに臨む日本代表チームから我らがエース・前田(健)投手が選考漏れして一夜明け、やっぱり今日もモヤモヤした気分が残ります。 確かに去年シーズンでの前田投手は本来の能力からすれば不本意な成績だったけど二桁勝利も挙げていない斉藤投手(ファイターズ)が選ばれるとかどうしても納得出来ません。 今回の落選で直ちに来年のWBCに出られなくなる訳ではありませんが、やはり勝たないと”忘れられて”しまう部分はあるでしょう。 今年の前田投手には一昨年シーズン以上に快刀乱麻の投球を見せて来年のWBCにはエースとして当然の様に選ばれるくらいの活躍でカープ投手陣をを引っ張り、優勝へと導いてもらいたいです。 更にカープが日本シリーズも制したら代表チームの監督も前年日本一の球団から出やすいので更に選考に有利になる...と思ったけど連覇を目指す日本代表の監督がノムケンと言うのは冷静に考えるとかなり不安がありますね。

 冗談はさておき、今回の日本代表チームを実際に率いるのは去年の日本シリーズ覇者・ホークスの秋山監督です。 写真を見てふと思ったのですけど現役時代の秋山選手清原選手がバリバリやっていた時代にWBCがあればどんなに楽しかったろうか...

            祇園にも店がある)

00:25 RT from Keitai Web 長くなるけどつぶやきます!大切なことなので…きょう、広島では松井市長と湯崎知事が市役所内で直接、会談しました。昨年11月17日には県庁で両者が会談。その狙いは「二重行政の解消」をトップ項目にした市と県の「連携」強化です。 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:25 RT from Keitai Web …ということは昨年11月27日の大阪、橋下市長誕生よりも前から広島では「ふしあわせ」(広島の場合は県ですから府市合わせじゃないんですが…)の返上に向けた取り組みが始まっていた訳です。 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:26 RT from Keitai Web きょうの会談では「二重行政」の例として「文化、芸術、スポーツ施設」が挙げられました。…これをプラスととるか、マイナスととるか?甘いと言われるかもしれませんが、ワタシはプラスに解釈したい…。もっと言えば、元の市民球場解体問題に揺れた2010年にどうして湯崎知事は黙っていたのか…?(田辺一球さんのツイート00:26 RT from Keitai Web 市長と知事の話し合いの中では具体的な部分にも触れられたようです。県立美術館と市立美術館、県立図書館と市立図書館などまずは目につきやすいところから手をつけていきそうな気配?です。 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:27 RT from Keitai Web スポーツ施設でも「二重」は顕著です。県立体育館と市立体育館、あるいは広島県営球場(コカ・コーラウエスト広島総合グラウンド野球場)と広島市民球場(マツダスタジアム)、県営陸上競技場(コカ・ウエスト広島スタジアム)と広島広域公園陸上競技場(広島ビッグアーチ) #hiroshima田辺一球さんのツイート00:30 RT from Keitai Web どちらかをゼロにする、となれば市民、県民への不利益になり、大変なことになるでしょうが、ムダを省き、連携を図るのなら話は別です。 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:30 RT from Keitai Web 例えば広島スタジアムと広島ビッグアーチはともにサッカー兼用の陸上競技場で、あとから完成した広島ビッグアーチの方が施設面でも記録の面から見ても数段、上…。ところが県と市の陸上関係者の顔がバラバラの方を向いているため「広島の陸上競技はビッグアーチに集約」とはなかなかいかないのです。(田辺一球さんのツイート00:31 RT from Keitai Web 私としては秋葉前市長の独断で球場解体が始まる前に2011年のどこかのタイミングで湯崎知事がいったん「ストップ」をかけ、観音地区にある老朽化した県営の野球場や陸上競技場などと広島ビッグアーチ、マツダスタジアムの「連携」を意識して創意工夫していただきたかった… #hiroshima田辺一球さんのツイート00:31 RT from Keitai Web 私の中での「正解」は…・サッカー機能は市民球場跡地を中心とした基町地区一帯の再整備ゾーン(相生通り以南、南は広島グリーンアリーナとその南の城南通りを人工地盤で繋ぎ、中央公園、さらにはその南部の県と市営アパート群までのエリア)に集約 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:32 RT from Keitai Web グラウンドは最低でも2面、プラス人工芝多数(フットサル兼用)、そしてそれらの施設を囲むように、あるいはそれらの施設のコア施設として「国際平和、教育文化科学関連の”ひろしまジャンクション”」を整備してアジア、世界の子供、若人と交流! #hiroshima田辺一球さんのツイート00:32 RT from Keitai Web ・広島ビッグアーチは国内有数の陸上競技施設に転換(コンサート機能の充実で維持管理費確保)、ビッグアーチに隣接する第1球技場はラグビー場に転換 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:32 RT from Keitai Web ・観音の県営総合グラウンドはアマチュア野球の拠点に。少年野球の全国大会なども誘致してグラウンドは最低でも3面、4面とってもOK、…これならアマチュア野球、サッカー、ラグビーと競技ごとにそれぞれの場所で「役割分担」できます。 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:33 RT from Keitai Web しかし秋葉前市長の時に残念ながら湯崎知事は沈黙を貫いていました。県議会で「市民球場解体問題」について質問が出ていたにも関わらす…です。残念です。それが松井市長に変わった途端、県市の腰の座ったトップ会談が頻繁に行われるようになりました。 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:33 RT from Keitai Web 「松井さんになっても何も変わらない」という声をよく耳にしますが、ワタシはそうは思いません。物足りなさはありますが、秋葉時代にはありえなかったことが実現しているのもまた事実です。あとは既得権に固執する人たちとどう調整していけるか? #hiroshima田辺一球さんのツイート00:33 RT from Keitai Web 今日の会談の最後に湯崎知事は「住民の方の声をよく聞いて…」とコメントしました。拍手!です。今でも少年野球大会に行くと必ずと言っていいほど「何で市民球場を壊した!」と親や関係者が怒りにも似た声を挙げているのを耳にします。市民球場でできていた大会を広島市外でやらされているのですから…(田辺一球さんのツイート00:34 RT from Keitai Web しかし偉大なる愚行を犯した首長はもうその椅子には座っていません。負の遺産を背負いながらも我々、広島市民h次代を担う子供たちのために、やるべきことはやるしかありません。 #hiroshima田辺一球さんのツイート00:34 RT from Keitai Web 30年以上続いた日本の貿易収支は赤字に転落…。高度経済成長とともに歩んできたモノ作りの街に新風を起こすのは人間力です。広島には100年を優に越えるスポーツの歴史があります。そう世界と渡り合った広島のスポーツ史が…。「田辺一球広島魂」hiroshimadamashii.comより流用(田辺一球さんのツイート
(私の意見)広島も例によって県と市がそれぞれ同じ様に利用の観点を明らかに欠いた”ハコ物”施設を競う様に造って来て今、それらをどう活用するか考えるべき時期になりました。 こちらの方が書かれている様に県と市の所有する施設の中でどれが必要でどれが要らないか話し合い、必要で無いと思われる施設は廃棄するなり別の利用法を考えるべきかと。 ビッグアーチは陸上競技場+大規模コンサート・イベント施設として有効利用し、周辺のサブスタジアムなども統廃合して上手く利用する。 私の案ではサブスタジアムの一つを廃止して通年型スケートリンクを造り、広島から浅田選手みたいな”銀板のヒロイン”(高橋選手みたいな”ヒーロー”でも良いが...)を育ててはどうかと思っています。 そして何度も書いています通り市民球場跡地のワールドカップスタジアム建設によりサンフレッチェの経営改善と、郊外型ショッピングセンターに押される市内中心部商業地の活性化の”一挙両得”を目指すべきかと...

