池上彰の「日本の教育」がよくわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥682
  • 電子書籍
  • Reader

池上彰の「日本の教育」がよくわかる本

  • 著者名:池上彰
  • 価格 ¥610(本体¥555)
  • PHP研究所(2014/06発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569761749
  • NDC分類:370.4

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

安倍政権は「教育再生」を経済再生と並ぶ最重要課題に掲げ、「教育委員会制度の改正」「道徳の教科化」「6・3・3・4制の見直し」など、戦後教育の大転換といってもいいような改革を進めようとしている。その善し悪しを見極めるためには、教育制度に関する基礎知識が欠かせない。そこで本書では、学校教育の歴史や現状を池上氏がわかりやすく解説。「教育委員会」って何のためにあるの?「ゆとり教育で学力低下」とは言えない教員免許がなくても校長にはなれる公立の小中学校では50代の先生が最も多い子どもの6人に1人が「貧困」状態にある近い将来、「英語は小学校3年生から」になる?「東京教育大学」が存在しない意外な理由公立も中高一貫校が人気給食費「未納」問題はどうなった?学校で教わらない「日教組vs.文部省」の戦後史安倍政権の「教育再生」で何が変わるの?……etc.目からウロコの池上流解説で、あなたも一気に「教育通」!「日本の将来を考えるうえで、『教育が重要だ』と考えている人は多いと思います。にもかかわらず、教育改革に注目が集まらないのは、ひとえに、『わかりにくいから』ではないでしょうか。たとえば、『教育委員会』という名前は聞いたことがあっても、何をするための組織なのか、誰が委員なのか、といったことを正しく理解している人は少ないでしょう。日本の教育に、どんな歴史があって、どんな問題を抱えているか、まるごと知ってもらおうと考えて、この本をまとめました」(本書「はじめに」より抜粋)

目次

「日本の教育」について誤解していませんか?
学校では教えてくれない「教育の戦後史」(文部省vs.日教組 ゆとり教育vs.詰め込み教育)
教科書―なぜ完成まで六年もかかるの?
通知表と偏差値―「五段階相対評価」は過去のもの?
先生―少子化なのに教員不足?
いじめと道徳―教室で何が起きているのか?
教育委員会と文部科学省―いったい何をしているの?
PTA―そもそも何のためにあるの?
給食―教育の一環だって知っていましたか?
学校制度の新潮流―「公立」も中高一貫校が人気
教育費と格差―子どもたちにもっと投資を!