検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

「核のごみ」受け入れ拒否で原発即時ゼロも

政府が論点整理

詳しくはこちら

政府は4日、エネルギー・環境会議(議長・古川元久国家戦略相)を開き、2030年時点の原子力発電をゼロにした場合の課題について議論した。これまでは使用済み核燃料を再利用するとしていた原子力政策の変更に伴う影響を指摘。使用済み燃料を置いている地方自治体の対応によっては原発が段階的ではなく「即時ゼロ」になる懸念を示した。

政府がまとめた原発ゼロの課題
1まず向き合わないといけない課題
・使用済み核燃料の扱い
・再稼働への影響による電力需給逼迫と電気料金の上昇
2不可逆的な影響がでる課題
・原子力安全を支える技術と人材の喪失
・日米関係を含む外交・安全保障への影響
・エネルギー調達における交渉力の低下
3国民とともに克服すべき課題
・現実的な代替エネルギー源の開発
・中長期的な温暖化問題への対処方法
・原発立地地域の構造転換

古川戦略相らが会議で示した原発ゼロの論点整理は、30年時点で原発をゼロにした場合、家庭の電気代を含む光熱費が月額で最大3万2243円となり、10年実績(1万6900円)の約2倍に上昇するとの試算を改めて示した。

ただ、古川氏は会議後の会見で「原発ゼロ」を9月中に政府がまとめるエネルギー環境戦略に明記するかは「現時点で特定の方向性を固めるに至っていない」と述べるにとどめた。

論点整理では、原発縮小により液化天然ガス(LNG)や原油を調達する際の国際交渉力が低下し、主に都市部以外で使われるガス代や灯油代も上昇する可能性を指摘した。

原発ゼロを達成するには、既存のビルの9割で現行の省エネ基準を達成する必要があり、省エネ関連の投資額は累計で100兆円になるという。「経済負担が重くなってでも、相当高水準の省エネを実施する必要」と強調した。

論点整理は再利用目的で一時的に使用済み核燃料を保管している青森県などの原発立地自治体が反発するおそれがあるとも言及。これらの自治体が「核のごみ」の受け入れを拒否して置き場がなくなると、30年よりも前に原発がゼロになる可能性がある。古川戦略相は「今まさにさまざま調整している」と述べ、対応策を検討している方針も明らかにした。

原発の代替となる太陽光など再生可能エネルギーの拡大には、30年までに50兆円の投資が必要と試算。再生エネ普及の課題として、送電網の整備費用や、土地の確保などを挙げ「特に風力発電がどの程度導入可能になるかが(原発ゼロの)目標達成のカギ」とした。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_