みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

電力利権を解体せよ!総括原価方式から見る原発問題【高額電気代の元凶】

2013-02-16 19:06:09 | 脱原発
電力利権を解体せよ!総括原価方式から見る原発問題【高額電気代の元凶】

原発&放射能NewSより
………………………………

電力利権を解体せよ!総括原価方式から見る原発問題


テレビ朝日 モーニングバード(2012年 7月21日(木))
そもそも総研~そもそも
『電気料金がなぜこういう決まり方か』がわからない」より

原子力発電所を増やすという方針のもと、国(政府)は
「安い発電所より、高い発電所でつくった方が電力会社が儲かる仕組」
をつくり誘導した。
それが 総括原価方式 (電力会社の利益を生み出す原価計算)

image

利益を増やすには、固定資産(原発の施設など)や
核燃料を多くもった方がよい。
なんせ競争がないのでコストを削減して料金値下げの意識は低い。

image

燃料費は原価(コスト)。石油とかウランとかもコストになる。

image

image

結局、原発の建設費は国民が払っているわけです。
(その他の発電施設もですが)
石油が値上がり⇒電気料金値上げ というのはわかりますが。

image

産めよ増やせよで54基も原発ができました。


■電気料金が高い3つ原因(自民党 河野太郎)

image

image

image

■国が原子力をすすめたがる理由とは

京大原子炉実験所 小出裕章氏

image

核兵器開発の技術確保だけが原因ではないかもしれないが。
さらには、政党や原子炉設計施工会社などを巻き込んで、
経済的なメリットを提供し、
官僚の天下り先を準備し て、原子力村を構成。

自民党も民主党の多くの議員たちも、
こうした構成の一員になっており、
経済界、マスメディアまでも支配しているのかもしれない。

脱原発が経済衰退の原因になると、主張する方々もまだまだ多いが、
こうした体制のもとに電力支配がつづく限 り、
健全で自由な経済発展の足かせになるのではないだろうか?
脱原発か推進かの議論の前に、
上記の3点セッ トは是が非でもつぶさねばならない。

原発&放射能NewSブログ
2012・7・22より転載引用
http://real-seo.net/toukatugenkahousiki.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  低線量汚染地域からの報告、... | トップ | 2月16日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。