「Linux技術者が世界中でひっぱりだこ」:Linux財団の調査結果

調査はLinuxを利用する企業や政府機関、人材派遣会社などの人事担当者2000人以上を対象に行ったものだが、2012年の自社の優先事項として、Linux技術者の雇用を挙げた回答者の割合は全体の81%にものぼったという。
「Linux技術者が世界中でひっぱりだこ」:Linux財団の調査結果

Photo: ¡WOUW!/Flickr

「給料のいいエンジニアの仕事が欲しければ、Linuxを学ぶべきだ」とLinux Foundationが主張している。

Linux Foundationは米国時間14日、求人サイトのDice.comとともに実施した調査結果を発表したが、それによるとLinux関連の開発者やシステム管理者への求人が増加しているという。この調査はLinuxを利用する企業や政府機関、人材派遣会社などの人事担当者2000人以上を対象に行ったものだが、2012年の自社の優先事項として、Linux技術者の雇用を挙げた回答者の割合は全体の81%にものぼったという。

Linuxは、GoogleやFacebook、Twitterなどの大規模なウェブサービスで使われており、ウェブの世界にとっては欠かせない存在。また、ウォールストリートの金融系企業のなかにも、以前からLinuxを導入しているところが多い。そして、こうした動きは今、他の産業にも飛び火しつつある。だが、今回の調査結果によれば、Linux技術者の確保に苦戦している企業が多く、Linux技術者を見つけることが「ある程度難しい」もしくは「かなり難しい」と答えた回答者は85%に達したという。

「IT分野の敷居がとても低くなっている現在、あらゆる企業で素晴らしいソフトウェア体験を構築することが可能だ」と、Linux Foundation代表のJim Zemlin氏はいう。「(Linux関連の)スキルをもった人材への需要は、供給を大きく上回っている」(Zemlin氏)

また、Dice.comが行った別の調査によれば、エンジニアの平均年俸は2010年の7万9384ドルから、2011年には8万1327ドルまで約2%の増加だが、そのいっぽうでLinux技術者の年俸は5%増加し、また2011年のボーナス額も15%増加したという。

Zemlin氏は各社のLinuxへの転換を、近年の音楽業界で見られた分散化の動きになぞらえる。かつてはレコードレーベルのように、マイクロソフトのような企業がITアプリケーションやインフラ関連のプラットフォーム/設計について支配的な力を持っていた。しかし、いまではさまざまなオープンソース・ソフトウェアを使えるようになったユーザー企業側が、自社のニーズに合わせてカスタマイズしたソフトウェアを利用するようになっている。「いいプログラムコードを書くことは、いい音楽を作曲することに似ている。開発者はいまやアーティストのようにみなされている」(Zemlin氏)

Linux Foundationのフェロー、Greg Kroah-Hartman氏は、多くの企業がいまだにオープンソースのビジネスモデルを「奇妙な」ものとして見ていることを認める。しかし、時代は変わりつつあるのだ。

TEXT BY Caleb Garling
TRANSLATION BY 中村航

WIRED NEWS 原文(English)