ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  • <外部リンク>

本文

浪江町の情報を発信中!

  • まちの話題

    なみえの4月

    4月11日(木)、「陶芸の杜おおぼり」(大堀地区)で、登り窯への火入れが14年ぶりに行われました。主催したのは大堀相馬焼協同組合の7窯元の皆さんです。東日本大震災と…

  • なみえチャンネル

    復興と新たなまちづくりに挑戦する浪江町【なみえチャンネル特別号】<外部リンク>
    なみえチャンネル毎週更新中!

    2024年3月11日。 東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生から13年が経ちます

  • つながろうなみえ

  • なみえ新聞<外部リンク>
  • うけどんツイッター<外部リンク>
  • うけどんインスタグラム<外部リンク>
  • 浪江町TikTok<外部リンク>

浪江町について

広報なみえ

広報なみえ最新号の表紙

No.700 (令和6年5月1日発行)

  • 町長の部屋
  • 議会情報
  • 町政情報
  • 赤磐市<外部リンク>

浪江町のいま

浪江町内に住んでいる人
(令和6年4月末現在)

  • 人口
    2,227(+32)
  • 世帯
    1,395世帯(+9)

浪江町民の数
(令和6年4月末現在)

  • 男性
    7,420(-17)
  • 女性
    7,527(-15)
  • 人口
    14,947人(-32)
  • 世帯数
    6,645世帯(+11)