by sunliner1969 on Twitter
                                        

 今日のスポーツ新聞によると沖縄のキャンプ地に先乗りして自主トレーニングをしている選手達の中で期待の若手・堂林選手が沖縄入りしている四番打者の栗原選手に「打撃を教えて下さい!」と申し込んで栗原選手の打撃技術を教えてもらったのだとか。 堂林選手も高卒ながら”近い将来の主砲”として期待されながら2年目で伸び悩み、その間に同期の庄司選手が春の一軍キャンプ参加を勝ち取ったりしてちょっと焦りもあったと思いますが先日のメンバー選考で一軍キャンプに抜擢されて張り切って沖縄にも先乗り、やる気を認められたのか栗原選手も熱心に技術を教えてくれて途中から東出選手も加わって教えてくれたみたいで、今年はもしかしたら堂林選手にとって”一軍定着⇒レギュラー奪取”の節目となるシーズンになるかも。 残留してくれたバーデン選手には悪いけど堂林選手にはバーデン選手を押しのけて三塁手として定着、そして印象に残る活躍でカープを優勝に貢献してWBCに”期待の若手枠”で出る事を目標にしては? 堂林選手の”故郷の英雄”であるイチロー選手(シアトル)と同じユニフォームを着て...と妄想してしまった。



人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”太陽”は再び | トップ | 1月27日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事