プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 50pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥43

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アプリでボドゲ〜スマホやタブレットで遊ぶ卓上ゲーム 単行本(ソフトカバー) – 2013/9/3
購入オプションとあわせ買い
おすすめ45本を総解説! すぐにダウンロード出来る! QRコード付!
続々とアプリ化されている卓上ゲーム! 卓上とはひと味違った楽しみもいっぱい!
カタンや〝人狼〟など著名なゲームから知られざる名作まで、45本を総解説。(iphone対応38本、ipad対応45本、アンドロイド対応13本)
カードゲーム、すごろく、競り、陣取り、街づくり、デッキ構築、ウォーゲームなどのジャンルや、難易度なども明記されているので親しみやすいものから本格的なものまで、あなた好みのゲームがすぐ見つかる!
そして、英語版アプリも、これで安心してチャレンジできる!
●掲載ゲーム
(1)カードゲーム=ラミーキューブ/ボーナンザ/ロスト・シティ/モダンアート・カードゲーム/ゴールド! /フードファイト/フラックス
(2)すごろく=キャント・ストップ/ケルト/ケルト・オラクル
(3)競り=ラー/メディチ
(4)陣取り=ローゼンケーニッヒ/おい、それは俺の魚だ! /キングダム/砂漠を越えて/サムライ/スモールワールド/キングダム・ビルダー/ティカル/キクラデス/チグリス・ユーフラテス
(5)街づくり=乗車券/カルカソンヌ/カタンの開拓者たち/ストーンエイジ/キングスブルグ/ズーロレット/プエルトリコ/サンフアン/ル・アーブル
(6)デッキ構築=バトル・オブ・ガンダバッド/アセンション/ナイトフォール
(7)ウォーゲーム=信玄上洛/レヴィ・アン・マス/バトル・オブ・ザ・バルジ
(8)そのほか=人狼ゲーム牢獄の悪夢/スコットランド・ヤード/タイムライン/エルダーサイン:オーメン/ルート・アンド・スクート/ラビリンス/どうぶつしょうぎ/展覧会の絵
表紙絵=Tako★MASARU
- 本の長さ320ページ
- 言語日本語
- 出版社書苑新社
- 発売日2013/9/3
- ISBN-104883751511
- ISBN-13978-4883751518
この著者の人気タイトル
商品の説明
著者について
1974年福井県生まれ。大学在学中より、RPGを中心に翻訳、執筆活動を始め、ワールド・オブ・ダークネスシリーズ「ヴァンパイア:ザ・マスカレード」ほか、TRPGルールの翻訳と、複数のゲームデザイナーのTRPG作品のルールディベロップに携わる。PC雑誌やゲーム専門誌などでも独特の視点のレビュー記事や戦略記事の連載を展開。シミュレーションゲームやボードゲームから、PCゲームに至る「アフターアクションレポート」「リプレイ」を含むゲームレビューの分野に、無駄に広くピンポイントに深い雑学知識をベースにした読み物としてのコンテンツを提示し続けている。
現在、ゲーム情報サイト「4Gamers」やウォーゲーム専門誌「コマンドマガジン日本版」などで、ゲームコラムやレビュー記事、イベントレポート等を連載中。著書に「この世界大戦がすごい!! ハーツ オブ アイアンIIプレイレポート」「ソーシャルゲーム業界最新事情」、共著に「デジタルゲームの教科書〜知っておくべきゲーム業界最新トレンド」(以上、ソフトバンククリエイティブ)、共訳書に「ヴァンパイア:ザ・マスカレード」(アトリエサード)などがある。
登録情報
- 出版社 : 書苑新社 (2013/9/3)
- 発売日 : 2013/9/3
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 320ページ
- ISBN-10 : 4883751511
- ISBN-13 : 978-4883751518
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,442,752位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,943位パズル・ゲーム (本)
- - 8,622位ゲーム攻略本
- カスタマーレビュー:
著者について

1974年福井県生まれ。ゲームジャーナリスト。
大学在学中よりアナログゲームの制作・翻訳に携わる。ゲーム情報サイト「4Gamer」で海外ゲームのレビュー記事や、国内外のゲームイベントやカンファレンスの情報記事を担当。「コマンドマガジン日本版」(国際通信社)でもシミュレーションゲーム関連記事を連載。ゲームのみならず、カルチャームーブメントを紹介する季刊誌「TH叢書」やホラーとダークファンタジーの専門誌「ナイトランド・クォータリー」で小説のみならず、舞踏、演劇、映画、文学の紹介記事やレビューを執筆している。シミュレーションゲームやボードゲームから、PCゲームまで、「アフターアクションレポート」「リプレイ」を含むゲームレビューの分野においてその無駄に広くピンポイントに深い雑学知識をベースにした、読み物としてのコンテンツを実験的に提示し続けている。
国内外のゲームカンファレンスにて、海外、現地取材を元にした経験からのゲーム開発の現場のことなどを発信しつづけている。
インディーズボードゲームや、セガの人気アプリ「戦の海賊」のメインシナリオほか、ゲーム製作の分野でも活躍中である。
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
解説文にもあるとおり、
「iphone対応38本、ipad対応45本、アンドロイド対応13本」
です。
うっかりよく読まないで買ってしまうアンドロイドユーザーは、私が最後でありますように。
アナログボードゲームは5千円以上する物が多く、手がだしにくかったのですが、この本で紹介されているアプリで遊んでみて実物を購入する参考になりました。
ボードゲームの名前は聞いたことがあるけど、興味はあるけど、二の足を踏んでいる方にオススメです。
便利アプリの本は良くあれどボードゲームアプリの本は
案外ありそうで無かった本!
まず、英語のアプリって当たり前ですが日本語検索じゃ出ないんですよ
日本語タイトルを直訳してもダメなモノもあるんです
私はボードゲーム好きでファンサイトを良く見るのでその情報を
知ってはいましたがそれでもその一部だと思います
そんなボドゲアプリを人の目に触れられる様に
本にしたって事だけでファンとして星を4つあげたいです。
アプリの説明としては丁重、丁重過ぎて英語のボドゲでも説明も要らないような
簡単なものまでわざわざ4ページくらいに亘って説明してくれています。
※本来アプリのボドゲは計算やシャッフルなどアナログ部分の面倒さが無いのでもっと簡単です
その割りに興味を持った人にまず必要な情報、インストール容量は無い
プレイ人数、オン・オフライン対応かなどの説明が読まないと分からず不親切
個人的には本の発売時期的にみてもアグリコラが無いのが一番残念でした
キビし目には書きましたがそれでも普通(興味がない)の人には
絶対お目にかかる事がないアプリ達です、
興味があったなら読んで損は無いと思います。
この本を読んでツボがどこにあるのか分かり、改めてプレイするアプリが増えました。
また、陣取りゲームは敬遠していたんですが、気になるものが何本かあり、
余裕ができたら手を出してみようかと思います。